
2022年03月31日 17:00 更新
「や」から始まる言葉 |しりとり・クロスワードで使える言葉集
「や」から始まる言葉をお探しの方必見!2文字の「や」のつく言葉、3文字の「や」のつく言葉など、文字数別に「や」のつく言葉をまとめています。しりとりやクロスワードパズルにお役立てください!

1文字
ひらがな | 言葉 |
---|---|
や | 夜 |
や | 矢 |
2文字
ひらがな | 言葉 |
---|---|
やえ | 八重 |
やき | 焼き |
やき | 夜気 |
やぎ | 山羊・野羊 |
やく | ヤク |
やく | 焼く |
やく | 厄 |
やく | 約 |
やく | 訳 |
やぐ | 夜具 |
やけ | やけ |
やし | 香具師・野師・野士・弥四 |
やし | 野史 |
やし | 矢師 |
やじ | やじ |
やせ | やせ |
やち | 谷地 |
やつ | 八つ |
やと | 谷戸 |
やど | 宿 |
やね | 屋根 |
やひ | 野卑 |
やぶ | やぶ |
やぼ | 野暮 |
やま | 山 |
やみ | 闇 |
やむ | 病む |
やや | やや |
やゆ | 揶揄 |
やり | やり |
やる | やる |
やわ | 柔 |
やわ | 夜話 |
3文字
ひらがな | 言葉 |
---|---|
やあい | やあい |
やあど | ヤード |
やある | ヤール |
やあん | ヤーン |
やいば | やいば |
やいん | 夜陰 |
やえい | 野営 |
やえば | 八重歯 |
やえん | 野猿 |
やおや | 八百屋 |
やおら | やおら |
やかい | 夜会 |
やがい | 野外 |
やかく | 夜鶴 |
やかく | 野鶴 |
やがく | 夜学 |
やかず | 家数 |
やかた | 屋形 |
やがて | やがて |
やから | 族 |
やから | 輩 |
やかん | やかん |
やかん | 夜間 |
やきえ | 焼き絵 |
やぎざ | 山羊座 |
やきば | 焼き場 |
やきふ | 焼き麩 |
やきん | 冶金 |
やきん | 夜勤 |
やきん | 野禽 |
やくぎ | 役儀 |
やくご | 訳語 |
やくざ | やくざ |
やくし | 薬師 |
やくし | 訳詩 |
やくじ | 薬餌 |
やくす | 訳す |
やくて | 約手 |
やくば | 役場 |
やくび | 厄日 |
やくほ | 薬舗 |
やくみ | 薬味 |
やくめ | 役目 |
やぐら | やぐら |
やけい | 夜景 |
やけい | 夜警 |
やけい | 野景 |
やけい | 野鶏 |
やげつ | 夜月 |
やけど | やけど |
やけに | やけに |
やけの | 焼け野 |
やける | 焼ける |
やける | 妬ける |
やけん | 野犬 |
やこう | 夜光 |
やこう | 夜行 |
やごう | 屋号 |
やごう | 野合 |
やさい | 野菜 |
やさき | 矢先 |
やしき | 屋敷 |
やしゃ | 夜叉 |
やしゅ | 野手 |
やしゅ | 野趣 |
やじる | やじる |
やしん | 野心 |
やじん | 野人 |
やすい | 安い |
やすで | 安手 |
やすで | 馬陸 |
やすね | 安値 |
やすみ | 休み |
やすむ | 休む |
やすめ | 安め |
やすめ | 休め |
やすり | やすり |
やせい | 野生 |
やせい | 野性 |
やせた | やせた |
やせち | やせ地 |
やせる | やせる |
やせん | 夜戦 |
やせん | 野戦 |
やせん | 野選 |
やぜん | 夜前 |
やそう | 野草 |
やそじ | 八十路 |
やたい | 屋台 |
やだけ | 矢竹 |
やたて | 矢立て |
やだま | 矢弾 |
やたら | やたら |
やちよ | 八千代・八千世 |
やちん | 家賃 |
やっか | 薬価 |
やっか | 薬禍 |
やつか | 八束・八拳 |
やっき | 躍起 |
やっこ | 奴 |
やっつ | 8つ |
やつで | やつで |
