
2022年03月31日 17:00 更新
「み」から始まる言葉|しりとり・クロスワードで使える言葉集
「み」から始まる言葉をお探しの方必見!2文字の「み」のつく言葉、3文字の「み」のつく言葉など、文字数別に「み」のつく言葉をまとめています。しりとりやクロスワードパズルにお役立てください!

1文字
ひらがな | 言葉 |
---|---|
み | 実 |
み | 身 |
み | 巳 |
み | 箕 |
2文字
ひらがな | 言葉 |
---|---|
みえ | 見え・見栄・見得 |
みえ | 三重 |
みき | 幹 |
みき | 神酒 |
みけ | 三毛 |
みこ | 巫女 |
みさ | ミサ |
みす | ミス |
みず | Ms. |
みそ | 味噌 |
みぞ | 溝 |
みち | 道 |
みち | 未知 |
みつ | 密 |
みつ | 蜜 |
みな | 皆 |
みに | ミニ |
みね | 峰・峯・嶺 |
みの | みの |
みば | 見場 |
みみ | 耳 |
みめ | 見目・眉目 |
みや | 宮 |
みり | ミリ |
みる | 海松・水松 |
みる | 見る |
みる | 診る |
みん | 明 |
3文字
ひらがな | 言葉 |
---|---|
みあい | 見合い |
みあう | 見合う |
みいつ | 御稜威 |
みいと | ミート |
みいら | ミイラ |
みいり | 実入り |
みいる | 見入る |
みいる | 魅入る |
みうけ | 身請け |
みうち | 身内 |
みうり | 身売り |
みえる | 見える |
みおも | 身重 |
みかい | 未開 |
みがき | 磨き |
みかく | 味覚 |
みがく | 磨く |
みかけ | 見かけ |
みかけ | 見掛け |
みかた | 見方 |
みかた | 身方 |
みかた | 味方 |
みがら | 身柄 |
みがる | 身軽 |
みかん | みかん |
みかん | 未刊 |
みかん | 未完 |
みきき | 見聞き |
みぎて | 右手 |
みぎの | 右の |
みきり | 見切り |
みぎり | みぎり |
みぎり | 砌 |
みきる | 見切る |
みぎわ | 汀 |
みくず | 水くず |
みくに | み国 |
みくり | みくり |
みくろ | ミクロ |
みけつ | 未決 |
みけん | 眉間 |
みけん | 未見 |
みこし | 神輿 |
みこす | 見越す |
みごと | 見事 |
みこみ | 見込み |
みこむ | 見込む |
みごろ | 見ごろ |
みごろ | 身ごろ |
みこん | 未墾 |
みこん | 未婚 |
みさい | 未済 |
みさお | 操 |
みさき | 岬 |
みさご | 鶚・雎鳩・雎・鵃 |
みしし | 身肉 |
みじめ | 惨め |
みしり | 見知り |
みしる | 見知る |
みしん | ミシン |
みじん | 微塵 |
みすい | 未遂 |
みずえ | 水絵 |
みすぎ | 身過ぎ |
みずき | みずき |
みずぎ | 水着 |
みずけ | 水気 |
みずこ | 水子 |
みすと | ミスト |
みずな | 水菜 |
みずに | 水煮 |
みずば | 水場 |
みずや | 水屋 |
みする | ミスる |
みせい | 未成 |
みせす | ミセス |
みせつ | 未設 |
みぜに | 身銭 |
みせば | 見せ場 |
みせや | 店屋 |
みせる | 見せる |
みぜん | 未然 |
みぞう | 未曾有 |
みそか | みそか |
みそぎ | みそぎ |
みそじ | 三十路 |
みそに | みそ煮 |
みそは | 味噌歯 |
みそめ | 見初め |
みそら | 御空 |
みそら | 身空 |
みぞれ | みぞれ |
みたけ | 身丈 |
みだし | 見出し |
みたす | 満たす |
みだす | 乱す |
みたて | 見立て |
みたま | み霊 |
みため | 見た目 |
みだら | みだら |
みだれ | 乱れ |
みぢか | 身近 |
みちた | 満ちた |
みちひ | 満ち干 |
みちる | 盈ちる |
みちる | 満ちる |
みっか | 三日 |
みつが | 密画 |
みつき | みつき |
みつき | 見付き |
みつぎ | 貢ぎ |
みつぎ | 密議 |
みつぐ | 貢ぐ |
みつご | 三つ子 |
みっし | 密使 |
みつじ | 密事 |
みっつ | 三つ |
みっと | ミット |
みつど | 密度 |
みつば | 三つ葉 |
みつゆ | 密輸 |
みてい | 未定 |
みとう | 未到 |
みどう | み堂 |
みどく | 味読 |
みどし | みどし |
みとせ | みとせ |
みとめ | 認め |
みとり | 見取り |
みどり | 緑 |
みとる | 看取る |
みとる | 見取る |
みどる | ミドル |
みとん | ミトン |
みなげ | 身投げ |
みなし | 見なし |
みなす | 見なす |
みなと | 港 |
みなも | みなも |
みなり | 身なり |
みぬく | 見抜く |
みのう | 未納 |
