
子供の夜泣きに気を張っていた頃、音の感度がよいワイヤレスベビーカメラに助けられた #本当に使える!イチオシ子育てグッズ
使いやすいグッズがあると子育てはもっとラクに楽しくなるはず。今回は2児の父である青かんぱちさんに、イチオシの子育てグッズを教えてもらいました。
おすすめグッズ:ワイヤレスベビーカメラ BM-LTL2/ トリビュート
子供が泣いたら自動的に電源が入り、通話することができるベビーモニター。暗視機能付きで、暗い部屋でも子供の姿を確認できます。またカメラが子供の動きを追いかけるオートトラッキング機能もあり、さらに手動でも角度を変えられるので、子供が動くようになっても姿を捉えやすく安心です。

購入のきっかけは夜泣きだった
現在、運動は少し苦手なもののやさしくて集中力のある5歳の息子、おてんばだけど年下の子の面倒をよくみる2歳の娘の二人を育てています。
今回おすすめするベビーモニターを購入したのは、息子が1歳半の頃。当時は、新生児期よりはマシだったものの、息子が毎日2〜3時間おきに夜泣きしていたので、夫婦共に疲労困憊でした。初めての子供だから、僕も妻も常に慎重に気を張って育てていたんです。
子供が夜泣きすれば、その度に夫婦のどちらかが飛んでいき、抱っこして背中をトントンして……。少しでも対応が遅れると夜泣きが長引いてしまうので、夫婦で会話していても、家事をしていても、物音をたてないよう気を遣って、常に耳をすませている状態だったんです。疲れますよね。
そんなある日、妻の妹夫婦に子供の夜泣きで気が休まらないことを話したら、「ベビーモニターがあれば、2階の寝室に寝かせることができるし、1階のリビングで物音をたてても大丈夫」「うちも使ってるけど、夜泣きを感知して知らせてくれるから安心だよ」と教えてもらったことがきっかけで購入を決めました。
もっとも大事なのは音の感度
様々なベビーモニターがある中で、このメーカーの機種に決めたのは、すでに使っていた妻の妹夫婦のお墨付きがあったから、というのが一番でした。さらにクチコミを見ても「音に対する感度がいい」「すぐに泣き声を知らせてくれる」などと評判がよく、そのうえ他に比べて価格も手頃だったんです。
ネットで購入し、手元に届いてすぐに設置してみました。難しいかもしれないと思ったのに、コンセントに差し込み、電源ボタンを押すだけでめちゃくちゃ簡単でした。あまりにも簡単だったので、妻と一緒にビックリしたのをよく覚えています。
実際に使ってみると、評判通りに音の感度が素晴らしかったです。余計な音はあまり拾わないのに、子供が泣くとしっかり拾ってくれて、バランスがかなりよかったですね。何年も使いましたが、子供が泣いているのに感知しないってことは一度もありませんでした。
さらに暗い部屋でもモニターの写りがよく、子供が寝返りを打っている姿、布団を蹴っている姿などが鮮明に見えます。たまに妻とモニターを覗いて子供のかわいい姿を楽しんでいました。ただ、正直に言うと、他の機能より音の感度が重要だと感じました。泣き声が聞こえたらモニターを見ずに飛んでいっていたからです。

信頼できるベビーシッターのような存在
こうしてベビーモニターを設置してからは、子供は2階で寝ているので、夫婦ともに物音を気にしないで生活できるようになりました。家事をしたり、夫婦でゆっくり会話をしたり、テレビを見たり。普通の生活ができて、とてもラクになりました。
ただ、一度だけ失敗したことがあります。うっかりベビーモニターの電源を切ったままにしてしまい、子供が夜泣きしているのに気付かないことがありました。ベビーモニターが来る前の緊張がウソのように、リラックスしまくってたんですね。
そのときに妻と「ベビーモニター様が、夜泣きを知らせてくれないわけがないよね」「ベビーモニターがあったら安心だね」と改めてベビーモニターに対する信頼を確認しあったのもいい思い出です。まさに信頼できるベビーシッターのような存在でした。
子供が寝ている間に物音を気にせず、夫婦でおしゃべりしたり、家事をしたりしたい人、うちの夫婦のように子供に関して心配性な人、子供と少し離れてリラックスする時間を確保したい人、ぐーたら酒を呑みたい人などに、すごくおすすめですよ!

▼#本当に使える!イチオシ子育てグッズ
・LEGO好きの母が選んだ! 1セットで3モデル作れる「LEGOクリエイター3-in-1」 #本当に使える!イチオシ子育てグッズ
・臭いが漏れない! デザインよし密閉性よしのフタ付きバケツ「オムニウッティ」は使い方無限大 #本当に使える!イチオシ子育てグッズ
・医師が子供のために選んだ、足をしっかりホールドしてくれる「KEEN」のサンダル #本当に使える!イチオシ子育てグッズ