やっと | やっと |
やつめ | やつめ |
やつら | やつら |
やつれ | やつれ |
やてん | 夜天 |
やとい | 雇い |
やとう | 雇う |
やとう | 夜盗 |
やとう | 野党 |
やどす | 宿す |
やどや | 宿屋 |
やどり | 宿り |
やどる | 宿る |
やなぎ | 柳 |
やねや | 屋根屋 |
やばい | やばい |
やはぎ | 矢作・矢矧 |
やばね | 矢羽・矢羽根 |
やはり | やはり |
やはん | 夜半 |
やばん | 野蛮 |
やふー | ヤフー |
やぶか | やぶか |
やぶく | 破く |
やぶみ | 矢文 |
やぶる | 破る |
やぶれ | 破れ |
やぶん | 夜分 |
やほう | 野砲 |
やぼう | 野望 |
やまい | 病 |
やまが | 山家 |
やまし | 山師 |
やまじ | 山路 |
やませ | 山背 |
やまだ | 山田 |
やまて | 山手 |
やまと | 大和 |
やまと | 倭 |
やまね | 冬眠鼠・山鼠 |
やまば | 山場 |
やまべ | 山辺 |
やまめ | 山女 |
やみじ | やみ路 |
やみね | やみ値 |
やみや | やみ屋 |
やみよ | やみ夜 |
やみよ | 闇夜 |
やめる | 辞める |
やめる | 病める |
やもめ | やもめ |
やもり | 家守・守宮 |
やよい | 弥生 |
やらい | 夜来 |
やらい | 矢来 |
やらせ | やらせ |
やりて | 遣り手・遣手 |
やりど | やり戸 |
やりば | やり場 |
やるき | やる気 |
やれめ | 破れ目 |
やれる | やれる |
やろう | 野郎 |
やわい | 柔い |
やわら | 柔ら |
やんぐ | ヤング |
やんや | やんや |
4文字
ひらがな | 言葉 |
---|---|
やあさん | やあさん |
やいやい | やいやい |
やうつり | 家移り |
やおもて | 矢面 |
やがすり | 矢がすり |
やきあみ | 焼き網 |
やきいも | 焼き芋 |
やきいれ | 焼き入れ |
やきいろ | 焼き色 |
やきいん | 焼き印 |
やきうち | 焼き討ち |
やきがし | 焼き菓子 |
やききる | 焼き切る |
やきぐし | 焼きぐし |
やきぐり | 焼きぐり |
やきごて | 焼きごて |
やきしお | 焼き塩 |
やきすぎ | 焼き過ぎ |
やきそば | 焼きそば |
やきたて | 焼きたて |
やきつく | 焼き付く |
やきつけ | 焼き付け |
やきとり | 焼き鳥 |
やきにく | 焼き肉 |
やきにく | 焼肉 |
やきのり | 焼き海苔 |
やきばた | 焼き畑 |
やぎひげ | 山羊鬚・山羊髭 |
やきぶた | 焼き豚 |
やきまし | 焼き増し |
やきます | 焼き増す |
やきみそ | 焼きみそ |
やきめし | 焼き飯 |
やきもち | 焼き餅 |
やきもの | 焼き物 |
やきゅう | 野球 |
やぎゅう | 野牛 |
やぎょう | や行 |
やぎょう | 夜業 |
やきょく | 夜曲 |
やくいん | 役印 |
やくいん | 役員 |
やくえき | 薬液 |
やくおん | 約音 |
やくがい | 薬害 |
やくがく | 薬学 |
やくがら | 役柄 |
やくげん | 約言 |
やくざい | 薬剤 |
やくさつ | 薬殺 |
やくさつ | 扼殺 |
やくしゃ | 役者 |
やくしゃ | 訳者 |
やくしゅ | 薬種 |
やくしゅ | 薬酒 |
やくしょ | 役所 |
やくしょ | 訳書 |
やくじょ | 躍如 |
やくしん | 躍進 |
やくすう | 約数 |
やくする | 扼する |
やくせき | 薬石 |
やくぜん | 薬膳 |
やくそう | 役僧 |
やくそう | 薬草 |
やくそく | 約束 |
やくだい | 薬大 |
やくだく | 約諾 |
やくだつ | 役立つ |
やくつき | 役付き |
やくづき | 厄月 |
やくてん | 薬店 |
やくとう | 薬湯 |