みのけ | 身の毛 |
みのり | 実り |
みのる | 実る |
みばえ | 見映え・見栄え |
みはば | 身幅 |
みはり | 見張り |
みはる | 見張る |
みぶり | 身振り |
みぶん | 身分 |
みほん | 見本 |
みまい | 見舞い |
みまう | 見舞う |
みまね | 見まね |
みまん | 未満 |
みみず | ミミズ |
みみわ | 耳環・耳輪 |
みむき | 見向き |
みむく | 見向く |
みめい | 未明 |
みもざ | ミモザ |
みもち | 身持ち |
みもと | 身もと |
みもの | 実物 |
みゃく | 脈 |
みやけ | 宮家 |
みやげ | 土産 |
みやざ | 宮座 |
みやび | みやび |
みやま | みやま |
みやる | 見やる |
みゆき | 御幸 |
みゆき | 行幸 |
みよい | 見よい |
みょう | 妙 |
みよう | 見よう |
みよし | みよし |
みより | 身寄り |
みらあ | ミラー |
みらい | 未来 |
みらい | 味蕾 |
みりは | ミリ波 |
みりん | みりん |
みるく | ミルク |
みれん | 未練 |
みろく | 弥勒 |
みわく | 魅惑 |
みわけ | 見分け |
みんい | 民意 |
みんか | 民家 |
みんく | ミンク |
みんぐ | 民具 |
みんじ | 民事 |
みんち | ミンチ |
みんと | ミント |
みんど | 民度 |
みんな | みんな |
みんわ | 民話 |
4文字
ひらがな | 言葉 |
---|---|
みあきる | 見飽きる |
みあげた | 見上げた |
みあげる | 見上げる |
みあたる | 見当たる |
みあった | 見合った |
みあわせ | 見合わせ |
みいだす | 見いだす |
みうける | 見受ける |
みうごき | 身動き |
みえすく | 見え透く |
みえぼう | 見え坊 |
みえみえ | 見え見え |
みおくり | 見送り |
みおくる | 見送る |
みおさめ | 見納め |
みおとし | 見落とし |
みおとす | 見落とす |
みおとり | 見劣り |
みおぼえ | 見覚え |
みおろす | 見下ろす |
みおわり | 見終わり |
みおわる | 見終わる |
みかいち | 未開地 |
みかえし | 見返し |
みかえす | 見返す |
みかえり | 見返り |
みかえる | ミカエル |
みかえる | 見返る |
みがきこ | 磨き粉 |
みかぎる | 見限る |
みかける | 見掛ける |
みかづき | 三日月・朏 |
みがって | 身勝手 |
みかねる | 見かねる |
みがまえ | 身構え |
みがるい | 身軽い |
みかわす | 見交わす |
みがわり | 身代わり |
みぎあし | 右足 |
みぎうえ | 右上 |
みぎうち | 右打ち |
みぎうで | 右腕 |
みぎかき | 右書き |
みぎきき | 右利き |
みきくさ | 御酒草 |
みきさあ | ミキサー |
みぎした | 右下 |
みぎなげ | 右投げ |
みぎまき | 右巻き |
みぎよこ | 右横 |
みぎよつ | 右四つ |
みぎより | 右寄り |
みぎれい | 身ぎれい |
みぎわき | 右わき |
みきわめ | 見極め |
みくだす | 見下す |
みくびる | 見くびる |
みぐるみ | 身ぐるみ |
みくろん | ミクロン |
みけねこ | 三毛猫 |
みごたえ | 見ごたえ |
みごなし | 身ごなし |
みごもる | 身ごもる |
みごろし | 見殺し |
みさいる | ミサイル |
みさかい | 見境 |
みさげる | 見下げる |
みささぎ | 陵 |
みじかい | 短い |
みじかめ | 短め |
みじかよ | 短夜 |
みじたく | 身支度 |
みじまい | 身じまい |
みしみし | みしみし |
みしゅう | 未収 |
みじゅく | 未熟 |
みしょう | 実生 |
みしょう | 未詳 |
みじょう | 身状 |
みじょう | 身性 |
みしらぬ | 見知らぬ |
みじろぎ | 身じろぎ |
みじろぎ | 身動ぎ |
みじろぐ | 身じろぐ |
みじんこ | ミジンコ |
みずあか | 水あか |
みずあげ | 水揚げ |
みずあび | 水浴び |
みずあめ | 水飴 |
みずいと | 水糸 |
みずいり | 水入り |
みずいれ | 水入れ |
みずいろ | 水色 |
みずうみ | 湖 |
みすえる | 見据える |
みずおけ | 水おけ |
みずおち | 水落ち |
みずおと | 水音 |
みずかき | 水かき |
みずがき | みず垣 |
みずかさ | 水かさ |
みずがし | 水菓子 |
みすかす | 見透かす |
みずがめ | 水がめ |
みずから | 自ら |
みずがれ | 水枯れ |
みずきり | 水切り |
みずぎわ | 水際 |
みずくみ | 水くみ |
みずげい | 水芸 |
みずごえ | 水肥 |
みずごけ | みずごけ |
みすごす | 見過ごす |
