
ワールド牧場で癒される! 家族の思い出作りにピッタリの人気スポット
『人と自然と動物たちとの心のふれあい』をコンセプトとする、ワールド牧場。今年3月にリニューアルオープンして、ますますパワーアップ! 豊かな自然の中で暮らしている動物を見られて、乳搾りや乗馬など日常ではなかなかできない貴重な体験もできるのが醍醐味です。魅力を紹介します。
南大阪のワールド牧場はどんなテーマパーク?

動物好きの子供が大喜び! ワールド牧場の概要
1989年に大阪府南河内郡にオープンして、もうすぐ30周年を迎えるワールド牧場。今年3月にリニューアルオープンして、ますますパワーアップしました。『人と自然と動物たちとの心のふれあい』というコンセプト通り、さまざまな動物たちと直に接することができる場所なんです。
乗馬体験に、ヒツジや小動物とのふれあい体験、さらにポニーやヤギのお散歩体験などなど、ふれあいの場は盛りだくさん。子供から大人まで、家族で楽しく動物と交流することができます。
<営業期間>
■3月1日~11月30日まで。
■オフ期間となる12月~2月については不定期開園になるので、HP等でチェックしましょう。
<閉園日>
定休日は火曜日(火曜日が祝日の場合、休業日は翌日に振替)。春休み・夏休み期間は無休となります。また、野外牧場のため、天候などにより臨時休業となる場合があります。
<営業時間>
3月1日~11月3日まで ⇒10:00~17:30
11月4日~2月28日まで ⇒10:00~17:00
毎年8月1日のみ、教祖祭PL花火芸術終了まで営業。
8月11日~15日には夏季限定ナイター営業が行われ、営業時間が10:00~21:00となります(ただし21時まで開いているのはバーベキューコーナーのみで、各コーナーは20時で終了するものがほとんどなので注意しましょう)。
アクセスが知りたい! 大阪市内から1時間以内
自然豊かなワールド牧場ですが、大阪市内からのアクセスは、車で1時間以内と好アクセス。
駐車料金は無料です。(例外として8月1日のみ、自動車1,000円、二輪車500円の駐車料がかかります)
<車で行く場合>
大阪市内からは、阪神高速14号松原線を三宅I.C.で降りて、国道309号線を南下します。京都及び大阪北部からは、近畿自動車道からそのまま阪和自動車道へと入り、美原北I.C.で降りて自動車道の側道を直進。下黒山交差点を左折して、国道309号線に入りを南下します。
和歌山及び大阪南部からは、阪和自動車道路を美原南I.C.で降りて、下黒山交差点を右折し、そのまま国道309号線を南下します。
<電車で行く場合>
電車で行く場合、最寄りの駅は、「近鉄長野線富田林駅」です。南口から路線バス(金剛バス)に乗り、「さくら坂1丁目」バス停下車。 バス停より徒歩約10分で着きます。
ワールド牧場の料金システム 割引券はある?
ワールド牧場で遊ぶにはどれくらいの費用がかかるのでしょうか。
■入場料金について
大人(中学生以上)=1,500円
小人(3歳~小学生)=800円
3歳未満=無料
ペット=500円
※障がい者割引あり。大人=900円、小人=500円となります。障がい者1名につき、付添人1名も入場料900円となります。
ここで、オトクな情報です。子供とおでかけ情報サイト「いこーよ」に、割引クーポンがあります。割引後の入場料金は、「大人=1,350円」「小人=720円」となります。ペットは割引除外となります。他の割引との併用はできませんのでご注意ください。
■別途料金がかかるもの
「クォーターホースの曳き馬」は、大人=1,000円、小人=800円、親子乗り=1,500円
「ポニー曳き馬」は、小人=500円
「イルカ・クジラのふれあいプール」は、「イルカふれあい体験」「クジラふれあい体験」がそれぞれ、大人=2,000円、小人=1,000円。見学のみは、大人・子供ともに300円。3歳未満は無料。ただし保護者1名の同伴入場が必要です。
「犬・猫ふれあい館」では、「犬のふれあい」・「猫のふれあい」がそれぞれ500円。「犬・猫ふれあいセット」が800円。「ワンちゃんレンタル」が1,000円です。3歳未満は無料になります。また小学生以下の子供は保護者同伴の入場が必要となり、その場合同伴者1名が無料となります。
「小動物ふれあい館」では、「小動物のふれあい」が500円。「ヤギのお散歩」が500円(15分)。「牛のちちしぼり」が500円。動物のおやつも100円から販売してます。
「たまごの家」ではの「生みたてたまご拾い」は、6個=300円、10個=500円。
ナイター営業中、17:00からは、犬・猫ふれあい、小動物ふれあい、イルカ・クジラプール見学が無料となります。
その他、ベビーカーの1日レンタルは500円、となります。
犬も同伴OK? ワールド牧場のドッグランが人気
ペットの犬も一緒に入園できます。リニューアルして、牧場内でドッグランができるようになりました。
動物と触れ合える? 体験イベントが凄い!