やくどう | 躍動 |
やくとく | 役得 |
やくどく | 薬毒 |
やくどく | 訳読 |
やくどし | 厄年 |
やくなん | 厄難 |
やくにん | 役人 |
やくひつ | 訳筆 |
やくひん | 薬品 |
やくぶつ | 薬物 |
やくぶん | 約分 |
やくぶん | 訳文 |
やくほう | 薬包 |
やくほん | 訳本 |
やくよう | 薬用 |
やくよけ | 厄よけ |
やくると | ヤクルト |
やぐるま | 矢車 |
やくれい | 薬礼 |
やくろう | 薬籠 |
やくわり | 役割 |
やくわん | 扼腕 |
やけあと | 焼け跡 |
やけいし | 焼け石 |
やけきる | 焼け切る |
やけぐい | やけ食い |
やけくそ | やけくそ |
やけざけ | やけ酒 |
やけしぬ | 焼け死ぬ |
やけつく | 焼け付く |
やけばら | 自棄腹・焼け腹・焼腹 |
やさがし | 家捜し |
やさがた | 優形 |
やさしい | 易しい |
やさしい | 優しい |
やさしさ | 優しさ |
やじうま | 野次馬 |
やじうま | やじ馬 |
やしない | 養い |
やしなう | 養う |
やしゃご | やしゃご |
やしゅう | 夜襲 |
やじゅう | 野獣 |
やしょく | 役職 |
やしょく | 夜色 |
やしょく | 夜食 |
やしょく | 野色 |
やじるし | 矢印 |
やしんか | 野心家 |
やすうり | 安売り |
やすまる | 休まる |
やすめる | 休める |
やすもの | 安物 |
やすやす | やすやす |
やすやど | 安宿 |
やすらう | 休らう |
やすらか | 安らか |
やすらか | 晏らか |
やすらぎ | 安らぎ |
やすらぐ | 安らぐ |
やせうで | 痩せ腕・瘦せ腕 |
やせうま | やせ馬 |
やせえだ | やせ枝 |
やせがた | 痩せ型 |
やせぎす | 痩せぎす |
やせずね | 痩せ臑・痩せ脛 |
やせつち | やせ土 |
やせはぎ | 痩せ脛 |
やちゅう | 夜中 |
やちょう | 野鳥 |
やちょう | 夜鳥 |
やちょく | 夜直 |
やっかい | 厄介 |
やっかい | 訳解 |
やっかみ | やっかみ |
やっかむ | やっかむ |
やつがれ | やつがれ |
やっかん | 約款 |
やつぎり | 八つ切り |
やづくり | 家造り |
やっこう | 薬効 |
やつざき | 八つ裂き |
やっせえ | やっせえ |
やっとこ | やっとこ |
やっぱし | やっぱし |
やつばら | やつばら |
やっぱり | やっぱり |
やつれた | やつれた |
やつれる | やつれる |
やどがえ | 宿替え |
やどがお | 宿顔 |
やどかり | 寄居虫・宿借 |
やどせん | 宿銭 |
やどちん | 宿賃 |
やどなし | 宿なし |
やどぬし | 宿主 |
やどひき | 宿引き |
やどりぎ | 宿り木 |
やどろく | 宿六 |
やどわり | 宿割り |
やとわれ | 雇われ |
やながわ | 柳川 |
やにわに | やにわに |
やねうら | 屋根裏 |
やぶいり | やぶ入り |
やぶける | 破ける |
やぶさか | やぶさか |
やぶさめ | 藪雨・藪鮫 |
やぶそば | やぶそば |
やぶへび | やぶ蛇 |
やぶれた | 破れた |
やぶれる | 破れる |
やぶれる | 敗れる |
やぼてん | やぼてん |
やぼよう | やぼ用 |
やまあい | 山あい |
やまあし | 山足 |
やまいぬ | 豺・犲・山犬 |
やまいも | 山芋 |
やまうば | 山うば |
やまおく | 山奥 |
やまかけ | 山掛け |
やまかご | 山かご |
やまかじ | 山火事 |
やまかぜ | 山風 |
やまがた | 山形 |
やまがら | やまがら |
やまがら | 山雀 |
やまがり | 山狩り |
やまがわ | 山側 |
やまかん | 山勘 |
やまぎわ | 山際 |
やまぐち | 山口 |
やまぐに | 山国 |