みずごり | 水ごり |
みずごり | 水垢離 |
みずさき | 水先 |
みずさし | 水差し |
みずぜめ | 水攻め |
みずぜめ | 水責め |
みすたあ | ミスター |
みずたき | 水炊き |
みずだこ | 水だこ |
みずたま | 水玉 |
みすてる | 見捨てる |
みずとり | 水鳥 |
みずのえ | 壬 |
みずのと | 癸 |
みずのみ | 水飲み |
みずはけ | 水はけ |
みずばな | 水ばな |
みずばら | 水腹 |
みずばれ | 水ばれ |
みずひき | 水引 |
みずぶき | 水ぶき |
みずぶろ | 水風呂 |
みずぶろ | 水ぶろ |
みずまき | 水まき |
みずまし | 水増し |
みすます | 見澄ます |
みすみす | みすみす |
みずむし | 水虫 |
みずもち | 水もち |
みずもの | 水物 |
みずもり | 水盛り |
みずもれ | 水漏れ |
みずやり | 水やり |
みずわり | 水割り |
みせがお | 見せ顔 |
みせかけ | 見せ掛け |
みせがね | 見せ金 |
みせけち | 見せ消ち |
みせさき | 店先 |
みせしめ | 見せしめ |
みせばん | 店番 |
みせもの | 見せ物 |
みそあえ | みそあえ |
みそあじ | みそ味 |
みぞあな | みぞ穴 |
みぞおち | みぞおち |
みぞおち | 鳩尾 |
みそかつ | 味噌カツ |
みそくそ | みそくそ |
みそしる | 味噌汁 |
みそしる | みそ汁 |
みそすり | みそすり |
みそづけ | 味噌漬け |
みそづけ | みそ漬け |
みそっぱ | みそっ歯 |
みそっぱ | 味噌っ歯 |
みそはぎ | みそはぎ |
みそめる | 見初める |
みそれる | 見それる |
みたてる | 見立てる |
みたらし | みたらし |
みだらな | みだらな |
みだりに | みだりに |
みだれる | 乱れる |
みちがい | 見違い |
みちかけ | 満ち欠け |
みちくさ | 道草 |
みちしお | 満ち潮 |
みちすう | 未知数 |
みちすじ | 道筋 |
みちづれ | 道連れ |
みちのく | 陸奥 |
みちのべ | 道の辺 |
みちのり | 道のり |
みちばた | 道端 |
みちひき | 満ち引き |
みちびき | 導き |
みちびく | 導く |
みちみち | 道道 |
みちゃく | 未着 |
みちゆき | 道行き |
みつあみ | 三つ編み |
みつうん | 密雲 |
みつおり | 三つ折り |
みっかい | 密会 |
みつかる | 見付かる |
みっくす | ミックス |
みつくす | 見尽くす |
みつくち | 三つ口 |
みつぐみ | 三つ組み |
みっけい | 密計 |
みつげつ | 蜜月 |
みつける | 見付ける |
みっこう | 密航 |
みっこう | 密行 |
みっこく | 密告 |
みっしつ | 密室 |
みっしょ | 密書 |
みっしり | みっしり |
みっせい | 密生 |
みっせつ | 密接 |
みっそう | 密葬 |
みつぞう | 密造 |
みつだん | 密談 |
みっちり | みっちり |
みっつう | 密通 |
みつつじ | 三つつじ |
みってい | 密偵 |
みつでん | 密伝 |
みつばい | 密売 |
みつばち | ミツバチ |
みっぷう | 密封 |
みっぺい | 密閉 |
みつぼし | 三つ星 |
みつまた | 三つまた |
みつまめ | みつ豆 |
みつめる | 見詰める |
みつもり | 見積もり |
みつもる | 見積もる |
みつやく | 密約 |
みつゆび | 三つ指 |
みつよつ | 三つ四つ |
みづらい | 見づらい |
みつりん | 密林 |
みつろう | 蜜蝋 |
みてくれ | 見てくれ |
みてとる | 見て取る |
みとおし | 見通し |
みとおす | 見通す |
みどころ | 見どころ |
みとめる | 認める |
みとりず | 見取り図 |
みとれる | 見とれる |
みなおし | 見直し |
みなおす | 見直す |
みなぎる | みなぎる |
みなさま | 皆様 |
みなさん | 皆さん |
みなしご | みなしご |
みなそこ | みな底 |
みなづき | 水無月 |
みなもと | 源 |
みならい | 見習い |
みならう | 見習う |
みなれた | 見慣れた |
みなれる | 見慣れる |
みにかあ | ミニカー |
みにくい | 見にくい |
みにくい | 醜い |
みにつく | 身に付く |
みにばす | ミニバス |
みにまむ | ミニマム |
みによん | ミニヨン |
みねうち | 峰打ち |
みねらる | ミネラル |
みのうえ | 身の上 |
みのがし | 見逃し |
みのがす | 見逃す |
みのがみ | 美濃紙 |
みのかわ | 身の皮 |
みのごい | 蓑五位 |
みのこし | 見残し |
みのこす | 見残す |
みのしろ | 身の代 |
みのたけ | 身の丈 |
みのつき | 巳の月 |
みのばん | 美濃判 |
