ライフ
2020年12月09日 07:30 更新
【漫画】ワンオペ育児の気付き。少し楽になれたきっかけは? 『ワンオペ育児の呪い』Vol.5
転勤族の妻で2児の母、ワンオペ育児8年目のヲポコさんが、自分の経験や周囲の声から、ワンオペ育児を考える好評連載。どうしてこんなに苦しいの? もうちょっとラクになる方法があるんじゃないの? ワンオペ育児の現場から、率直かつ切実な声をお届けします。
なにもかも夫のせい、という「ワンオペ育児の呪い」が、解けはじめた……!
前回の続きです。
「ワンオペ育児の呪い」で、夫へのヘイトまみれになっていたヲポコさんでしたが……。
・自分にできて夫にできないこと、そんなの、あってあたりまえかも。
・夫が家で動かないのは、夫だけのせいじゃないのかも。
この気付きをきっかけに、呪いの苦しさが少しずつ解けていったそう。
なんといっても、夫は子育てにおける、いや、生活全般における最大のパートナー。嫌って憎んでいる状態が、苦しくないはずがありません。夫へのヘイトに体力や精神力を注ぎこまなくてよくなった分、少しだけ、ラクになれたのです。
もちろん、気付いただけで、ワンオペ育児の根本的なつらさ、「一人では抱えきれないほどのタスク」が消えてなくなる、わけじゃないのですが……。
ワンオペ育児を8年続けてきたヲポコさんが、ただでさえ苦しいワンオペ育児がさらに苦しくなる理由について、「こうしたら少しラクになるかも!」という方法について、考えながら語っていく連載『ワンオペ育児の呪い』。
次回は、さらにお役立ち! 、ワンオペ育児のつらさを根本的に解決するための第一歩、パパを当事者意識をもつ「家庭での戦力」へと引き上げるために、ヲポコさんの闘いが始まります♪
公開は、12/16(水)の予定です。
(漫画:ヲポコ/文:マイナビ子育て編集部)