
おむつのパンツタイプへの切り替えはいつから?選び方やおすすめおむつも紹介
活発に動くようになった赤ちゃんでもおむつ替えがしやすパンツタイプのおむつ。ですが、具体的にいつから切り替えるべきか、迷っているパパ・ママも多いのでは。そこで今回は、パンツタイプのおむつへの切り替え時期やパンツタイプのおむつの選び方、人気のパンツタイプのおむつまでを詳しくご紹介します。
パンツタイプのおむつはいつから?
パンツタイプのおむつへの切り替えは、明確に時期が決められているわけではありません。赤ちゃんの成長具合によっても変わってきます。ただ、目安を知っておくと準備もしやすいですよね。そこで、赤ちゃんがいる家庭に、パンツタイプのおむつに切り替えた時期を聞いていました。
Q.パンツタイプのおむつにしたのはいつからですか?

調査人数:114人(既婚かつ子供のいる男女)
アンケートの結果、もっとも回答が多かったのは生後7~12ヶ月の間。はいはいやたっちのできる赤ちゃんが増えてくる時期ですね。
ただ、前述したようにあくまでアンケート結果は参考程度としておきましょう。赤ちゃんの成長には個人差があります。月齢にこだわるよりも、テープタイプのおむつだとおむつ替えが大変になったときが切り替えどきと考えておくとよいでしょう。
パンツタイプのおむつの選び方

パンツタイプのおむつも、テープタイプと同様、さまざまなメーカーから販売されています。その中からどのように選べばよいのか、選び方のポイントを知っておきましょう。
赤ちゃんに合ったサイズを選ぶ
パンツタイプのおむつには、S・M・L・ビッグなどのサイズがあります。各パッケージに目安の月齢が記載されているので、それを参考にしながらサイズを選びましょう。
ただ、同じ月齢であっても赤ちゃんにより体型は異なります。実際に履かせてみて腰回りや太もも回りがきつかったりゆるすぎたりする場合は、ほかのサイズも検討するとよいでしょう。
ギャザーの伸びがよいものを選ぶ
ギャザーの伸びがよいパンツタイプのおむつは、それだけフィットしやすくなります。おむつがフィットしないと漏れの原因になるので、ギャザーの伸びはしっかりチェックしておきたいポイント。
また、ギャザーは伸びだけでなく柔らかさも気にしましょう。柔らかいギャザーはかぶれやこすれのリスクが少なくなります。店頭にサンプルがあれば実際に触って確認を。通販サイトの口コミなどを参考にしてもよいでしょう。
通気性のよいものを選ぶ
通気性のよさをうたっているおむつもおすすめ。赤ちゃんは汗っかきなので、ちょっと動いただけでも汗をかき、おむつの中が蒸れやすくなります。おむつ全面やお腹まわりの通気性に優れたおむつなら、湿気がこもらず赤ちゃんも快適に過ごせます。
漏れにくいよう工夫がされているものを選ぶ
おむつで気になるのが、おしっこやうんちの漏れ。横漏れは、特に男の子に多く見られます。横漏れの悩みにおすすめなのは、男の子用・女の子用と別になったパンツタイプのおむつ。男の子・女の子それぞれ特有の漏れやすさに対応しています。
うんち漏れが気になるなら、うんちポケットやうんちガードがついたパンツタイプのおむつがよいでしょう。背中から漏れやすいゆるいうんちもしっかり収めてくれます。
コスパのよいものを選ぶ
おむつ替えは毎日のこと。毎日何枚もおむつを替える赤ちゃんに、おむつの消費量も気になってしまいますよね。とはいえ、おむつの消費を気にして「おしっこならいいか」とおむつ替えの頻度を下げてしまうと、おむつの中が蒸れておむつかぶれの原因に。
おむつの消費を気にせず気兼ねなくおむつ替えをするためにも、コスパもチェックしておきたいですね。通販でのまとめ買いでぐっと割安で購入できることもあるので、ぜひ活用してください。
パンツタイプのおむつ、おすすめ5選
通販の口コミでも評価の高い、おすすめのパンツタイプのおむつをピックアップしました。
メリーズパンツ さらさらエアスルー

10年連続売上No.1のメリーズ。おむつ内側に独自の凹凸シートを使用し、おむつ全体の通気性をアップ。さらにおしっこで蒸れやすいおしっこゾーンとお腹まわりの汗かきゾーンの空気の通りをよくすることでさらさらの履き心地を実現しています。
パンパース さらさらケアパンツ

独自の1枚多いさらさらシートで蒸れを防ぎ、寝ている間も最長12時間お肌のさらさらを守ります。ウエスト周りのふわふわ具合にもこだわり、お腹を締め付けずやさしくフィット。こちらはAmazon限定の2枚増量タイプでお得に購入できます。
ムーニーマンパンツ エアフィット

お腹をすっぽり包むハイウエスト、足回りは「幅広なピタッ!とギャザー」で漏れをしっかり防ぎます。ウエスト部分の伸びもよく、おむつ替えもラクラク。おむつに使用されているシートは保湿効果のあるオリーブオイルを配合し、ふわふわでやわらかな肌触りです。
グーンプラス 肌快適設計

肌に対する刺激と乾燥に着目してつくられたパンツタイプのおむつ。高級ティッシュ「エリエール贅沢保湿」と同じ保湿成分を配合した表面シートが、赤ちゃんの肌をやさしくしっとり包みます。赤ちゃんの肌に負担の少ないおむつを求めているならこちらがおすすめです。
オヤスミマン 夜用オムツ

夜のおしっこ漏れに対応した吸収力の高さがポイント。寝返りをしてもゆるまないよう「”ぴたっと”ギャザー」を採用しています。「昼間のおむつは卒業したけど夜はまだおむつがはずせない」、「旅行やお泊りでのおねしょが心配」……そんなときにもお役立ちです。
まとめ
おむつは赤ちゃんが1日身につけるもの。赤ちゃんの動きを妨げない、動きやすくて快適なパンツタイプのおむつを選んであげたいですね。また、パパ・ママのおむつの悩みを解決してくれるかどうかもポイント。それぞれの商品の特徴を比較して、ベストなおむつを選んでください。