共働き夫婦 共働き夫婦
2022年02月14日 11:17 更新

【パパ大好き!】出産後ママが夫に感謝している、夫婦円満のコツ

家事に育児に忙しい毎日。仕事と家庭を両立するためには、夫の協力が欠かせません。出産後、パパに感謝していることはなにか、働くママにアンケートをとってみました。出産を控えているプレママ、夫として協力できることはなにか模索しているプレパパ必見の結果です。ぜひ、産後の家庭運営の参考にしてください。

家事・育児に協力的な夫に感謝!

Lazy dummy

お風呂と寝かしつけ

子どものお風呂と寝かしつけを担当してくれるパパに感謝している、という声が多くありました。その間に洗濯ものをたたんだり、食事の後片付けをしたり、こまごまとした家事が片付きます。パパと子どものコミュニケーションの機会にもなり、一石二鳥ですね。ここを任せられると夜にママ不在でも大丈夫になるので、ママの自由度があがります。

家事に協力的

「ママじゃないといや!」という子の場合、育児以外の家事を率先してやってくれるとママとしては大助かりです。買い物や、皿洗い、お風呂掃除なども余裕があるときはやってくれるという声がありました。買い物はLINEでもお願いできますし、男性も取り組みやすい家事ですね。なかなか協力してくれないパパには、まずは買い物からお願いしてみるのがいいかもしれません。

子どもとあそんでくれる夫に感謝!

Lazy dummy

男親は、親としての自覚を持つのに時間がかかるとよくいわれますが、そもそも子どもとかかわる時間が少ないと、自覚を持つのは難しいです。自分から積極的に子どもとかかわってくれるパパは、ありがたい存在。仕事に忙しく、疲れているのはお互いさまです。頼まなくても機嫌よく子どもの相手をしてくれるパパを見ていると、ママも自然と笑顔になりますね。

妻をいたわってくれる夫に感謝!

ひとりの時間をつくってくれる

子どもはかわいいけれど、ひとりの時間が欲しいと思うことは、自然なことです。育児をママにまかせっきりにしないで、自分の時間を持てるように協力してくれるパパに感謝の声が集まりました。ママがリフレッシュする時間はとても大事。公園に出かけてもすぐに帰って来てしまうパパは、少しずつ時間をのばせるようにがんばってみてください。

一緒に育児をしてくれる

自分は家事も育児もできないし、時間もないと考えているパパには、ぜひ参考にしてほしい意見です。トイレにもゆっくり入れないママもいるなか、家にもうひとり大人がいるということはとても助かること。また、ちょっとした相談にのってくれたり、愚痴を聞いてくれたりするだけでもありがたい存在です。精神的にママを支えることも立派な育児。ぜひ、できることからチャレンジしてほしいですね。

まとめ

出産後は、慣れない育児と家事、仕事でママは精神的にもきつい状態に陥りがちです。ひとりでがんばることが続くと、産後うつの恐れもあります。パパはぜひ、家事や育児も自分の仕事のひとつと考えて、一緒にできることを実践してみてください。子育て中の感謝の気持ちは、後年になって夫婦の絆を支える大事な土台になりますよ。

マイナビ子育て調べ
調査日時:2021年8月3日~8月7日
調査人数:150人(22歳~40代までのママ)

(マイナビ子育て編集部)

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-