瑠璃紺(るりこん)とは?~日本の伝統色 Japanese Traditional Colors~
【瑠璃紺(るりこん)】とは、暗く深みのある青紫色のことです。日本の伝統色である【瑠璃紺】にどのような由来があって、どのように愛されてきたのか、子どもにそのまま教えてあげられるよう、やさしい言葉で解説します。海外の方に英語で説明できるよう、英語での解説も紹介しています。
【瑠璃紺】とは?
瑠璃紺とは、暗く深みのある青紫色のことです。
色の名前 | 瑠璃紺 |
読み方 | るりこん Rurikon |
英語 | lapis lazuli blue, navy blue lapis lazuli |
WEBカラーコード | #0066a5 |
CMYK | C=89/M=54/Y=11/K=3 |
RGB | R=0/G=102/B=165 |
【瑠璃紺】の意味と由来は?
【瑠璃紺】の色は、江戸時代において小袖に人気の色でした。【紺色】よりも明るい【瑠璃紺】の色味は、紺に染めた生地を蒸気で蒸すことで表現されていたそうです。
【瑠璃紺】に合う色は?
瑠璃紺 こん るり |
葡萄色 えび いろ |
【葡萄色】は、山葡萄(やまぶどう)の実のような赤紫色。江戸中期頃からは「ぶどういろ」と呼ばれるようになっています。
【瑠璃紺】は、【葡萄色】のように落ち着いた色と組み合わせる事によって、光沢感がより際立ちます。なかでも、黒や灰色ではなく有彩色に合わせると、地味な印象にもなりません。
A traditional Japanese color "瑠璃紺 rurikon" is...
A traditional Japanese color "瑠璃紺 Ruri-kon" is a dark, deep blue-purple color, also known as "紺瑠璃 Kon-ruri". The "瑠璃 Ruri -means lapis lazuli-" in the color name is a lustrous blue gemstone, one of the seven treasures. The name "瑠璃紺 Ruri-kon" is derived from the noble navy blue color, which is reminiscent of lapis lazuli.
"瑠璃紺 Ruri-kon" was a popular color for kosode in the Edo period. The color of "瑠璃紺 Ruri-kon", which is lighter than "紺 Kon -navy blue-", was expressed by steaming the fabric dyed in navy blue.
まとめ
暗く深みのある青紫色の【瑠璃紺】。宝石の瑠璃と紺色を合わせた色で、瑠璃色よりも落ち着いていて、紺色よりも明るい色となっています。
陶器でもよく見かける、特別感のある色ですよね。
(マイナビ子育て編集部)
・『色名がわかる辞典』(講談社)
・『366日 日本の美しい色』(三才ブックス)
・『くらしを彩る 日本の伝統色事典』(マイナビ)