
6割以上が3歳までに始めていた!? ママたちの“あのお悩み”を解決する、理想の英語教材に注目!
PR:Age of Learning Japan

大人になって気づくのが、語学力の有用性。特に将来の選択肢がぐんと広がる英語は、「子どもの頃から勉強していたら……」と悔やんだ人も少なくないはず。その後悔を子どもに与えたくない、でもいつから英語教育を始めたらいいのかと、迷っているママ・パパも多いのではないでしょうか。今回は先輩ママ321名 に、子どもの英語学習の実態をリサーチ。リアルなお悩みと対策を探ります!
半数以上のママが英語教育の必要性を実感! 3歳までに始めているママが多数
今回は、0~10歳までの子育て中のママ321名 に「家庭での英語学習」についてアンケートを行いました。

マイナビ子育て調べ。2022年5月、0歳~10歳までの子どもを持つ女性を対象にWEBアンケート。有効回答数321名
まずは、幼児の英語教育について聞いてみたところ、「必要」が半数を超え、その中で「すでに始めている」と回答したママは70名(22%)、「そろそろ始めたい」と回答したのは107名(33%)。約2人に1人のママが必要性を感じていて、そのうち2割はすでに英語学習を取り入れていることがわかります。

さらに「すでに英語学習を始めている」と回答したママ70名に「学習を始めさせた年齢」を聞いてみると、最も多かったのが2歳から。次いで1歳、3歳の順で多く、妊娠中の胎教も含めると、6割以上が3歳までの早期に英語学習を始めていました。
早期に英語学習を始めた理由は、「英語が勉強となる前に楽しさを身につけたい」(33歳/小売店)、「吸収の早いうちから触れさせて、苦手意識を持たず自然に英語を使えるようになってほしいから」(35歳/学校・教育関連)など、英語をナチュラルになじませるために早めに英語学習を始めたという意見が多く見られました。
ネイティブのような発音にびっくり! お悩みは、「なかなか続かない」こと

では実際に子どもの反応はどうなのでしょうか。「英語学習の効果」について具体的に聞いてみると、「英語の歌を好んで歌っている」(39歳/情報・IT)、「英語が好きで、ネイティブのような発音で驚く」(34歳/主婦)と、苦手意識なく自然にネイティブのような発音を身につけているという声が。中には「バイリンガルで将来英語の仕事がしたいと言っている。映画は字幕なしで英語で観ている」(39歳/主婦)という強者も! やはり早いうちに英語に触れていると吸収が早いのかもしれません。
いっぽう「英語学習についてのお悩み」については、「教材に興味を持ち、使いこなすまで時間がかかりそう」(29歳/警備・メンテナンス)、「自分の興味がない分野だと集中力がない」(39歳/医療・福祉)と、なかなか子どもの興味を引きつけて持続させるのが難しいという声が。
また、教材についても、「教材や受講費が高い」(35歳/学校・教育関連)、「どんな教材を使えばいいのかわからない」(33歳/医療・福祉)と、予算や内容について悩む声がありました。
やはりできるだけ子ども本人が楽しめるような良い学びを与えたいし、始めたからには学習し続けてほしい。子どもが飽きずに取り組めて、さらに続けやすい価格の教材が、“理想的な英語学習”といえそうです。
大切なのは「続けられること」。アメリカNo.1※の英語学習プログラム『ABCmouse English』の“ここがすごい”ポイント3つ

そんな理想の英語学習を叶えてくれそうな教材として注目したいのが、Age of Learning Japanの「ABCmouse English」。アメリカでApp Store教育部門No.1を獲得したデジタル英語学習アプリです。
AGE of Learning Japanは、アメリカで進歩的な子ども向けデジタル学習教材を創造・開発しているAGE of Learningを母体とした企業。 早期幼児教育の専門家と開発した「ABCmouse English」は、楽しく効率的に英語が身に付くよう設計されています。
※アメリカにおいて過去2年間、iOS App Store/Google Playの教育部門でアプリダウンロード数No.1を獲得(ABCmouse.com調べ)
その① 言語の専門家が監修。言語発達の順で、自然に効率的に学習できる