やまごえ | 山越え |
やまごや | 山小屋 |
やまさか | 山坂 |
やまざと | 山里 |
やまざる | 山猿 |
やましい | 疚しい・疾しい |
やまじろ | 山城 |
やますそ | 山すそ |
やませみ | 山翡翠・山魚狗 |
やまだし | 山出し |
やまづみ | 山積み |
やまでら | 山寺 |
やまとえ | 大和絵 |
やまどり | 山鳥 |
やまなし | 山梨 |
やまなみ | 山並み |
やまなり | 山なり |
やまなり | 山鳴り |
やまねこ | 山猫 |
やまのせ | 山の背 |
やまのて | 山の手 |
やまのは | 山の端 |
やまのべ | 山の辺 |
やまはた | 山畑 |
やまはだ | 山肌 |
やまばと | 山ばと |
やまばん | 山番 |
やまびこ | 山びこ |
やまひだ | 山ひだ |
やまぶき | 山吹 |
やまぶし | 山伏 |
やまぼこ | 山ぼこ |
やまほど | 山ほど |
やままゆ | 山眉 |
やまもも | 山桃 |
やまもり | 山守 |
やまもり | 山盛り |
やまやき | 山焼き |
やまやま | 山山 |
やまゆき | 山雪 |
やまゆり | 山ゆり |
やまよい | 山酔い |
やまわけ | 山分け |
やまんば | 山姥 |
やみいち | やみ市 |
やみうち | やみ討ち |
やみくも | やみくも |
やみごめ | やみ米 |
やみじる | やみ汁 |
やみつき | 病み付き |
やみつく | 病み付く |
やみどる | やみドル |
やみなべ | やみなべ |
やむちゃ | ヤムチャ |
やむなく | やむなく |
やらかす | やらかす |
やられる | やられる |
やりあう | やり合う |
やりいか | やりいか |
やりがい | やりがい |
やりかけ | やりかけ |
やりかた | やり方 |
やりくち | やり口 |
やりくり | やり繰り |
やりさき | やり先 |
やりすぎ | やり過ぎ |
やりだま | やり玉 |
やりとり | やり取り |
やりなげ | やり投げ |
やりぬく | やり抜く |
やりみず | やり水 |
やりよう | やりよう |
やれやれ | やれやれ |
やわはだ | 柔肌・柔膚 |
やわらか | 柔らか |
やわらか | 軟らか |
やわらぐ | 和らぐ |
やんきい | ヤンキー |
やんちゃ | やんちゃ |
やんわり | やんわり |
5文字
ひらがな | 言葉 |
---|---|
やあとこせ | やあとこせ |
やあるはば | ヤール幅 |
やえざくら | 八重桜 |
やおちょう | 八百長 |
やおよろず | やおよろず |
やがいげき | 野外劇 |
やかいそう | 夜会草 |
やかいふく | 夜会服 |
やかたぶね | 屋形船 |
やかましい | やかましい |
やかましや | やかまし屋 |
やきあがり | 焼き上がり |
やきあがる | 焼き上がる |
やきあげる | 焼き上げる |
やきいれる | 焼き入れる |
やきころす | 焼き殺す |
やきざかな | 焼き魚 |
やきすてる | 焼き捨てる |
やきつける | 焼き付ける |
やきどうふ | 焼き豆腐 |
やきなおし | 焼き直し |
やきなおす | 焼き直す |
やきなまし | 焼きなまし |
やきはらい | 焼き払い |
やきはらう | 焼き払う |
やきびたし | 焼き浸し |
やきもどし | 焼き戻し |
やきゅうぶ | 野球部 |
やきんがく | 冶金学 |
やくおとし | 厄落とし |
やくざいし | 薬剤師 |
やくしゅつ | 訳出 |
やくじゅつ | 訳述 |
やくじょう | 約定 |
やくしょく | 役職 |
やくたたず | 役立たず |
やくだてる | 役立てる |
やくちゅう | 訳注 |
やくにたつ | 役に立つ |
やくはらい | 厄払い |
やくぶそく | 役不足 |
やくほうし | 薬包紙 |
やくまわり | 役回り |
やくりがく | 薬理学 |
