住まい 住まい
2018年09月28日 21:00 更新

散らかりがちな小物をすっきり収納! 技ありな場所別収納術

数も量も多いので、乱雑になりがちな小物の収納に、お悩みの方も多いはず。今回、すっきりと片付けるコツをご紹介します。

こんにちは、整理収納アドバイザー、ルームスタイリストプロの柴村真弓です。
お部屋の中にあるたくさんの小物……小さいし、場所もとらないからと“とりあえず置き”をしていませんか? 小物は少しぐらい棚やテーブルに雑多に置いていてもあまり存在感がないので、そこまで邪魔にはなりませんよね。しかし、それが曲者なのです。

散らばった小物を収納するコツ

Lazy dummy

「ちょっと置き、数が増えれば、雑然と」

小物もひとつ、ふたつくらい出しっぱなしにしている程度ではあまり気にならないのですが、3つ4つとどんどん出しっぱなしの数が増えてくると、家は散らかって見えてしまいます。そして小物はひとつひとつのものが小さく数も多いので、一回他のものと混ざってしまうと“キチンと戻そう”という気持ちがなくなってしまいがち……。気が付くと「ここは何置き場?」という場所ができてしまいます。今回はそんな散らばりがちな小物をすっきり片付けるコツをご紹介します。

収納グッズを使う

小さなものはごちゃごちゃしやすいので、仕切りを使って収納するようにしましょう。小物が混在しにくくなるので取りやすく、かつ元に戻しやすくなります。大きめなケースの中に最初から仕切りがあるものや、一つ一つが小さい収納ケース・ボックスなど、収納グッズもいろいろありますので用途や好み、しまう場所に合わせて選びましょう。

仕切り3 トレー
¥ 108 (2018/09/28時点)
(2018/01/17 時点)
DeskLabo トレー 長方2個セット
¥ 108 (2018/09/28時点)
(2018/01/17 時点)
キューブトレー
¥108 (2018/09/28時点)
通販サイトによって価格が変動している場合があります
キューブボックス
¥108円 (2018/09/28時点)
通販サイトによって価格が変動している場合があります

その小物本当に必要?

小さければ小さい程、置いておくスペースをとられないので、全く使っていないのに、つい何ヶ月、何年も放置してしまいがちな小物。そのため、捨てられることなく溜まってくので、結果どんどん小物が増えていくんですよね……。

収納を駆使する前に、一番大切なこと。それは「本当に必要なものか? ちゃんと使っているのか?」「必ず使う予定があるのか?」を考えること。何年も使っていないもの、存在すら忘れてしまったもの、壊れたもの、片方しかないカケラなど……上記で挙げた筆記用具の写真だと、書けないものや使えないものも当てはまります。それは、本当に収納ケースに入れて保管する必要があるものですか? そこをしっかり考えるとぐっとモノの数が減りますよ♪

使うのが楽しくなる様に収納

どうせなら、使う時にワクワク、楽しい気分になれる収納がいいですよね! それは妥協せず自分のお気に入りの収納グッズを探して見つけ、それを使っている時、とても使いやすい収納に巡り会えた時、ピッタリキレイに収納ボックスが棚に収まった時、収納が出し入れしやすい時……色々あるかと思います。人それぞれ重視するところは違うと思いますが、見た目が揃っていて、かつキレイな状態でテンションが上がらない人はいないと思います!

場所によって違うおすすめの収納術

玄関周りの小物

毎日出入りする玄関には、家の鍵、自転車の鍵、車の鍵など日常的に使う鍵類、風邪・乾燥防止のマスク、サングラス、玄関先にあると便利な印鑑や、宅配ダンボールを開封・分解するためのカッターなどを、使う人別・種類別などに分けて収納すると便利です。ここで大切なのは、出したら元に戻す習慣を身につけること。きちんと戻す習慣をつければ「鍵がない!」と言うことがなくなり、ストレスフリーです。

おすすめは、無印良品の「PPデスク内整理トレー」。シリーズで揃えると見栄えもよくなり一石二鳥です。

キッチン周りの小物

キッチンで頻繁に使うものの一つに、調味料・スパイス入れがあがります。ここでは調理中にすぐ出し入れできるよう、見せる収納にしたほうが使いやすいので、スチールラックを組み立てて調味料やスパイスが見渡せるようにしています。また、ラベリングもフォントが可愛いシールを取り入れて遊び心をプラス。蓋の木の優しい感じと円柱フォルムのボトルが可愛くて気に入っています。
大好きな収納グッズを使うと毎日のお料理も楽しいですよ♪

南海通商 SPボトル 0201-004
¥ 330 (2018/09/28時点)
(2018/01/17 時点)

調味料の中でも、液体系の油や酢、酒、みりんなどは無印良品のファイルボックスハーフを使うと取り出しやすく、しまいやすいです。お鍋もフライパンも蓋もこのファイルボックスハーフに入れて収納しています。

机の上の小物

机の上は、文房具が散らかることが多いですよね。上の写真はリビングの筆記用具入れになんとなくずっと入っていたものたちです。それらをいったん、使っていないもの・使えないもの、使うものに分け、サナダ精工のA5トレー縦型に、山田化学のDesk Laboを重ねて種類別に区切って収納。本当に必要な数だけのモノを入れると、使い勝手が格段にアップしますよ、

一番いい分け方は用途別で一つずつ保管すること。ものが少ないと取り出しやすくて戻しやすい! これは本当に使いやすいです。ものを大切にする気持ちも生まれるので、ぜひお試し下さい♪

DeskLabo トレー 長方2個セット
¥ 108 (2018/09/28時点)
(2018/01/17 時点)

まとめ

小物を収納する際は、本当に必要なものだけをなるべく細かく、小さく仕切ってゆとりをもって収納するようにしましょう。そうするだけで探しやすく、ストレスフリーな生活が待っています。

忙しい人ほど一分一秒を自分時間に出来るように、無駄な時間は省ける仕組みを作ってください。毎日の生活を素敵に輝かせるためにも、見落としがちな小物収納を見直してみましょう!!

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-