みのほど | 身の程 |
みのむし | ミノムシ |
みはじめ | 見始め |
みはずす | 見外す |
みはてぬ | 見果てぬ |
みはてる | 見果てる |
みはなす | 見放す |
みはなす | 見離す |
みばなれ | 身離れ |
みはらい | 未払い |
みはらし | 見晴らし |
みはらす | 見晴らす |
みびいき | 身びいき |
みひとつ | 身一つ |
みひらき | 見開き |
みひらく | 見開く |
みふたつ | 身二つ |
みぶるい | 身震い |
みほれる | 見ほれる |
みまがう | 見まがう |
みまかる | みまかる |
みまもる | 見守る |
みまわす | 見回す |
みまわり | 見回り |
みまわる | 見回る |
みみあか | 耳あか |
みみあか | 耳垢 |
みみあて | 耳当て |
みみうち | 耳打ち |
みみかき | 耳かき |
みみかす | 耳かす |
みみがね | 耳金 |
みみがね | 耳鐘 |
みみぐけ | 耳ぐけ |
みみくそ | 耳くそ |
みみずく | みみずく |
みみせせ | 完骨 |
みみせん | 耳栓 |
みみたぶ | 耳たぶ |
みみだれ | 耳垂れ |
みみなり | 耳鳴り |
みみもと | 耳元・耳許 |
みみより | 耳寄り |
みめぐる | 見巡る |
みめよい | 見目好い・眉目良い |
みもだえ | 身もだえ |
みやさま | 宮様 |
みやすい | 見やすい |
みやびた | みやびた |
みやぶる | 見破る |
みゅうる | ミュール |
みょうが | みょうが |
みょうが | 冥加 |
みょうぎ | 妙技 |
みょうご | 明後 |
みょうじ | 名字 |
みょうぶ | 命婦 |
みょうみ | 妙味 |
みょうり | 冥利 |
みょうり | 名利 |
みらくる | ミラクル |
みられる | 見られる |
みりおん | ミリオン |
みりょう | 未了 |
みりょう | 魅了 |
みりょく | 魅力 |
みるあい | 海松藍 |
みるいろ | 海松色・水松色 |
みるがい | みる貝 |
みるまに | 見る間に |
みるみる | 見る見る |
みわける | 見分ける |
みわすれ | 見忘れ |
みわたし | 見渡し |
みわたす | 見渡す |
みをうる | 身を売る |
みをおく | 身を置く |
みんえい | 民営 |
みんおく | 民屋 |
みんかん | 民間 |
みんげい | 民芸 |
みんけん | 民権 |
みんしゃ | 民社 |
みんしゅ | 民主 |
みんじゅ | 民需 |
みんしん | 民心 |
みんせい | 民政 |
みんせい | 民生 |
みんせん | 民選 |
みんぞく | 民俗 |
みんぞく | 民族 |
みんてつ | 民鉄 |
みんぺい | 民兵 |
みんぽう | 民報 |
みんぽう | 民放 |
みんぽう | 民法 |
みんゆう | 民有 |
みんよう | 民謡 |
5文字
ひらがな | 言葉 |
---|---|
みあやまり | 見誤り |
みあやまる | 見誤る |
みあらわす | 見表す |
みあわせる | 見合わせる |
みーとぱい | ミートパイ |
みうしなう | 見失う |
みえがくれ | 見え隠れ |
みえすいた | 見え透いた |
みえそめる | 見え初める |
みえっぱり | 見栄っ張り |
みえわたる | 見え渡る |
みえをきる | 見得を切る |
みえをはる | 見えを張る |
みおぼえる | 見覚える |
みかいけつ | 未解決 |
みかいじん | 未開人 |
みかいたく | 未開拓 |
みかいはつ | 未開発 |
みかいふう | 未開封 |
みがきこむ | 磨き込む |
みかくにん | 未確認 |
みかげいし | 御影石 |
みがはいる | 身が入る |
みがまえる | 身構える |
みかんせい | 未完成 |
みぎどなり | 右隣 |
みぎひだり | 右左 |
みぎまわり | 右回り |
みきりひん | 見切り品 |
みきわめる | 見極める |
みくらべる | 見比べる |
みぐるしい | 見苦しい |
みけいけん | 未経験 |
みごうしゃ | 見巧者 |
みごしらえ | 身ごしらえ |
みことのり | 詔 |
みこんしゃ | 未婚者 |
みさだめる | 見定める |
みじかあみ | 短編み |
みじゅくじ | 未熟児 |
みしりがお | 見知り顔 |
みしりごし | 見知り越し |
みじんぎり | みじん切り |
みずあおい | みずあおい |
みずあさぎ | 水浅黄 |
みずあそび | 水遊び |
みずあぶら | 水油 |
みずあらい | 水洗い |
みずいらず | 水入らず |
みずえのぐ | 水絵の具 |
みずかがみ | 水鏡 |
みずかげん | 水加減 |
みずがめざ | 水瓶座 |
みずききん | 水飢饉 |
みずくさい | 水臭い |
みずこぼし | 水こぼし |
みずしごと | 水仕事 |
みずしぶき | 水しぶき |
みずしらず | 見ず知らず |
みずすまし | 水澄まし・水澄し・水澄・鼓豆虫 |
