
涙の数だけ強くなれ! 働くママが体験した愛おしくもほろ苦い“おっぱい川柳
PR:株式会社 明治
待望の我が子が無事に生まれてきてくれて、ひと安心……と思いきや、ひと息つく間もなく育児に追われる日々。とくに初めての出産・育児における「授乳」は、働くママたちの悩みの種のひとつではないでしょうか? 今回は、職場復帰後の働くママたちが実際に経験した、愛おしき“おっぱいエピソード”を川柳形式で紹介します。
ママ80人に聞いた!
珠玉の“おっぱい川柳”あつめました

寝不足と 至福のはざまの 母乳時間
生まれて初めての長期寝不足と、「母乳をあげられるのは今だけなんだ」と子どもの幸せそうな顔を見ながら、毎夜戦いの日々でした。(ペンネーム:ちえり/6歳のママ)
授乳服 あればほんとに 便利だな
授乳服は高いので、前開きの普通の服を着ていたけれど不便でした。その後、家族から授乳服をもらったら授乳が楽になりました。(ペンネーム:はなこ/4歳のママ)
安心だ 母乳は自然の みなもとだ
うちは完全母乳だったので、安心してあげられました。(ペンネーム:きさ/1歳のママ)

早朝に 一人で搾乳 仕事前
仕事に行く前、おっぱいが張ったぶんを絞って哺乳瓶に移していました。それでも仕事中におっぱいが張ってきて痛く、トイレで絞らなければいけなかったのも大変でした。(ペンネーム:うりみん/2歳のママ)
ミルクって 赤ちゃんみんな 飲まないの?
乳腺炎を機に母乳の量が減り、混合を経て完全ミルクに。哺乳瓶に慣れず、なかなかミルクを飲んでくれませんでした。(ペンネーム:さり/8歳のママ)
真夜中の 授乳のおかげで 昼眠い
我が子が欲しがれば真夜中でも授乳しなければならず、仕事中もずっと眠かったです……。(ペンネーム:モル/5歳のママ)

授乳中のママは悲喜こもごも! 「授乳中は胸が大きくなるので、貧乳だった私は谷間ができたことがとても嬉しかった。笑」(28歳/0歳のママ)と喜ぶ人もいれば、おっぱいをかまれてしまったという苦い(?)思い出など、さまざまな体験談が。
また、卒乳前に仕事復帰をした人からは「仕事中におっぱいが張ってきて痛く、トイレで絞っていた」(38歳/2歳のママ)、「夜中にミルク作っていたので昼間眠かった」(40歳/5歳のママ)と、働くママならではの意見もよせられました。
仕事中はどうしたらいい? 復職時の「おっぱい」問題

授乳は、可愛いわが子とのコミュニケーションの一貫でもあり、このうえない幸せを感じられる一方で、寝不足などに悩まされることもあるでしょう。とくに、復職時の授乳をどうするかは意外と悩ましい問題です。
復職のタイミングで母乳とミルクの併用を検討する人もいるようで、実際に働くママの約68%はミルクを利用していたというアンケート結果も。「母乳メインにしていたが、人に預けることを考えてミルクもあげていた」(36歳/2歳のママ)、「保育園に入れたタイミングで(母乳とミルクを併用にした)」(36歳/6歳のママ)というコメントがみられました。
仕事復帰にむけて、すこしずつ準備していこう!

仕事復帰などでやむなく母乳とミルクを併用する場合、大切な我が子に飲ませるものだからこそ、栄養面や安全性で信頼できるミルクを選びたいものですよね。先輩ママの声ではさらに、「作りやすさ」や「ちょうど良い量をつくれる」という点も選ぶポイントになっているようです。
これから仕事復帰をひかえる方は、これらの先輩ママたちの声を、選択肢のひとつとして参考にしてみてはいかがでしょうか? 復職後、仕事と育児の両立や、パートナーとの育児・家事分担について手助けになってくれるかもしれません。
アンケート出典|2020年8月|マイナビウーマン会員にwebアンケートを実施|産休育休から復職経験のある22~40歳の女性対象|有効回答数81件
INFORMATION
母乳をお手本に進化した
売上No,1(※1)の乳児用ミルク『明治ほほえみ』
6千人以上の母乳を分析する「母乳調査」、また40年以上にわたり『明治ほほえみ』だけを飲んで育った20万人以上の赤ちゃんの「発育調査」を実施し、乳児にとって最良の栄養である母乳を徹底的に研究してきた『明治ほほえみ』シリーズ。
計量いらずでこぼれない、40mlと少量から作れるキューブタイプの『明治ほほえみ らくらくキューブ』、哺乳ビンに注いでそのまま飲める液体タイプの『明治ほほえみ らくらくミルク』と、働くママ・パパにぴったりの便利さ。栄養設計は形状によらずシリーズ全て同等なので、安心して使い分けができます。

液体ミルクの缶に普段お使いの乳首(※2)をつけてそのまま授乳できる、『明治ほほえみ らくらくミルク』専用アタッチメントもおすすめ。6缶セットについてくるアタッチメントを使えば、ますます赤ちゃんを待たせずに授乳でき、心にゆとりがもてると評判。夜間やお出かけ先、人に預けるときなどに使っているママ・パパが多いようです。
※1 インテージSDI ベビー専門店含む全国全業態 育児用ミルク市場2019年9月~2020年8月メーカーシェア(物量・金額)
※2 ピジョンの母乳実感専用
食べムラや遊び食べが気になるお子様に。不足しがちな栄養をサポート!
1〜3歳のためのフォローアップミルク『明治ステップ』
食べムラや遊び食べが現れやすい1~3歳の幼児期に頼りになるのが、1歳からのフォローアップミルク『明治ステップ』。1~3歳のお子様の2人に1人が鉄分・カルシウム不足といわれていますが、『明治ステップ』なら鉄分・カルシウムを100%(※3)摂取することができます。さらに、幼児期にしっかり摂りたいDHAや腸内のビフィズス菌に届くフラクトオリゴ糖、ビタミンも配合。お子様に必要な栄養素をまとめてサポートしてくれます。
※3「日本人の食事摂取基準(2020年版)」の推奨量(12~36ヵ月)に対する割合(1日に「明治ステップ」を400ml飲用したとき)
■関連記事
提供:株式会社 明治