
子どもは暑さに弱い!? 暑さに負けない体づくり「暑熱順化」とは?
PR:伊藤園
2023年は、全国各地で猛暑日・真夏日の最多記録が更新された「記録的猛暑」の夏でした。気象庁の発表では、今年の夏も暑さが収まることがなく、去年よりも暑くなるという予想がでています。そのため、今年は去年より一層暑さ対策をしっかりと行わなければならないのです。
子どもが元気に夏を乗り切るために、いまからできる「暑さに負けない体づくり=暑熱順化」とその対策についてママさん医師にお話を伺いました。
イラスト:もす
暑さ対策は夏本番“前”に!
「暑熱順化(しょねつじゅんか)」で暑さに負けない体に


![]() |
体温調節が未発達な乳幼児や、水分を貯める役割もある筋肉の量が少ない女性は特に暑さに注意が必要。本格的な夏が来る前に、暑さに強い体をつくることが大切です。暑熱順化を獲得するには数週間程度時間がかかるので、本格的な暑さになる前に汗をかく習慣づくりをしましょう。 |
ここがポイント
●冬から春にかけての期間は汗をかく機会が少なく、汗腺機能が低下しているので注意が必要。
●適度な外遊びや入浴で汗をかける体にする。暑熱順化の獲得に数週間かかるので、いまの時期から暑さに負けない体を作ることが必要。
●運動や入浴で汗をかいたときは、こまめな水分補給とミネラルの意識が必要。
●ミネラルは5大栄養素のひとつで体の健康維持管理に必要な栄養素。ミネラルは体内でつくれないので、食品や飲料から補給することが必要。
(※)5大栄養素とは、たんぱく質・脂質・炭水化物・ビタミン・ミネラルのことです。
効率的な水分補給には“点滴飲み”がおすすめ



![]() |
ポイントはこまめに水分補給をすること。こまめな水分補給には、コップ一杯程度の量を1時間おきに飲む“点滴飲み”がおすすめです。食事の時はもちろん遊びの前後や入浴の前後、就寝前と起床後など、1日の中で習慣化するのがおすすめです。おねしょの心配もあるかと思いますが、子どもは大人と比べて代謝がよく、水分とミ ネラルを失いやすいので、就寝前にもひと口飲むようにしましょう。運動時や暑い環境では、コップ一杯と決めずしっかりと水分補給をしてください。 |

飲料は飲用シーンに応じて飲み分けが必要。日常的な水分補給や軽い運動・外遊びには、むぎ茶がおすすめです。
(※)経口補水液は医師の指示に従ってお飲みください。
ここがポイント
●1時間にコップ一杯の“点滴飲み”を意識して、こまめに水分補給。
●体調や生活シーンに合わせて飲料の種類を選ぶ。
子どもから大人まで、汗をかいたら伊藤園の「健康ミネラルむぎ茶」

(※)乳児用規格適用食品とは食品衛生法に基づき乳児用食品に係る放射性物質の規格が適用される食品のことです。
シーンに合わせた豊富なラインアップ


シーンを選ばず飲める伊藤園の『健康ミネラルむぎ茶』で、本格的な夏を迎える前に暑熱順化を獲得しましょう!
「キンキン! ミネラルゴクゴク! 絶対もらえるキャンペーン」実施中

毎年大人気の企画が今年も開催! 「キンキン! ミネラルゴクゴク! 絶対もらえるキャンペーン」がただいま実施中です。今年の合言葉は「キンキン!」。暑い夏をキンキンのむぎ茶で楽しみましょう! 対象商品についた応募マークを集めて応募すると、ご応募いただいた方全員に景品をお届けします! 応募期間は8月23日(金)まで。ご応募をお待ちしています。
100名様に1ケースプレゼント!
『健康ミネラルむぎ茶』(650ml×24本)が当たる

伊藤園では「暑さ対策に! ミネラルゴクゴクキャンペーン」を実施中。2024年6月24日(月)23:59までの期間に応募いただいた方の中から、抽選で100名様に『健康ミネラルむぎ茶』(650ml×24本)を1ケースまるごとプレゼントいたします。このチャンスをぜひお見逃しなく!
(※)プレゼントの当選発表は、発送をもってかえさせていただきます。
提供:株式会社伊藤園