
【今日の妖怪退治】同じマンションのママ友が21時に夜に遊びに来て困ってます
毎日どこかで出没している妖怪たち。編集部Kは、妖怪に取り憑かれたニンゲンを日々探しています。さて、今日は、どんな妖怪に出会えるのか……楽しみです……。
今日の妖怪
5歳と3歳の子どもを育てながら、日中は正社員として働いています。
同じマンションに住むママ友がいるのですが、21時過ぎくらいにウチに遊びに来ることが増えていて……。でも断れなくて困ってます。

というのも、以前、夫が残業で遅い日が続き、その上、私自身も子育てと仕事がうまくいっていないときがあって、精神的に参っていた時期があったんです。そんなときに同じように子育てをしていて仕事をしている彼女に相談したくて夜遅くに家へ招いてしまったことがあり……。
それ以来、我が家は夜遅くに訪ねてもOKだと思ってしまっているようなんです。
最近、夫は定時で帰ってきたり、リモートワークで家にいる時間も多いですし、21時過ぎだと子どもも寝ているので、本当は静かに過ごしたいのです。
しかし、その時間に家に入れてしまった過去がある手前、なかなか断りにくくて。
しかも、彼女にとっては、21時以降は夫も子どもも寝てしまうので、自分の時間なんだそう。そのときに話し相手になってくれる人がほしい、けど、自分の家に招き入れると夫と子どもを起こしてしまうから、夜、遊びに行ける家があるのは好都合とのことで困り果てています……。

もしかしたら、空気読めない妖怪やずうずうしい妖怪、調子に乗りやすい妖怪とかいろいろ取り憑いているのかも……。
そう思っていた矢先、また彼女が夜に訪ねてきました。
チャイムが鳴った瞬間、内心「困ったなー」と思っていたのですが、なぜか夫が私に代わって玄関へ出て行ったのです。
「どうしたのかな?」と思っていたら、「夜も遅いし、子どもも寝てるのでこの時間にウチに来るの、もうやめてもらってもいいですか?」と言って、玄関を締めてしまいました。

夫はおっとりした性格で、人に怒っている姿をほとんど見たことがないんです。彼女が家に遊びに来ているときも文句ひとつ言っていなかったのですが……。夫も内心、不愉快だったんだと申し訳ない気持ちになりました。でも、はっきり断ってもらえて爽快!
それから、彼女に憑いていた妖怪も消えたようで、夜に家へ遊びに来ることはなくなりました。
マンション内で会ったときは、最初だけ少し気まずさがありましたが、夫から言ってもらえたこともあってか、それほど引きずらなかったのもホッとしました。
夫よ、ありがとう!

(企画・文:マイナビ子育て編集部)