
親子クッキングでSDGsを学べる「東京ガスオンライン料理教室」開催
東京ガスは8月13日と15日に、SDGsをテーマに親子オンライン料理教室を開催します。夏休みの自由研究にも使える内容になっています。募集期間は7月19日から8月4日23:55で、定員は親子2人1組で12組、先着順の受付です。

クッキングを楽しみながら夏休みの自由研究も
同社では、大正2年の開始以来100年以上にわたり料理教室を開催し、『炎』で作る料理のおいしさ、楽しさ、そして地球環境への思いやりを提案しています。
今回の「LIVE! キッチン 自由研究におすすめ! 学ぼうSDGs!! ~親子で楽しくエコ・クッキング~」は、エコ・クッキングを通して身近なところからSDGsについて学ぶオンライン料理教室です。


事前に届くワークシートを使って自分で調べたり、夏野菜を使って料理を作ることで、日々の生活の中で自分の行動がSDGsに繋がることを体感することができます。
開催概要
コース名:LIVE!キッチン 自由研究におすすめ! 学ぼうSDGs!! ~親子で楽しくエコ・クッキング~
開催日時:8月13日(金)・15日(日) 10:30~12:00 計2回
※2回セットのコースです。
・1日目
地産地消と旬~買い物や調理を通してエコ・クッキングを学ぼう!~

・2日目
エコ・クッキングとSDGs~調理や片付けを通してもっとエコ・クッキングを学ぼう!~

対象:親子2人1組(小学生以上の子どもと20歳以上の保護者)
※小学3年生以上を推奨
参加費:2,000円(税込・自由研究ワークシート、教材「いっしょに!おうちクッキング」、送料込)※終了後にアンケートに回答できる方限定のモニター価格
定員:12組
開催方法:オンライン(Zoomミーティングを使用)
※調理実習は班分け機能を利用し、講師が班ごとに料理をサポート
申込方法:イベント運営ウェブサイト「イベントレジスト」でチケット購入
URL:https://eventregist.com/p/tokyogas-cookingonline
東京ガス
http://www.tokyo-gas.co.jp/
(マイナビ子育て編集部)