
【誰!?】知らない人が勝手に赤ちゃんに触ってきて…ママ困惑の「赤ちゃん触り」体験談エピソード
かわいい赤ちゃんを見ると、うれしい気持ちになるのはわかります。でも、急に触られるとママはびっくり! このご時世、感染症も気になります。外出先で赤ちゃんに触られたときどう感じたのか、ママたちにアンケートを行いました。みんなの正直な気持ちをレポートします。

子どもが赤ちゃんのころ、外出先で出会った人に赤ちゃんを触られたことはありますか?

アンケート結果は50%ずつに!「ない」と答えた方のなかには、 ご時世的なこともあり、あえて触られないように注意しているママも多くいました。
では、「ある」と答えたママたちは、触られたときにどのように感じたのでしょうか?
触られて、どのように感じましたか?

「ある」と答えた人の中で、嬉しかった人が約25%、気にならなかった人が約39%いる中で、不快感を覚えた人も約36%いました。
触られたときの状況など、詳しいエピソードを聞いてみました。
不快だった
スーパーで困った人に遭遇
赤ちゃん連れで、不特定多数の人に会いやすい場所の筆頭がスーパーマーケットです。スーパーにはさまざまな人が集まってきますね。大きなスーパーなら、なおさら知らない人がいっぱい。相手がいい人なのか、悪意がある人なのか、ママには判断がつきません。大人に対して勝手に触ってくる人はいないのに……。特にレジで並んでいるときは要注意です。前抱っこで赤ちゃんを見守って!
疲れているときに限って……
駅や公園のベンチ、デパートの休息所も気が抜けません。疲れているときに接触されると、赤ちゃんもママも困ります。赤ちゃんがぐずったり泣いたりしても、触ってきた人は「あらあら」と言って去ってしまうだけ。あやすのは親であるこっち! 責任とれないくせに、勝手に触らないで!!
手足ならいいわけじゃない
ママたちから寄せられたコメントを見ていると、赤ちゃんを勝手に触る人は、高齢者に多いようです。特に子育て経験のあるおばあちゃんが触ってくる確率が高く、「コロナのため孫に会えない」という話をされても……。悪気がないので、余計に困りますね。
さすがに顔を触るのは気がひけるのか、手足をもみもみしたり、ツンツンつついたり。手足だからといって触っていいわけじゃありません! 触りたくなるお気持ちはわかりますが、自分が勝手に触られたらどう思うか、聞いてみたいです。
嬉しかった
赤ちゃんに触られて、嬉しいママは全体で見ると少数派でした。赤ちゃんが手を伸ばすこともあるので、ベタベタ触らずに、サッと触るだけなら不快ではないママも。「かわいい」と言われれば悪い気はしませんが、できれば言葉だけで褒めてほしい……。
特に何も気にならなかった
ママのなかには、触られたけれど特に気にならなかった人も。困っているときに助けてもらったり、きちんと許可を得てくれたりした場合は、そんなに嫌な気持ちにはならなかったようです。ママの精神状態や、触ってきた相手、シチュエーションによるところが大きいかもしれませんね。
まとめ
アンケートによると、赤ちゃんに触られたことがある人とない人はほぼ同数でした。赤ちゃんに触る人は悪気がないため、「やめてください」とはっきり言いにくいと感じるママも多いようです。ただ、SNSで「赤ちゃんに勝手に触らないでほしい」というママの声が話題になったこともあり、「見知らぬ赤ちゃんに触るのは非常識」という認識が広まりつつあるのかも。せめて自分の両親には、「勝手によその赤ちゃんを触っちゃダメだよ!」と伝えておきましょう!
マイナビ子育て調べ
調査日時:2021年9月2日~9月11日
調査人数:105人(22歳~40代までのママ)
(マイナビ子育て編集部)