住まい 住まい
2025年01月07日 10:02 更新

子育てに1番お金がかかる時にも安心! アイ工務店の「20年初期保証」が子育て世代にとって助かる納得の理由

子育てに1番お金がかかる時にも安心! アイ工務店の「20年初期保証」が子育て世代にとって助かる納得の理由

新築住宅を購入した後、住宅メーカーに品質を保証してもらえる「保証制度」。その期間は、住宅瑕疵担保履行法という法律で最低保証期間として定められている「10年間」であることがほとんどです。

そんな中、アイ工務店は業界でも珍しい「20年初期保証」を掲げています。

一般的な期間の倍となる「20年初期保証」では、特に子育て世代が大きな恩恵を受けられるのだとか。今回は、同社の担当者にその魅力について伺いました!

アイ工務店の20年初期保証

子どもの成長につれ、どんどん上がる子育て費用。高校から大学にかけてピークを迎える

訪れたのは、愛知県小牧市にある「小牧展示場」。2024年2月に「中京テレビハウジング小牧」内にオープンしたばかりの新しい展示場です。天井高約3.7mのハーフ吹抜や床面を下げたピットリビングなど、縦の空間を活かしたリビングは開放感抜群。しかも、気密性・断熱性に優れ、一年中快適な空間となっております。来場者の多くが未就学児のいる世帯であるため、キッズスペースも完備されています。

アイ工務店の小牧展示場

今回、「小牧展示場」をご案内いただくのは、アイ工務店の蟹江営業所に所属する由井翔太さん。注文住宅アドバイザーとして、間取りやインテリアを提案するのはもちろん、土地探しからお金の相談まで住宅購入を幅広くサポートしています。

由井翔太さん
由井さん
本日は「20年初期保証」についてご紹介させていただきますね! この保証は子育て世代のお客さまに好評なのですが、その理由をご理解いただくためにも、まずは「子育てにかかるお金」についておさらいしましょう!
子育てにかかるお金は、お子様が生まれてから大学卒業まで、養育費と教育費を合わせて2,700万円から4,100万円といわれています。

子どもが成長していくにつれ、子育て費用は養育費・教育費とともにどんどん上がっていきます。そして、ピークを迎えるのが高校から大学にかけて。教育費の負担が一気に増えます。

由井さん

子どもが高校に進学すると、主に教育費が家計の中でも大きなウエイトを占めることになると由井さんは指摘しました。

家計に大打撃?子育てでお金のかかる時期は、住宅の維持・修繕費がかさむ時期と重なる……

高校に入学するのは、子どもが15歳のとき。未就学児の頃に新築住宅を購入したとすると、ちょうど10年間の保証が切れるタイミングと重なります。

由井さん
一般的な住宅においては、購入から10年~15年ほどで修繕が必要となるケースが多く見受けられます。
法律で定められている10年間の保証ではカバーし切れず、子育てでお金のかかる大変な時期に住宅の維持・修繕費まで捻出しなければならなくなるかもしれません。
子育てでお金のかかる時期=修繕費がかかる時期

中には30年や40年といった長期保証制度を謳っている住宅メーカーもありますが、あくまで初期保証は10年で、期間を延長するには、必要な修繕工事を実施することが求められるという知られざる実態も。

由井さん
一般的な初期保証の保証範囲だと、構造躯体と防水が対象ですが、保証期間が終われば、当然のことながら維持・修繕費は自己負担となります。
また、外壁を塗り替えるには150万円~200万円、屋根の塗装や補修には100万円、バルコニーの床のメンテナンスには20万円~30万円ほどかかる試算です。
外壁、バルコニー
竣工してすぐはきれいでも、風雨にさらされる外壁やバルコニーはメンテナンスが必要、と由井さん。

他、水栓や食洗機、換気扇や給湯器、トイレやお風呂といった住宅設備や、家電の寿命も多くが10年ほどであるため、この時期には住宅の維持・修繕費がかさみがちになるといいます。

キッチン、洗面所
由井さん
その他に、シロアリ対策を保証しているメーカーは一般的には5年~10年ですので、再施工に15万円~20万円ほどかかります。
とにかく住宅の維持・修繕費は決して小さくなく、ただでさえ教育費が圧迫している家計に大打撃を与えかねません。

子育て費用を手厚くするためにも、将来的に住宅にかかる費用はなるべく抑えたほうがいいと由井さんは力強くアドバイスを送りました。

20年間、無償の保証が続くから安心感が違う!子育て世代が絶賛する、アイ工務店の「20年初期保証」

由井さん
これまでのご説明で20年間にわたって保証が続くことのメリットを感じていただいていると思いますが、改めて当社自慢の「20年初期保証」についてご紹介しますね!

アイ工務店の「20年初期保証」では、構造躯体と防水に加えて、シロアリ対策と地盤についてもカバー。防蟻の再処理を含めた20年の初期保証は、業界トップクラスです。さらに、10年の住宅設備機器保証が付いています。

10年の住宅設備機器保証
由井さん
シロアリ対策と地盤保証まで盛り込んだ充実の「20年初期保証」を掲げているのは、施工品質に対する自信の表れだと自負しています! それに、住宅は建てて終わりではありません。当社は、建てた後も安心して長くお住まいいただきたいと考えています!
ちなみに、万が一の不具合でお困りの際は、24時間365日受付の専用ダイヤルにお電話いただければ、ご対応させて頂きます!

高い施工品質は「家にどれくらいすき間があるのか」を示したC値にも裏付けされています。C値は高気密住宅で1.0以下が基準とされているところ、0.5以下に徹底する社内基準を設け、平均値0.33を実現しております。

C値
由井さん
断熱性能に優れているのもそうですが、光熱費をはじめ、維持・修繕費など、建てた後のランニングコストを抑えられるのが当社の住宅の特徴です!

実際、標準で期間延長費用も不要の「20年初期保証」が購入の決め手になることも少なくなく、子育て世代からは「安心感が違う!」との声が届いているそうです。

生涯コストに目を向けて! 「20年初期保証」のあるアイ工務店で、子どもの幸せを優先できる家づくりを!

最後に由井さんは「住宅を購入するときだけでなく、購入後にどれくらいのコストが必要になるのか、生涯コストに目を向けてほしい」と訴えました。

由井さん

子育て世代に寄り添うアイ工務店なら「20年初期保証」があるため、子どもにお金がかかる時期に住宅に不測の事態が発生しても、痛い出費を防ぐことができます。

アイ工務店の「20年初期保証」には、住宅にかかるお金を最小限に抑えながら子育て費用を手厚くして、子どもの幸せを優先してほしいという温かい想いがありました。

\名古屋エリアの展示場はこちら/

\アイ工務店に関してはこちら/