
2020年11月05日 09:56 更新
お買い物ごっこでお金が学べる絵本「おかねタウンでおかいもの」(さこももみ作)が発売!
白泉社より、お金について学べる絵本としなもの&おかねカードのセットが、2020年10月30日より発売されました。

お金について読んで遊んで学べる絵本
お金ってどんなもの?
どうやって使うの?
子どもに教えることが意外と難しいお金のことについて、学べる絵本セットが登場しました。
さこももみ氏作の「おかねタウンでおかいもの」には、絵本んだけでなく、しなもの&おかねカード、おこづかい帳&レジスターがセットとなっています。作中には、日本や世界のお札に描かれているあの人や、今後描かれる予定のあの人たちも登場したりと、子供が読んで遊んで楽しく学べる作品となっています。



著者紹介
さこももみ
1961年東京都生まれ。東京学芸大学美術教育学科卒業。小学校教員を経て絵本作家に。
主な絵本に『わらう』(白泉社)、「こんなときってなんていう?」シリーズ(ひかりのくに)、『まんま』『ねんね』(講談社)、「ペコルちゃん」シリーズ(くもん出版)など多数。広島県在住。
商品概要

コドモエのえほん『おかねタウンでおかいもの』
作:さこももみ
セット内容:
・絵本「おかねタウンでおかいもの」
・しなものカード80枚
・おかねカード72枚
・レジスター
・おこづかい帳
発売日:2020年10月30日(金)
サイズ:AB判変型(20.3㎝×20.3㎝)/本体1300+税
ISBN:978-4-592-10710-1
白泉社
https://www.hakusensha.co.jp/
マイナビ子育て編集部