みずたまり | 水たまり |
みずっぱな | 水っぱな |
みずっぽい | 水っぽい |
みすてえく | ミステーク |
みすてりい | ミステリー |
みずでわる | 水で割る |
みずどけい | 水時計 |
みすとらる | ミストラル |
みずのあわ | 水の泡 |
みずのはる | 水の春 |
みずびたし | 水浸し |
みずぶくれ | 水膨れ |
みずぶとり | 水太り |
みずまくら | 水まくら |
みすまっち | ミスマッチ |
みずまわり | 水回り |
みずをさす | 水を差す |
みずをわる | 水を割る |
みせいねん | 未成年 |
みせかける | 見せ掛ける |
みせがまえ | 店構え |
みせじまい | 店じまい |
みせつける | 見せ付ける |
みせびらき | 店開き |
みせをだす | 店を出す |
みせをはる | 店を張る |
みぜんけい | 未然形 |
みそかごと | みそか事 |
みそこない | 見損ない |
みそこなう | 見損なう |
みそさざい | みそさざい |
みそっかす | みそっかす |
みそんじる | 見損じる |
みだしなみ | 身だしなみ |
みたところ | 見たところ |
みだりあし | 乱り足・乱り脚 |
みだりがお | 乱り顔 |
みだりむね | 乱り胸 |
みだれあし | 乱れ足・乱れ脚 |
みだれうち | 乱れ打ち |
みだれがみ | 乱れ髪 |
みだればこ | 乱れ箱 |
みちおしえ | 道教え・道教・路導 |
みちがえる | 見違える |
みちがつく | 道が付く |
みちじゅん | 道順 |
みちしるべ | 道標・道導 |
みちすがら | 道すがら |
みちたりる | 満ち足りる |
みちならぬ | 道ならぬ |
みちのえき | 道の駅 |
みちぶしん | 道普請 |
みちみちた | 満ち満ちた |
みちみちる | 満ち満ちる |
みつおしえ | 蜜教え・蜜教 |
みつぎもの | 貢ぎ物 |
みっきょう | 密教 |
みづくろい | 身繕い |
みつくろう | 見繕う |
みつけだす | 見付け出す |
みっしゅう | 密集 |
みっしょん | ミッション |
みつぞろい | 三つぞろい |
みっちゃく | 密着 |
みつどもえ | 三つどもえ |
みつめあう | 見詰め合う |
みつりょう | 密漁 |
みつりょう | 密猟 |
みでぃあむ | ミディアム |
みていこう | 未定稿 |
みとがめる | 見とがめる |
みとどける | 見届ける |
みとめいん | 認め印 |
みどりいろ | 緑色 |
みどりがめ | ミドリガメ |
みとりざん | 見取り算 |
みどりのひ | みどりの日 |
みどりむし | 緑虫 |
みながみな | 皆が皆 |
みなごろし | 皆殺し |
みなとまち | 港町 |
みなになる | 皆になる |
みなみがわ | 南側 |
みなみぐち | 南口 |
みなみむき | 南向き |
みなみより | 南寄り |
みにあまる | 身に余る |
みにさいず | ミニサイズ |
みにすぎる | 身に過ぎる |
みにちゅあ | ミニチュア |
みにつける | 身に着ける |
みにつける | 身に付ける |
みにとまと | ミニトマト |
みにばいく | ミニバイク |
みのかさご | みのかさご |
みのこなし | 身のこなし |
みのまわり | 身の回り |
みはからい | 見計らい |
みはからう | 見計らう |
みはぐれる | 見はぐれる |
みばのよい | 見場のよい |
みはるかす | 見はるかす |
みはるかす | 見晴るかす・見霽かす |
みふしだく | 踏み拉く |
みぼうじん | 未亡人 |
みほんいち | 見本市 |
みほんずり | 見本刷り |
みまちがい | 見間違い |
みみかくし | 耳隠し |
みみかざり | 耳飾り |
みみがよい | 耳がよい |
みみぐさり | 耳鎖・耳鏁 |
みみこすり | 耳擦り |
みみざとい | 耳聡い・耳敏い |
みみざわり | 耳障り |
みみざわり | 耳触り |
みみずばれ | みみずばれ |
みみっちい | みみっちい |
みみどおい | 耳遠い |
みみどしま | 耳年増 |
みみなれる | 耳慣れる・耳馴れる |
みみにたつ | 耳に立つ |
みみにつく | 耳に付く |
みみはさみ | 耳挟み |
みみばやい | 耳早い |
みみをかす | 耳を貸す |
みめかたち | 見目形・眉目形 |
みもしらぬ | 見も知らぬ |
みもだえる | 身もだえる |
みもだえる | 身悶える |
みゃおぞく | ミャオ族 |
みゃくうつ | 脈打つ |
みゃくどう | 脈動 |
みゃくはく | 脈拍 |
みゃくらく | 脈絡 |
みやげもの | 土産物 |
みやこおち | 都落ち |
みやこがお | 都顔 |
みやこどり | 都鳥 |
みやだいく | 宮大工 |
みやづかえ | 宮仕え |
みやびやか | 雅やか |
みゃんまあ | ミャンマー |
みょうあさ | 明朝 |
みょうあん | 妙案 |
