
離乳食の中期〜かぼちゃのレシピ4選【管理栄養士監修】
離乳中期(7〜8ヶ月)ごろからの赤ちゃんが食べられるかぼちゃを使った離乳食レシピをご紹介します。チーズやおかゆ、食パン、ヨーグルト、豆腐などと組み合わせて、レシピバリエーションを増やしちゃいましょー!!
かぼちゃのリゾット

■材料(1回量)
・かぼちゃ 15g
・カッテージチーズ 小さじ1
・ミルク 大さじ1(調乳済みのもの)
・5倍がゆ 50g
■作り方
① 耐熱容器にかぼちゃが浸るくらいの水を入れ、電子レンジ(600W)で2分30秒加熱し、皮を取って粗くすりつぶす
② カッテージチーズと①、ミルク、5倍がゆに混ぜる
③ 耐熱容器に入れふんわりラップをして、途中かき混ぜながら電子レンジ(600W)で30秒加熱して一旦取り出し、かき混ぜてからさらに30〜40秒加熱する
かぼちゃのミルクパンがゆ

■材料(1回量)
・食パン 15g(6枚切り1/4枚)
・かぼちゃ 10g
・ミルク 60㏄(調乳済みのもの)
■作り方
① 耐熱容器にかぼちゃが浸るくらいの水を入れ電子レンジ(600W)で2分30秒ほど加熱し、皮を取って粗くすりつぶす
② 食パンは耳がついていたら切り落とす
③ 鍋に①、②とミルクを入れ弱火にかけ、スプーンでパンを潰す
かぼちゃとブロッコリーの白和え

■材料(1回量)
・かぼちゃ 10g
・ブロッコリー 10g
・絹ごし豆腐 大さじ1
・粉チーズ 小さじ1/3
■作り方
① 耐熱容器にかぼちゃが浸るくらいの水を入れ電子レンジ(600W)で2分30秒加熱し、皮を取って粗くすりつぶす
② ブロッコリーは茹でてみじん切りにする
③ 耐熱容器に①、②、豆腐、粉チーズを入れふんわりラップをして電子レンジ(600W)で20秒加熱して一旦取り出し、かき混ぜてからさらに20秒加熱する
かぼちゃのヨーグルト和え

■材料(1回量)
・かぼちゃ 10g
・プレーンヨーグルト 大さじ1
■作り方
① 耐熱容器にかぼちゃが浸るくらいの水を入れ電子レンジ(600W)で2分30秒加熱し、皮を取って粗くすりつぶす
② ①とヨーグルトを和える
まとめ

離乳中期になると、「もぐもぐ」と舌と上あごで食べ物を押しつぶして食べられるようになります。甘くて色鮮やかなかぼちゃでおいしい離乳食を作ってくださいね。
かぼちゃの離乳食については以下の記事で詳しく解説していますので、こちらも読んでみてください。
関連記事▶かぼちゃの離乳食はいつから?下ごしらえやレンジ加熱のコツ、時期別レシピ
(撮影・レシピ作成:谷岡友梨 先生/監修:奥野由 先生)