
アンパンマンのおもちゃ人気ランキング24選<1歳~3歳向け>
アンパンマンのおもちゃはとにかく種類が多く、0歳から3歳までそれぞれの年齢にぴったりのものを選ぶことができます。同じ乳幼児でも1歳と2歳では成長の具合や能力も違います。年齢に合ったおもちゃを選べるよう、知育玩具やピアノのおもちゃ、新作など、特に人気があるアンパンマンおもちゃをピックアップしました。
※記事内の商品を購入した場合、売上の一部がマイナビウーマンに還元されることがあります。
0歳~1歳対象! 最初のおもちゃに最適なアンパンマン9選


0歳から1歳の赤ちゃんのおもちゃは、安全性重視で選びましょう。アンパンマンのおもちゃなら新生児から遊べるほど安心できる素材、設計になっているので、赤ちゃん誕生のお祝いにもよく選ばれています。
ねんねの頃から遊べるアンパンマンのベビージム&メリー
■~脳を育む~全身で!すくすくあそびDX

■べビラボ アンパンマン 2wayおでかけメリー

■とにかくどこでもジムメリー

まだねんねの月齢だと、遊べるおもちゃも限られています。ねんね期に最適なのは、ベビージムやメリー。目の前にアンパンマンのカラフルな飾りが揺れるので、寝ているだけの赤ちゃんも楽しい時間を過ごすことができます。ベビージムは足でキックできるマット、モーターで動くマスコットなど、わくわくする仕掛けが多く、知育効果や全身運動効果もばっちりです。また、車やベビーカーに乗せる時は、移動用のメリーが便利です。
握りやすい布製のアンパンマンラトルも人気
■らくらくにぎれる♪ はじめてラトル

■2wayラトルローリー

■はじめてのまきまきラトル

■りんりんいい音マキマキラトル

新生児にはじめてあげるおもちゃは、ラトルも定番ですよね。アンパンマンのラトルはどれも軽く、赤ちゃんが握りやすいサイズと形状になっています。0歳0ヶ月から対象年齢になっている「らくらくにぎれる♪はじめてラトル」の太さはママの小指サイズで、手が小さく力が弱い新生児でも「すぐに握ってくれた!」と評判です。布製のラトルなら、顔にあたっても痛くないので、安心して与えることができます。音が鳴るもの、赤ちゃんの気持ちを惹く飾りがついているものなど、いろいろあるのも魅力です。
アンパンマンのピアノおもちゃは1歳から
■アンパンマン おうちではじめる音楽教室

■アンパンマン おそらでコンサート

胎教の効果があるぐらいなので、音に触れ合ってもらうのはできるだけ早い方が良いそうです。アンパンマンのピアノおもちゃなど、音楽系のおもちゃは1歳から遊べるので、ピアノを習わせる予定のお子さまにもぴったりではないでしょうか。
2歳児に人気のアンパンマンおもちゃ7選


2歳頃になると、言葉も少しずつ話せるようになる子供が増え、リズム感もついてきます。遊びの幅が広がる年齢なので、おもちゃも高度なものが目立ちます。
習い事の定番!家庭用リトミック
■アンパンマン ドレミファ♪リトミックマット

リトミックを取り入れる保育園や幼稚園が増え、ママやパパの間でも関心が高まっています。リトミックの習い事教室もブームになっていますが、家庭で手軽に取り組むためのマットがあれば、月謝を払って通うこともありません。「リトミックってどんなものかな?」と気になっているママにもおすすめです。音楽に合わせ、身体も動かすので、運動神経を鍛える効果も。
アンパンマンお馴染みの人形も!ブロックおもちゃ
■わくわくブロックバケツ おしゃべり人形付き

■アンパンマン ブロックバッグ L

■アンパンマンブロックとゆかいななかまたち

ブロックおもちゃも2歳児のおもちゃの定番。ただブロックだけがセットになっている商品より、アンパンマンのブロックはお馴染みのキャラクターもついているので、アンパンマン好きな子供は夢中になること間違いなし。人形を使ってごっこ遊びをできるのも魅力です。
カラオケおもちゃ?アンパンマンの歌がマイクで歌える
■リズムでりんりん♪はじめてのカラオケアンパンマン

■タッチで楽しい♪ マイクでうたおうアンパンマン!

■マイクでうたえる♪ はじめてのパソコンだいすき

マイクがついているおもちゃは、子供が大喜びすること間違いありません。マイクを通じて聞く自分の声に笑い転げ、夢中になる子供もいるようです。
知育おもちゃもたくさん!3歳向けアンパンマンシリーズ8選


好みがはっきりする3歳の子供は、誕生日プレゼントを選ぶのにも一苦労しますよね。アンパンマン好きの子なら満足してくれる一押しおもちゃをご紹介しましょう。
3歳から遊べる最新作情報が知りたい!
■まつげくるりんパチパチおめめ!なかよしドキンちゃん(4,298円)
■アンパンマンタウン とれたて野菜とバタコさん&ポッポちゃんドールセット

■アンパンマンタウン ようこそ!たきたて!てんどんまんのどんぶりショップ

アンパンマンが大好きな子に一通りおもちゃをあげてしまった・・・なんてファミリーは、最新作を待ちわびていることでしょう。現時点での一番新しいアンパンマンおもちゃは、「まつげくるりんパチパチおめめ!なかよしドキンちゃん」など。ドキンちゃんを横にすると、大きな目が閉じるので、おねんね遊びを楽しむことができます。お世話グッズもセットになっているので、人形のおままごと遊びをよくしている子にもぴったりです。時計もついているので、時間の感覚を覚える知育玩具としてもいいかもしれません。
大好きなごっこ遊びを粘土のおもちゃで
■ねんどでおりょうりアンパンマン

■こねてのばして!アンパンマンねんどベーカリー

■アンパンマンねんどプレート

粘土も五感を刺激し、知育効果が高いおもちゃです。アンパンマンの粘土シリーズは、安全な小麦粘土が採用されています。
電車遊びもトーマスよりアンパンマン!?
■アンパンマンタウン わくわくガシャーン!だだんだんレールウェイセット

■ハートがいっぱい!ドキンちゃんトレイン

電車遊びと言えばトーマスも人気がありますが、元々アンパンマン好きの子供にはアンパンマンのレールウェイセット、トレインおもちゃが人気です。
まとめ
0歳~3歳まで年齢別に、アンパンマンのおもちゃを24個紹介しました。アンパンマンのおもちゃは次々に新作が出るので、ラインナップが本当に豊富! 知育おもちゃにも人気が集まっているようですね。子供に好みが出てきたら、売り場に行って一緒に選ぶのもおすすめです。
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合がございます。詳細はリンク先のサイトでご確認くださいませ。