みょうおう | 明王 |
みょうけい | 妙計 |
みょうけん | 妙見 |
みょうげん | 明眼 |
みょうごう | 名香(みょうごう) |
みょうごう | 名号 |
みょうさく | 妙策 |
みょうしゅ | 妙手 |
みょうしゅ | 妙趣 |
みょうじん | 明神 |
みょうせき | 名跡 |
みょうてい | 妙諦 |
みょうねん | 明年 |
みょうばん | 明晩 |
みょうばん | 明礬 |
みょうもく | 名目 |
みょうもん | 名聞 |
みょうやく | 妙薬 |
みょうれい | 妙齢 |
みらいじん | 未来人 |
みらいぞう | 未来像 |
みりぐらむ | ミリグラム |
みりばある | ミリバール |
みるからに | 見るからに |
みるくばあ | ミルクバー |
みるくぱん | ミルクパン |
みれにあむ | ミレニアム |
みわすれる | 見忘れる |
みをいれる | 身を入れる |
みをおこす | 身を起こす |
みをおとす | 身を落とす |
みをくだく | 身を砕く |
みをけずる | 身を削る |
みをこがす | 身を焦がす |
みをすてる | 身を捨てる |
みをたてる | 身を立てる |
みをつくす | 身を尽くす |
みをなげる | 身を投げる |
みをむすぶ | 実を結ぶ |
みをもって | 身をもって |
みをやつす | 身をやつす |
みをよせる | 身を寄せる |
みんえいか | 民営化 |
みんぎょう | 民業 |
みんしゅう | 民衆 |
みんしゅか | 民主化 |
みんしゅく | 民宿 |
みんじょう | 民情 |
みんゆうち | 民有地 |
みんりょく | 民力 |
6文字
ひらがな | 言葉 |
---|---|
みいてぃんぐ | ミーティング |
みーとそーす | ミートソース |
みいとぼおる | ミートボール |
みがかたまる | 身が固まる |
みがきあげる | 磨き上げる |
みがきたてる | 磨き立てる |
みがきにしん | 身欠きニシン |
みかけだおし | 見掛け倒し |
みかづきまゆ | 三日月眉 |
みがもたない | 身が持たない |
みがもてない | 身が持てない |
みかわやうど | 御厠人・御廁人 |
みぎにおなじ | 右に同じ |
みぎのとおり | 右のとおり |
みぎはんしん | 右半身 |
みぎへならえ | 右へならえ |
みくすちゃー | ミクスチャー |
みくだりはん | 三くだり半 |
みくろとーむ | ミクロトーム |
みくろねしあ | ミクロネシア |
みこみがある | 見込みがある |
みこみちがい | 見込み違い |
みさげはてた | 見下げ果てた |
みしまおこぜ | みしまおこぜ |
みじゅくもの | 未熟者 |
みしょうがつ | 巳正月 |
みしりみしり | みしりみしり |
みずおしろい | 水白粉 |
みずかけろん | 水掛け論 |
みずがはいる | 水が入る |
みすきゃすと | ミスキャスト |
みずさいばい | 水栽培 |
みずさかずき | 水杯 |
みすじゃっじ | ミスジャッジ |
みすしょっと | ミスショット |
みずでっぽう | 水鉄砲 |
みすてりあす | ミステリアス |
みずとあぶら | 水と油 |
みずなぎどり | みずなぎ鳥 |
みずにながす | 水に流す |
みずのえいぬ | 壬戌 |
みずばしょう | みずばしょう |
みずひきそう | みずひき草 |
みすぷりんと | ミスプリント |
みずぼうそう | 水疱瘡 |
みすぼらしい | みすぼらしい |
みずみずしい | みずみずしい |
みずむしやく | 水虫薬 |
みずようかん | 水ようかん |
みずをあける | 水をあける |
みずをかける | 水を掛ける |
みずをむける | 水を向ける |
みぜにをきる | 身銭を切る |
みせびらかす | 見せびらかす |
みせをたたむ | 店を畳む |
みそかごころ | 密か心 |
みそひともじ | 三十一文字 |
みそらひばり | 美空ひばり |
みそをつける | みそを付ける |
みためのよい | 見た目のよい |
みだれすがた | 乱れ姿 |
みちあふれる | 満ちあふれる |
みちあんない | 道案内 |
みちをつける | 道を付ける |
みちをひらく | 道を開く |
みつおりぐけ | 三つ折りぐけ |
みっかてんか | 三日天下 |
みっかぼうず | 三日坊主 |
みっかよっか | 三日四日 |
みっどないと | ミッドナイト |
みっともない | みっともない |
みつぼうえき | 密貿易 |
みつもりしょ | 見積もり書 |
みつゆしゅつ | 密輸出 |
みつゆにゅう | 密輸入 |
みてのとおり | 見てのとおり |
みてみぬふり | 見て見ぬ振り |
みどりがかる | 緑がかる |
みどるきゅう | ミドル級 |
みどるほおる | ミドルホール |
みなのしゅう | 皆の衆 |
みなみあじあ | 南アジア |
みにさいくる | ミニサイクル |
みにすかあと | ミニスカート |
みにすとっぷ | ミニストップ |
