
ベビージャンプスーツ10選!人気ブランドから防寒に優れたダウンタイプまで
冬の赤ちゃんのお出かけに大活躍するベビージャンプスーツ。ぜひ一着は持っておきたいアイテムですが、デザインや素材、生地の厚さなどが商品によって異なるため、どのように選べばよいかわからないパパ・ママも多いよう。そこで今回は、ベビージャンプスーツの選び方や、口コミでも人気のおすすめベビージャンプスーツをご紹介します。
ベビージャンプスーツ、1着は持っておきたい理由

ベビージャンプスーツは、上下がつながった赤ちゃん用のアウターのこと。カバーオールと呼ばれることもあります。
ベビージャンプスーツの特徴は、なによりも高い防寒効果。上下がつながっていることで赤ちゃんの体全体をすっぽり包み、熱を外に逃がしません。はだけてお腹や腰が冷えてしまう心配もなく、寒い季節の長時間のお出かけや外でのお遊びに最適です。
また、ベビージャンプスーツには、大人にもメリットが。ベビージャンプスーツは生地が厚く、部屋着の上にはおるだけでも防寒になるので、インナーや薄いアウターを何枚も重ね着する必要がありません。ベビージャンプスーツが1枚あれば、その手間も大きく削減できるというわけです。
ベビージャンプスーツの選び方

ベビー服で人気のブランドから、育児用品でおなじみの西松屋まで、さまざまなメーカーから販売されているベビージャンプスーツ。どれもかわいく目移りしてしまいますが、デザイン以外にもチェックしておきたいポイントが。以下で、ベビージャンプスーツの選び方について解説します。
素材で選ぶ
ベビージャンプスーツのタイプは商品によって異なり、ダウン・中綿入りやボア素材、フリース素材、キルト、コットンなどがあります。
防寒を重視するのであれば、ダウン・中綿入りやボア素材のベビージャンプスーツがよいでしょう。保温性が高いので防寒効果もばっちり。冬場でも外に出る機会が多い赤ちゃんや、寒い地域に住んでいる赤ちゃんにおすすめです。
動きやすさで選ぶならフリース素材のものを。ダウンやボア素材に比べ、薄手で軽いので赤ちゃんの動きを妨げません。活発な赤ちゃんにおすすめですよ。
敏感肌の赤ちゃんは、オーガニックコットンを使用したベビージャンプスーツであれば安心して着せてあげられますね。
脱ぎ着のしやすさで選ぶ
赤ちゃんがよく動くようになると、上下がつながっているジャンプスーツはなかなか脱ぎ着させにくくなります。できるだけ脱ぎ着がラクなベビージャンプスーツを選びたいですね。
ジッパーで前開きできるタイプは着脱がスムーズでおすすめです。スナップボタンタイプのものは、ボタンの数やスナップの硬さをチェックしておきたいところです。
汚れにくさ・お手入れのしやすさで選ぶ
外遊びなどで汚れてしまうことも多いベビージャンプスーツ。お手入れのしやすさも重視しましょう。ラクなのは、自宅の洗濯機でまる洗いできるタイプ。汚れたり汗をかいたりしてもそのまま洗濯機で洗うだけなので清潔を保てます。さらに、ポリエステルやフリース素材であれば、乾くのも速いですよ。
汚れにくいのは、防水タイプのベビージャンプスーツ。防水タイプは雪遊びのときなども、雪が染み込まず暖かさを維持できます。
より防寒効果が高いのはフード・手足カバーつきのもの
ベビージャンプスーツは、フードつきのものや手足カバーつきのものも多くあります。覆える部分が広い分、防寒効果も高いですよ。フードに動物の耳がついたキュートなデザインのベビージャンプスーツも。足カバーつきのものは、靴下を履かせる手間が省けます。
通販でも人気!おすすめベビージャンプスーツ
続いては、Amazonなど大手通販サイトでも人気の高い、おすすめのベビージャンプスーツをご紹介。機能性にもデザイン性にも優れた商品をピックアップしました。
【SIPUSENSAMA】 ジャンプスーツ