やくりきし | 役力士 |
やくをふる | 役を振る |
やけおちる | 焼け落ちる |
やけきれる | 焼け切れる |
やけこがす | 焼け焦がす |
やけこげる | 焼け焦げる |
やけっぱち | やけっぱち |
やけっぱら | 自棄っ腹・焼けっ腹・焼っ腹 |
やけになる | やけになる |
やけのこり | 焼け残り |
やけのこる | 焼け残る |
やけのはら | 焼け野原 |
やけひばし | 焼け火ばし |
やけぶとり | 焼け太り |
やこうせい | 夜行性 |
やこうばす | 夜行バス |
やさおとこ | 優男 |
やさすがた | 優姿 |
やしきあと | 屋敷跡 |
やしきまち | 屋敷町 |
やじゅうは | 野獣派 |
やじろべえ | やじろべえ |
やすあがり | 安上がり |
やすっぽい | 安っぽい |
やすぱあす | ヤスパース |
やすぶしん | 安普請 |
やすらかさ | 安らかさ |
やすりがみ | やすり紙 |
やすんじる | 安んじる |
やすんずる | 安んずる |
やせいてき | 野性的 |
やせがまん | やせ我慢 |
やせこけた | やせこけた |
やせこける | やせこける |
やせっぽち | やせっぽち |
やせほそる | やせ細る |
やそきょう | ヤソ教 |
やたいぼね | 屋台骨 |
やたいみせ | 屋台店 |
やたがらす | やたがらす |
やつあたり | 八つ当たり |
やつがしら | 戴勝 |
やつがしら | 八つ頭 |
やつかひげ | 八束鬚・八拳鬚・八束髭・八拳髭 |
やつぎばや | 矢継ぎ早 |
やっきょう | 薬莢 |
やっきょく | 薬局 |
やっこさん | やっこさん |
やっこだこ | やっこだこ |
やっこひげ | 奴髭 |
やっつける | やっつける |
やってくる | やって来る |
やってゆく | やって行く |
やっとこさ | やっとこさ |
やといにん | 雇い人 |
やといぬし | 雇い主 |
やどさがり | 宿下がり |
やどちょう | 宿帳 |
やどをとる | 宿を取る |
やなぎごし | 柳腰 |
やにくだる | 野に下る |
やにさがる | やに下がる |
やのごとし | 矢のごとし |
やぶいしゃ | やぶ医者 |
やぶからし | やぶからし |
やぶこうじ | やぶこうじ |
やぶすずめ | やぶすずめ |
やぶつばき | 藪椿・薮椿 |
やぶにらみ | 藪睨み |
やぼったい | やぼったい |
やまあらし | やまあらし |
やまあらし | 山荒らし・山荒し・豪猪 |
やまあるき | 山歩き |
やまいだれ | 病垂れ |
やまおとこ | 山男 |
やまおろし | 山おろし |
やまかがし | やまかがし |
やまがかし | 赤楝蛇・山楝蛇 |
やまがたな | 山刀 |
やまかっこ | 山括弧 |
やまくじら | 山鯨 |
やまくずれ | 山崩れ |
やまごぼう | 山ごぼう |
やまごもり | 山ごもり |
やまざくら | 山桜 |
やましごと | 山仕事 |
やまつなみ | 山津波 |
やまといも | やまと芋 |
やまとうた | 大和歌 |
やまならし | 山鳴らし |
やまのいも | 山の芋 |
やまのうえ | 山の上 |
やまのかみ | 山の神 |
やまのさち | 山の幸 |
やまのぼり | 山登り |
やまびらき | 山開き |
やまふかい | 山深い |
やまぼうし | やまぼうし |
やまもみじ | 山紅葉 |
やまをはる | 山を張る |
やみあがり | 病み上がり |
やみがたい | やみ難い |
やみがたい | 止み難い |
やみそうば | やみ相場 |
やみながし | やみ流し |
やむをえず | やむを得ず |
やめさせる | やめさせる |
やめておく | やめておく |
やめになる | やめになる |
ややあって | ややあって |
ややこしい | ややこしい |
やりかえす | やり返す |
やりがんな | やりがんな |
やりきれる | やり切れる |
やりこなす | やりこなす |