みにでぃすく | ミニディスク |
みにまりすと | ミニマリスト |
みのしろきん | 身の代金 |
みのふりかた | 身の振り方 |
みのりのよい | 実りのよい |
みひつのこい | 未必の故意 |
みぶりげんご | 身振り言語 |
みぶんちがい | 身分違い |
みまいじょう | 見舞い状 |
みまちがえる | 見間違える |
みみがいたい | 耳が痛い |
みみがくもん | 耳学問 |
みみがこえる | 耳が肥える |
みみがとおい | 耳が遠い |
みみがはやい | 耳が早い |
みみぐるしい | 耳苦しい |
みみごうしゃ | 耳巧者 |
みみそうだん | 耳相談 |
みみぞうだん | 耳雑談 |
みみそしょう | 耳訴訟 |
みみにあたる | 耳に当たる |
みみにいれる | 耳に入れる |
みみにさわる | 耳に障る |
みみにとまる | 耳に留まる |
みみにとめる | 耳に留める |
みみにはいる | 耳に入る |
みみにはさむ | 耳に挟む |
みみをすます | 耳を澄ます |
みみをふさぐ | 耳をふさぐ |
みもよもない | 身も世もない |
みやぎみちお | 宮城道雄 |
みゃくがある | 脈がある |
みゃくがない | 脈がない |
みゃくみゃく | 脈脈 |
みゃくをとる | 脈を取る |
みゃくをみる | 脈を診る |
みやげばなし | 土産話 |
みやこわすれ | 都忘れ |
みやまがらす | みやまがらす |
みやまざくら | 深山桜 |
みやまよめな | 深山嫁菜 |
みゅうじあむ | ミュージアム |
みゅうじかる | ミュージカル |
みゅうじっく | ミュージック |
みょうごにち | 明後日 |
みょうごねん | 明後年 |
みょうじゅう | 命終 |
みょうしゅん | 明春 |
みょうじょう | 明星 |
みようみまね | 見よう見まね |
みよかしがお | 見よかし顔 |
みらあぼおる | ミラーボール |
みりせかんど | ミリセカンド |
みりめえとる | ミリメートル |
みりょくてき | 魅力的 |
みりりっとる | ミリリットル |
みるくせえき | ミルクセーキ |
みるくれーぷ | ミルクレープ |
みるふぃーゆ | ミルフィーユ |
みるめがない | 見る目がない |
みをあやまる | 身を誤る |
みをかためる | 身を固める |
みをしずめる | 身を沈める |
みをとうじる | 身を投じる |
みをまかせる | 身を任せる |
みをゆだねる | 身をゆだねる |
みんかんじん | 民間人 |
みんかんやく | 民間薬 |
みんしゅこく | 民主国 |
みんしゅてき | 民主的 |
みんぞくがく | 民俗学 |
みんぞくがく | 民族学 |
みんぞくせい | 民族性 |
みんぞくてき | 民族的 |
みんぶしょう | 民部省 |
みんみんぜみ | みんみん蝉・蛁蟟 |
7文字
ひらがな | 言葉 |
---|---|
みあいけっこん | 見合い結婚 |
みがきがかかる | 磨きが掛かる |
みがきをかける | 磨きを掛ける |
みからでたさび | 身から出たさび |
みぎかたあがり | 右肩上がり |
みぎにひだりに | 右に左に |
みきりはっしゃ | 見切り発車 |
みきりをつける | 見切りを付ける |
みくろばーすと | ミクロバースト |
みけらんじぇろ | ミケランジェロ |
みこしをあげる | みこしを上げる |
みこしをかつぐ | みこしを担ぐ |
みこしをすえる | みこしを据える |
みさおをたてる | 操を立てる |
みさおをまもる | 操を守る |
みさおをやぶる | 操を破る |
みずあげりょう | 水揚げ量 |
みずぎわだった | 水際立った |
みずくきのあと | 水くきの跡 |
みずごりをとる | 水ごりを取る |
みずしょうばい | 水商売 |
みずはけがよい | 水はけがよい |
みずもしたたる | 水も滴る |
みずももらさぬ | 水も漏らさぬ |
みたらしだんご | みたらし団子 |
みだりがましい | みだりがましい |
みだりがわしい | 濫りがわしい・淫りがわしい |
みちがひらける | 道が開ける |
みちくさをくう | 道草を食う |
みちびきいれる | 導き入れる |
みちをあやまる | 道を誤る |
みっかにあげず | 三日にあげず |
みっしゅうした | 密集した |
みつしゅっこく | 密出国 |
みつにゅうこく | 密入国 |
みつやさいだー | 三ツ矢サイダー |
みつゆびをつく | 三つ指をつく |
みてくれのよい | 見てくれのよい |
みとおしがたつ | 見通しが立つ |
みとこんどりあ | ミトコンドリア |
みどりがかった | 緑がかった |
みどるてぃいん | ミドルティーン |
みなとがわじん | 港川人 |
みなまたびょう | 水俣病 |
みなみあふりか | 南アフリカ |
みなみあめりか | 南アメリカ |
みなみあるぷす | 南アルプス |
みにつまされる | 身につまされる |
みのけもよだつ | 身の毛がよだつ |