フカフカで可愛らしい色が特徴的なベビージャンプスーツ。色はグレー、ピンク、ブルー、レッド、ホワイトと5種類から選ぶことができます。伸縮性のある柔らかいニットなので快適な着心地です。デリケートな赤ちゃんの肌のために縫い目は外に出す配慮もされています。
【Famuka】ジャンプスーツ

可愛らしいクマさんになれるベビージャンプスーツ。カラーバリエーションは暖かみのあるオレンジとホワイトのふたつ。裏が全面ボアになっており、モコモコで冬に最適な商品です。また、前面に股下まである長いジップがついており、着たり脱がしたりするのも簡単にできます。見た目以上に軽量なところもグッド。
【Lisa Pulster】ジャンプスーツ

ユニークな柄でチャーミングなベビージャンプスーツは、防寒に欠かせないフードにもキュートな耳つき。保湿性があり、寒い冬でもしっかりと風を通さない優秀な商品です。前面のファスナーは足までついており脱ぎやすい仕様になっています。手袋と足カバーつきで全身を温かく包みます。
【Baby nest】 ジャンプスーツ

かわいくて出産祝いやギフトなどにピッタリなベビージャンプスーツ。手首や足首などをしっかりと守るようなデザインとなっており、寒い冬の風も通しません。また手洗いすることができるのもポイントが高いです。丈夫な素材でできているにもかかわらず軽量なところも人気です。
【Kanodan】ジャンプスーツ

豊富なカラーで人気のベビージャンプスーツ。前面にファスナーが2か所あり、脱ぐのは簡単です。さらに素材もしっかりしているため寒い冬でも風邪を通しません。手袋と足カバーつきで全身を寒さから守ってくれます。三角のフードの先にポンポンがついていてかわいらしさもアップ。
【JIANGWEI】 ジャンプスーツ

肌触りがよくて可愛らしいデザインのベビージャンプスーツ。色はブルー、ネイビー、レッドの3種類となっています。おしりまで開く大きなファスナーがついているので着脱も簡単にできます。また素材がしっかりとしていて風を通さないので、冬のお出かけに最適です。
【FEOYA】ジャンプスーツ

うさぎをイメージしたチャーミングなベビージャンプスーツ。裏地はもこもこのフリースボア生地で温かさをキープします。表地の素材にはオーガニックコットンを使用しており、赤ちゃんが手で洋服を触ったりしても低刺激です。また、ファスナーのヘッドにはあて布がついており、直接赤ちゃんのあごに触れることはありません。
【iCasso】カバーオール

モコモコで寒い冬も風を通さない機能的なベビージャンプスーツ。可愛らしいクマをイメージしたデザインとシンプルなカラーリングで人気の商品。前面にはボタンがついており着脱が簡単なのもポイントです。また足もしっかりとガードしており、全体的に厚めに設計されているので安心です。
【Fairy Baby】モコモコロンパース

こちらもクマをイメージした、頭からつま先まですっぽり包むタイプのベビージャンプスーツ。着脱はスナップボタン式。厚手で保温力があり、厚着させなくても大丈夫な商品です。クマのデザインは2種類、カラーバリエーションも豊富な中から選べます。
ベビー服 ロンパース

伸縮性がありソフトな着用感のベビージャンプスーツ。表地は水と風に強い素材が使われているので、気温が低い日はもちろん、風の強い日でもしっかりと赤ちゃんを守ります。ジッパーはお尻まである長いタイプで着脱もラクチン。色はレッド、水色、ダークネイビーの3種類となっています。
まとめ
ベビージャンプスーツは寒い日のお出かけに役立つのはもちろんのこと、赤ちゃんが着ている姿もなんともかわいらしいものです。子どもがつなぎの服を着る期間はごく限られていますから、ぜひベビージャンプスーツを着た赤ちゃんの姿も楽しんでくださいね。