やりこめる | やり込める |
やりすぎる | やり過ぎる |
やりすごす | やり過ごす |
やりつける | やりつける |
やりとげる | やり遂げる |
やりなおし | やり直し |
やりなおす | やり直す |
やりにくい | やりにくい |
やりもらい | やりもらい |
やるせない | 遣る瀬無い |
やわらかい | やわらかい |
やわらかい | 柔らかい |
やわらかい | 軟らかい |
やわらげる | 和らげる |
やんきーす | ヤンキース |
6文字
ひらがな | 言葉 |
---|---|
やあいやあい | やあいやあい |
やいのやいの | やいのやいの |
やいばにふす | 刃に伏す |
やかんあたま | 薬缶頭・薬鑵頭 |
やきがまわる | 焼きが回る |
やきもちやき | 焼きもちやき |
やきゅうばん | 野球盤 |
やきをいれる | 焼きを入れる |
やくしゃばか | 役者ばか |
やくしんてき | 躍進的 |
やくそくごと | 約束事 |
やくどうかん | 躍動感 |
やくどうてき | 躍動的 |
やくにたてる | 役に立てる |
やぐらだいこ | やぐら太鼓 |
やぐるまぎく | 矢車菊 |
やぐるまそう | 矢車草 |
やけだされる | 焼け出される |
やけただれる | 焼けただれる |
やけぼっくい | 焼けぼっくい |
やけをおこす | やけを起こす |
やこうちゅう | 夜光虫 |
やじをとばす | やじを飛ばす |
やすうけあい | 安請け合い |
やすきにつく | やすきに就く |
やすみじかん | 休み時間 |
やすものがい | 安物買い |
やせほそった | やせ細った |
やそうきょく | 夜想曲 |
やたいぐるま | 屋台車 |
やたけごころ | やたけ心 |
やっかいもの | 厄介者 |
やっきになる | 躍起になる |
やっこどうふ | やっこ豆腐 |
やっこにきる | やっこに切る |
やっさもっさ | やっさもっさ |
やってのける | やってのける |
やつめうなぎ | やつめうなぎ |
やといいれる | 雇い入れる |
やとわれにん | 雇われ人 |
やどをかりる | 宿を借りる |
やながわなべ | 柳川なべ |
やなぎごうり | 柳行李 |
やなぎのかみ | 柳の髪 |
やなぎのまゆ | 柳の眉 |
やねうらべや | 屋根裏部屋 |
やのあさって | やのあさって |
やのさいそく | 矢の催促 |
やぶうぐいす | やぶうぐいす |
やぶからぼう | やぶからぼう |
やぶみょうが | やぶみょうが |
やぶりすてる | 破り捨てる |
やぶれかぶれ | 破れかぶれ |
やまうぐいす | 山うぐいす |
やまがあたる | 山が当たる |
やまがそだち | 山家育ち |
やまがみえる | 山が見える |
やまたいこく | 邪馬台国 |
やまたかぼう | 山高帽 |
やまとうんゆ | ヤマト運輸 |
やまとごころ | 大和心 |
やまとことば | 大和言葉 |
やまとじだい | 大和時代 |
やまとしまね | 大和島根 |
やまとにしき | 大和にしき |
やまねこすと | 山猫スト |
やまはほーる | ヤマハホール |
やまぶきいろ | 山吹色 |
やまふところ | 山懐 |
やまをあてる | 山を当てる |
やまをかける | 山をかける |
やみとりひき | やみ取引 |
やみほうける | 病みほうける |
やむをえない | やむを得ない |
やもうしょう | 夜盲症 |
ややもすると | ややもすると |
ややもすれば | ややもすれば |
やよいじだい | 弥生時代 |
やよいぶんか | 弥生文化 |
やらずのあめ | やらずの雨 |
やりおおせる | やりおおせる |
やりきれない | やり切れない |
やりきれない | 遣り切れない |
やりそこない | やり損ない |
やりそこなう | やり損なう |
やりっぱなし | やりっ放し |
やるかたない | やる方ない |
やろうじだい | 夜郎自大 |