「ABCmouse English」は子どもが日本語を学ぶときと同じ順序で、自然に英語が身に付くプログラムになっています。言語の学びは、耳で聞いて理解し会話ができるようになり、そして日本語の50音のようなイメージでアルファベット毎の発音を学ぶフォニックスという学習法を経て、読み書きを学習していきます。
「ABCmouse English」は、この流れに合わせたアクティビティやビデオを通して、子どもが興味を持ちながら楽しく続けられるように設計されています。
その② 6,000以上のアクティビティが使い放題。生きた英語が学べる!
カリキュラムは、レッスンパートとチケットタウンの2種類。レッスンパートは、英語4技能である、聞く・話す・読む・書くの順でレベル分けしている学習方法。リスニングとスピーキングは、英語の学習経験がない子どもが基礎を学ぶレベル1から、リーディングとライティングも取り組めます。レベルが上がるごとにできることがどんどん増え、自然に英語学習のレベルが高まっていく仕組みです。

子どもが好きなアクティビティを自由に選べるプレイエリアのチケットタウンには、アクティビティが6,000以上も! デジタル絵本が楽しめる「ライブラリー」や、なぞり書きで楽しくアルファベットや単語を学ぶことが出来る「マジックレインボー・トレーサブルズ」など、幅広いコンテンツが用意されています。
チケットタウンの「ゲームハウス」内にある「ゲーム」には、幼児が直観的に遊んで楽しめるアクティビティが満載。聞き取った単語に合ったイラストを選ぶ『Word Picker』や、音声認識技術を使って実際の発音を学ぶことが出来る『Speaking Practice』など様々なコンテンツで、遊びながら自然に聞き取りと発音の練習ができます。

ほかにも「ビデオ」、「歌 」、「ぬり絵」など、楽しみながら英語に触れられるコンテンツが盛りだくさん! 子どもの年齢や興味関心に合ったアクティビティが自在に選べるから、飽きずに楽しく続けられますね。
その③ 効率的に英語が身に付く学習サイクルが魅力!

「ABCmouse English」は、保護者が学習を確認できるシステム。子どもがレッスンパートでカリキュラムに沿ってしっかり学び、チケットタウンで遊びながら楽しく英語と触れ合ったら、最後にママ・パパが保護者専用画面で学習の進捗をチェック。できたことをしっかり褒めれば子どもの学習意欲はアップしますし、なにより子どもの成長を実感することができますね。
3ステップで手軽にスタート♪ 2週間無料体験つきで安心!
「ABCmouse English」を始めるには、専用機械は不要。使い慣れたパソコン、スマホ、タブレットがあればいつでもどこでもすぐにスタートOK!
①ABCmouseアカウントか楽天IDを使用して 「ABCmouse English」に登録
②アプリをダウンロード
③アプリから登録したIDでログインする
の3ステップで、とっても簡単。しかも2週間の無料体験期間があるから、気軽に子どもと一緒にカリキュラムやアクティビティが試せます。
さらにうれしいのが、その料金のコスパ。1年(12か月)プラン14,800円でアクティビティが使い放題、しかも1アカウントで3人まで登録可能と、とってもお得なんです。1年間も続けられるか心配、という方は、まずは1か月1,980円のプランを選ぶのもよし。生きた英語が効率よく学べてこの価格なら、続けやすくて理想的!
「子どもの英語学習に迷っている」「楽しく継続できる英語学習をさせたい!」「続けやすい料金の英語学習教材を試したい」というお悩みも、楽しく学べてコスパのよい「ABCmouse English」なら、安心してスタートできるはず。まずは2週間の無料体験から、生きた英語との触れ合いを始めてはいかがでしょうか?