
アネモネの花言葉|アネモネの概要や特徴、花言葉、名前の由来を解説
花言葉は全体的に恋や愛に関するものが多いですが、中でもアネモネは悲しい恋の物語にちなんだ花言葉がつけられています。ここでは、アネモネの概要や特徴、花言葉、名前の由来などを詳しく解説します。
アネモネの花言葉

茎の先に大きく一輪の花を咲かせるアネモネ。赤やピンク、青、紫など色の種類も豊富で、カラフルな花が気持ちを明るくしてくれます。
華やかな印象のアネモネですが、花言葉は「はかない恋」。
意外にも、少し切なさを感じさせる花言葉です。
アネモネの花言葉の由来となったギリシャ神話

アネモネの花言葉「はかない恋」は、ギリシャ神話の恋物語が由来。
ギリシャ神話の美の女神・アプロディーテは、シリアの王子・アドニスを愛していました。
ふたりで狩りに出かけたときのこと、アプロディーテは「危ないから獣は追いかけないで」と注意を促しました。しかし、アドニスは猪に槍を投げてしまい、怒った猪によって突き殺されてしまいます。
悲しんだアプロディーテがアドニスの血に神酒をふりまくと、そこには花が。風が2回も吹けば花びらが散ってしまうそのはかない花がアネモネでした。
この神話にちなみ、「はかない恋」の花言葉となったそうです。
アネモネの色別の花言葉

アネモネの花色は実に豊富。花色別の花言葉もつけられています。
赤色のアネモネの花言葉
赤色のアネモネの花言葉は「きみを愛する」。
アネモネ全般の花言葉「はかない恋」と同様、ギリシャ神話の女神・アプロディーテの恋物語にちなんでつけられています。
情熱的な赤色とストレートに愛情を表す花言葉は、愛する異性への贈り物としてぴったりですね。
白のアネモネの花言葉
白のアネモネの花言葉は「希望」「期待」。
アネモネの開花期は春。春風の訪れとともに咲くことにちなんだ花言葉です。まさに、新しいことが始まる春を感じさせてくれる花言葉ですよね。
青紫のアネモネの花言葉
青紫のアネモネの花言葉は「あなたを信じて待っています」。
アネモネ全般の花言葉「せつない恋」に通ずるような、どこか儚げでせつなさを感じる花言葉です。
ピンクのアネモネの花言葉
ピンクのアネモネの花言葉は「待ち望む」。
「待ち望む」の花言葉にもギリシャ神話が由来しており、アネモネという名の美しい娘が自分を愛し合いに来る西風の神ゼピュロスを待ち望んでいたという話からつけられたとされています。
黄色・オレンジのアネモネの花言葉
黄色・オレンジのアネモネには、まだ特定の花言葉がつけられていないようです。
そのため、黄色やオレンジのアネモネにはアネモネ全般の花言葉「はかない恋」があてはめられるでしょう。
アネモネの花言葉に怖いものはある?

実はアネモネには、「見放された」「見捨てられた」の花言葉もつけられています。
一方的な別れを連想させる、怖いというよりは悲しい花言葉ですよね。
アネモネを代表する花言葉「はかない恋」も、ポジティブな花言葉とはいえません。明るいカラーで華やかなアネモネですが、花言葉に詳しい人へのプレゼントとしては注意したほうがよいかもしれませんね。
アネモネの特徴

アネモネは主に地中海沿岸を原産とする植物で、日本では昭和の初めころから親しまれています。
開花期が春先であることから、春風とともに花開く植物としても有名。野生で咲くもののほか、現在では園芸品種も多く栽培されており、赤や白、紫、ピンクとさまざまなバリエーションカラーで楽しませてくれます。
色だけでなく、一重咲きから八重咲き、半八重など、花の形も豊富。
アネモネ全体で品種は100種以上あり、毎年のように新しい品種が生まれています。
アネモネの基礎知識
・分類…キンポウゲ科イチリンソウ属
・原産地…南ヨーロッパ、地中海東部沿岸部
・別名…ボタンイチゲ(牡丹一華)、ハナイチゲ(花一華)、ベニバナオキナグザ(紅花翁草)
・開花期…2~5月
・出回り期…1~4月
アネモネの名前の由来

アネモネの名前の由来となっているのが、ギリシャ語で風を意味する「anemos(風)」。
穏やかな春風が吹く時期に咲く花であることからこの名がついたといわれていますが、前述したアドニスのギリシャ神話の中に出てくる、風が吹けばすぐに散ってしまいそうな花の姿が由来になったという説もあります。
アネモネの誕生花
誕生花とは、生年月日にちなんだ花のこと。ギリシア・ローマの神話に由来するとされています。
アネモネが誕生花となる生年月日は以下のとおりです。
アネモネはプレゼントに不向き?

ブーケや花束に映えそうなアネモネですが、「はかない恋」「見放された」「見捨てられた」などの花言葉を見ると、プレゼントするには迷ってしまいますよね。
ただ、前述したとおり、アネモネは色によってはポジティブな花言葉がつけられています。
赤のアネモネの「きみを愛する」や、白のアネモネの「希望」は、プレゼントにもぴったりの花言葉です。
贈る相手に適した花言葉の色を選び、花言葉を添えて贈れば誤解も生まれずプレゼントとして喜ばれるでしょう。
まとめ
アネモネひとつとっても、これほどまでさまざまな花言葉がついているとは驚きですね。
色によって意味が変わってくるので、アネモネを贈る際は色選びを意識しましょう。