やわたしらず | 八幡の藪知らず |
やんぐれでぃ | ヤングレディ |
やんごとない | やんごとない |
7文字
8文字
ひらがな | 言葉 |
---|---|
やあどぽんどほう | ヤードポンド法 |
やいのやいのいう | やいのやいの言う |
やいんにまぎれる | 夜陰に紛れる |
やきゅうせんしゅ | 野球選手 |
やくじにしたしむ | 薬餌に親しむ |
やくじりょうほう | 薬餌療法 |
やくせきこうなく | 薬石効なく |
やすくにじんじゃ | 靖国神社 |
やせてもかれても | やせても枯れても |
やっかいをかける | 厄介を掛ける |
やっこしょうがつ | 奴正月 |
やっとこさっとこ | やっとこさっとこ |
やっとのおもいで | やっとの思いで |
やまがたありとも | 山県有朋 |
やまざきなびすこ | ヤマザキナビスコ |
やまべのあかひと | 山部赤人 |
やらずぶったくり | やらずぶったくり |
やりくりさんだん | やり繰り算段 |
やりくりをつける | やり繰りを付ける |
やりたいほうだい | やりたい放題 |
やりだまにあげる | やり玉に上げる |
9文字
ひらがな | 言葉 |
---|---|
やいんにじょうずる | 夜陰に乗ずる |
やがいおんがくどう | 野外音楽堂 |
やくにんこんじょう | 役人根性 |
やくようしょくぶつ | 薬用植物 |
やけやまちゅうおう | 焼山中央 |
やつしろみなみまた | 八代南俣 |
やまいがあらたまる | 病があらたまる |
やまのうえのおくら | 山上憶良 |
やもたてもたまらず | 矢もたてもたまらず |
10文字
ひらがな | 言葉 |
---|---|
やいばにかかる | やいばに掛かる |
やいばにかかる | 刃に掛かる |
やいばにかける | やいばに掛ける |
やいばにかける | 刃に掛ける |
やおもてにたつ | 矢面に立つ |
やがいかつどう | 野外活動 |
やきもちをやく | 焼きもちをやく |
やきゅうきょう | 野球狂 |
やきゅうじょう | 野球場 |
やくしゃこども | 役者子供 |
やくじょうずみ | 約定済み |
やくそくてがた | 約束手形 |
やくにんあがり | 役人上がり |
やくびょうがみ | 疫病神 |
やくめをはたす | 役目を果たす |
やけいしにみず | 焼け石に水 |
やこうとりょう | 夜光塗料 |
やこうれっしゃ | 夜行列車 |
やさいじゅーす | 野菜ジュース |
やせおとろえた | やせ衰えた |
やせおとろえる | やせ衰える |
やせさらばえる | やせさらばえる |
やせさらばえる | 痩せさらばえる |
やっかいになる | 厄介になる |
やっかいばらい | 厄介払い |
やっかだいがく | 薬科大学 |
やっきょくほう | 薬局方 |
やっつけしごと | やっつけ仕事 |
やっとのことで | やっとのことで |
やとわれまだむ | 雇われマダム |
やなぎだくにお | 柳田国男 |
やにょうしょう | 夜尿症 |
やぶいちくあん | やぶ井竹庵 |
やふおくどーむ | ヤフオクドーム |
やまたかぼうし | 山高帽子 |
やまだこうさく | 山田耕筰 |
やまたのおろち | ヤマタノオロチ |
やまとだましい | 大和魂 |
やまとなでしこ | 大和なでしこ |
やまとなでしこ | 大和撫子 |
やむにやまれず | やむにやまれず |
やりくりがつく | やり繰りが付く |
やるきをおこす | やる気を起こす |
やんぐあだると | ヤングアダルト |
ひらがな | 言葉 |
---|---|
やまいこうこうにいる | 病膏肓に入る |
11文字
ひらがな | 言葉 |
---|---|
やくしゃがいちまいうえ | 役者が一枚上 |
12文字
ひらがな | 言葉 |
---|---|
やなぎにかぜとうけながす | 柳に風と受け流す |
15文字
ひらがな | 言葉 |
---|---|
やいづすいさんかがくこうぎょう | 焼津水産化学工業 |