みのけもよだつ | 身の毛もよだつ |
みのほどしらず | 身の程知らず |
みのりのおおい | 実りの多い |
みはしのさくら | 御階の桜 |
みはらしのよい | 見晴らしのよい |
みふたつになる | 身二つになる |
みぶんそうおう | 身分相応 |
みみあたらしい | 耳新しい |
みみにさからう | 耳に逆らう |
みみをうたがう | 耳を疑う |
みみをそろえる | 耳をそろえる |
みみをつんざく | 耳をつんざく |
みむきもしない | 見向きもしない |
みめうるわしい | 見目麗しい・眉目麗しい |
みもとひきうけ | 身元引き受け |
みもとほしょう | 身元保証 |
みもふたもない | 身もふたもない |
みゃくがあがる | 脈が上がる |
みゃくがさがる | 脈が下がる |
みやざわけんじ | 宮沢賢治 |
みやもとむさし | 宮本武蔵 |
みゅうじしゃん | ミュージシャン |
みょうこうにん | 妙好人 |
みょうじょうは | 明星派 |
みょうちきりん | 妙ちきりん |
みらいえいごう | 未来永劫 |
みらいこうがく | 未来工学 |
みりおんせらあ | ミリオンセラー |
みるかげもない | 見る影もない |
みるかげもない | 見る影も無い |
みるにたえない | 見るに堪えない |
みるにみかねて | 見るに見かねて |
みるにみかねる | 見るに見かねる |
みれんがましい | 未練がましい |
みれんたらしい | 未練たらしい |
みをくねらせる | 身をくねらせる |
みをもちくずす | 身を持ち崩す |
みんこふすきー | ミンコフスキー |
みんじさいばん | 民事裁判 |
みんしゅしゅぎ | 民主主義 |
みんしゅせいじ | 民主政治 |
みんせいいいん | 民生委員 |
みんぞくじけつ | 民族自決 |
みんぞくしゅぎ | 民族主義 |
みんちょうたい | 明朝体 |
8文字
ひらがな | 言葉 |
---|---|
みかづきしまあじ | ミカヅキシマアジ |
みけかどかぼちゃ | ミケカドかぼちゃ |
みずぎわさくせん | 水際作戦 |
みずさきあんない | 水先案内 |
みすてりいえいが | ミステリー映画 |
みずびたしになる | 水浸しになる |
みずをうったよう | 水を打ったよう |
みっしんぐりんく | ミッシングリンク |
みとおしをたてる | 見通しを立てる |
みどりのくろかみ | 緑の黒髪・翠の黒髪 |
みなかたくまぐす | 南方熊楠 |
みなみかいきせん | 南回帰線 |
みなみじゅうじざ | 南十字座 |
みなみはんきゅう | 南半球 |
みにおぼえのない | 身に覚えのない |
みぶんしょうめい | 身分証明 |
みぶんふそうおう | 身分不相応 |
みみをかたむける | 耳を傾ける |
みみをそばだてる | 耳をそばだてる |
みゃくがみだれる | 脈が乱れる |
みやましょうびん | 深山翡翠 |
みょうがにあまる | 冥加に余る |
みょうぎをふるう | 妙技を振るう |
みょうじたいとう | 名字帯刀 |
みょうみひったん | 妙味必淡 |
みょうりにつきる | 冥利に尽きる |
みらくるしょっと | ミラクルショット |
みりたりいるっく | ミリタリールック |
みるにしのびない | 見るに忍びない |
みんかんほうそう | 民間放送 |
みんぞくいしょう | 民族衣装 |
みんぞくおんがく | 民族音楽 |
みんぞくりょうり | 民族料理 |
9文字
ひらがな | 言葉 |
---|---|
みすてりーさーくる | ミステリーサークル |
みっしょんすくうる | ミッションスクール |
みっどふぃいるだあ | ミッドフィールダー |
みなみじゅうじせい | 南十字星 |
みなもとのよしつね | 源義経 |
みなもとのよりとも | 源頼朝 |
みにこんぴゅうたあ | ミニコンピューター |
みねらるうぉおたあ | ミネラルウォーター |
みのあかしをたてる | 身の証しを立てる |
みみにたこができる | 耳にたこができる |
みをきられるような | 身を切られるような |
みんかんでんしょう | 民間伝承 |
みんかんりょうほう | 民間療法 |
みんじそしょうほう | 民事訴訟法 |
10文字
ひらがな | 言葉 |
---|---|
みえもがいぶんもない | 見えも外聞もない |
みぎにでるものがない | 右に出るものがない |
みぎにでるものはない | 右に出る者はない |
みげるでせるばんてす | ミゲルデセルバンテス |
みずからぼけつをほる | 自ら墓穴を掘る |
みずさきあんないにん | 水先案内人 |
みのおきどころがない | 身の置きどころがない |
みのほどをわきまえる | 身の程をわきまえる |
11文字
ひらがな | 言葉 |
---|---|
みぎにでるものはいない | 右に出る者はいない |
みざるきかざるいわざる | 見猿聞か猿言わ猿 |
12文字
ひらがな | 言葉 |
---|---|
みかくにんひこうぶったい | 未確認飛行物体 |