
大人気の学研ニューブロック!おすすめの種類と作り方
子供が上手にものを掴めるようになってきたり、新しいおもちゃを欲しがっていたりすると、どんなおもちゃを購入するか悩むママもいるのではないでしょうか。そんなママにおすすめなのが、学研の「ニューブロック」です。今回はニューブロックとはどんなおもちゃで、どのような遊び方ができるのかなどについて見ていきましょう。
※記事内の商品を購入した場合、売上の一部がマイナビウーマンに還元されることがあります。
ニューブロックってどんなもの?


保育園や幼稚園でも子供達の人気を集めているというニューブロック。一体どんなおもちゃなのでしょうか?
ニューブロックって何?
ニューブロックとは国内メーカーの学研から発売されているブロックのおもちゃです。子供が手に取りやすく組み立てやすい形をしており、子供の自由な発想力を活かすことで無限大のブロックの組み合わせを楽しむことができます。子供が保育園や幼稚園でニューブロックでの遊びに夢中になり、家庭用に新たにニューブロックを購入したというママもたくさんいるようですよ。
ニューブロックの特徴
ニューブロックは軽くて柔らかいプラスチック製のおもちゃです。またブロックの角は全て丸みを帯びているため、子供が遊んでいる最中にうっかりケガをしてしまうなどの心配もしなくて済みそうです。
子供用のおもちゃには大抵対象年齢が設けられ使用期間に限りがありますが、ニューブロックの場合は「はじめてセット」「のりものセット」などのように、対象年齢別に様々な種類のシリーズが販売されています。
子供が安心して遊ぶことができ、年齢に関係なく子供の成長に合わせた自由な遊び方ができるニューブロック。日々子供の成長を見守るママにとっても嬉しい特徴が盛り沢山なおもちゃではないでしょうか。
ニューブロックはどこで買える?


そんな子供やママに人気のニューブロックは、どこで購入することができるのでしょうか?
おもちゃが豊富なトイザらス
子供用おもちゃの大手販売店であるトイザらスでは、一般販売されているセットの他にもトイザらス限定のニューブロックセットを購入することができます。「お城のセット」「増量セット」「トーマスとパーシー」など、トイザらスでしか手に入らないセットもあるようです。店頭に行ってどのセットを買うか迷ってしまいそうなママは、事前にどれを購入するか目星をつけてからお店に足を運ぶとよいかもしれません。
アマゾン他通販でも購入可
店頭に行く時間がなかったり、子供がまだ小さく外出が大変なママは、アマゾンなどの通販を利用してニューブロックを購入することもできます。楽天や大手家電量販店でも通販でニューブロックを扱っている他、先に述べたトイザらスでも通販を利用できるようなので、時間のないママは通販での購入を検討してみるとよいでしょう。
バラ売りもしてるの?
ニューブロックはバラ売りもしていますが、店頭での販売は行なっていないようです。パーツのバラ売りは学研のお客様相談室で受け付けているようなので、学研のホームページのWEB上から問い合わせるか、直接お客様相談室に電話をしてみましょう。
1歳半から!赤ちゃんにおすすめのニューブロック
子供の成長とともに様々な楽しみ方できるニューブロックは、子供が赤ちゃんの内から楽しめるセットも種類が豊富なようです。まずは赤ちゃんにおすすめのニューブロックのセットについて見ていきましょう。
はじめてのセット

その名の通り、初めてブロック遊びをする赤ちゃんにオススメのセットです。はじめてのセットには「はじめてのセット1」「はじめてのセット2」と2種類のセットが販売されており、セット1は19種70パーツ入り、セット2は17種95パーツ入りです。セット1には動物パーツ、セット2にはタイヤパーツが多く入っているので、どちらのセットを買うかでブロックの作り方や遊び方も変わってきそうです。
はじめようバック

はじめようバックは13種43パーツ入りで、くるくる回る目玉のパーツが入っているのが特徴です。赤ちゃんの内はブロックを転がしたりつないでみるなどの遊びを楽しみ、2歳以降からはブロックを組んだりごっこ遊びをしてみたりと、子供の成長に合わせて徐々にステップアップした遊び方を楽しめるのが特徴のセットです。
ボリューム500

ボリューム500は17種500パーツ入りと、ブロックのボリュームに驚かされるようなセットです。兄弟や友達などを含め、家族皆でブロック遊びを楽しむことができるのが特徴です。取扱説明書にはボリューム500を使って作れる全ての作品の作り方が載っているようですが、作り方を参考にしつつも、枠にとらわれない自由なブロック遊びを楽しんでみて下さいね。
男の子におすすめのニューブロック・種類と特徴
子供が男の子の場合、自動車などの乗り物やトーマスなどのキャラクターが好きな子が多いのではないでしょうか。男の子におすすめのニューブロックのセットには、そんな男の子の心をくすぐる自動車などの乗り物をモチーフにしたセットが多いようです。
のりものセット

のりものセットは23種105パーツ入りで、男の子が喜びそうな飛行機や車などの乗り物のパーツが入っています。男の子が大好きなパトカーや消防車などを作って遊んでみてもいいですし、子供の発想力を活かして全くオリジナルの乗り物を作ってみるのも楽しいでしょう。
トーマスボトル

13種33パーツが入っているトーマスボトルは、トーマス型のケースが目を引く男の子向けのセットです。トーマスが大好きな男の子にとってはたまらないセットかもしれませんね。中にはトーマスのマスコットが入っているので、つなげて遊べる線路の上にトーマスを走らせてみたり、動かして遊べる風車などを周りに飾ってみても楽しめるでしょう。
しょうぼうしゃボトル

赤透明の消防車型のケースが特徴のしょうぼうしゃボトルは、13種33パーツ入りのセットです。消防車が作れるのはもちろんですが、その他にもパーツを自在に変えてロボットやヘリコプターや船など、男の子が大喜びしそうな乗り物を自在に作ることができます。真っ赤な消防車に憧れている男の子が手にしたら、1日中ブロック遊びに夢中になってしまうかもしれません。
女の子におすすめのニューブロック・種類と特徴
お姫様に憧れたり、お花やパステルカラーが好きな女の子は多いのではないでしょうか。女の子におすすめのニューブロックのセットには、そんな女の子の心を満足させてくれそうな可愛くてキュートなセットがおすすめです。
おはなのセット

おはなのセットは20種15パーツ入りです。色とりどりのお花パーツや、可愛らしいパステルカラーのブロックがたくさん入っていて、子供だけでなくママが見ても楽しめるようなセットになっています。動物や人のパーツなども入っているので、作り方を工夫することで遊びの幅も広がっていきそうですね。
お城のセット

お城のセットはトイザらス限定のセットで、5種117パーツが入っています。女の子が大好きなお城が作れる他に、ピンクや白など女の子が好きそうな色のパーツが多く入っているのが特徴です。実際に手に持って遊べる魔法のステッキや、頭に装着できる冠や宝箱など、女の子がわくわくしそうなパーツが入っているのも嬉しいポイントです。ブロック遊びをしながらお姫様気分でごっこ遊びも楽しむことができますね。
まとめ


学研のニューブロックは年齢に囚われず、子供の自由な発想力を活かして子供の成長とともに長く遊ぶことができるおもちゃです。今回紹介したセットの他にも様々な種類のセットが販売されているので、子供と一緒にどれを購入するか話し合ってみるのもよいでしょう。作り方次第で様々な楽しみ方ができるニューブロックに、子供だけでなくママも夢中になってしまうかもしれませんよ。
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合がございます。詳細はリンク先のサイトでご確認くださいませ。