イルカやクジラと触れ合えるプールがあるってホント!?
「イルカ・クジラのふれあいプール」では、実際にイルカやクジラとのふれあい体験ができます。1日3回ずつ、イルカ→クジラの順番で開催されます。見学のみの場合は、柵の外からの見学となります。
体験内容は、長靴を履いてトレーナーさんと一緒にイルカやグジラのいるプールに行き、握手、タッチ、餌やりの他、ボール遊びや輪投げ遊びを一緒にできます。所要時間は約15分です。
現在いるイルカの種類はバンドウイルカ、クジラの種類はハナゴンドウです。
ヤギの赤ちゃんのミルクやり体験も!
ヤギ・ヒツジのミルクやり体験は、離乳により終了します。期間が限られているレアな体験なので、ホームページなどでチェックを!
世界最大級の馬に乗って撮影できるのはワールド牧場だけ!?
ワールド牧場の乗馬体験の見所は、なんといってもクォーターホース。正式にはアメリカンクォーターホースと呼ばれるこの馬は、短距離であれば競走馬なみのスピードで走ることができるパワフルな馬です。西部劇映画に出てくる馬の多くは、このクォーターホースです。ワールド牧場のクォーターホースは、アメリカン・クォーターホース協会の血統書付。正当なクォーターホースに乗って撮影できる場所は、日本の中でも非常に希少です。
なんと泊まれる!! ワールド牧場の宿泊&食事情報

ワールド牧場は遊んで楽しいだけでなく、宿泊もできるんです。天然温泉にまったり癒されたり、ログハウスでバーベキューをしたりと、宿泊施設としても最高!
営業時間後も泊まれる? ワールド牧場の宿泊施設
ワールド牧場には、宿泊施設「ワールドヴィレッジ」があります。7名~9名まで宿泊できるカナディアンログハウスに、10名まで宿泊できるアメリカンコテージ。どちらも雰囲気バツグン。全てバス・トイレ付きです。
料金は、時期や人数や部屋により設定されていますので、詳しくはHPを参照しましょう。宿泊料金には、牧場入園料や駐車料金、温泉入浴料も含まれています。またペットの犬も宿泊可能です。(別途宿泊料金がかかります)夕食は、レストハウスでのバーベキューか、紀州地鶏のつくね鍋。
ワールドヴィレッジには、天然温泉「天然温泉一乃湯」もあります。こちらは日帰り入浴も可能となっいり、大人(中学生以上)= 600円、小人(0才~小学生)=300円で入浴できます。
バーベキューするなら手ぶらでOK!
手ぶらで行って、バーベキューを楽しめる「バーベキューガーデン」。その場で食材を購入してバーベキューができちゃいます。予約のみのメニューもありますので、注意しましょう。
ナイター営業期間限定の「BBQ+入場料金セット券」もあり、大人=2,800円、小人=1,900円となっています。メニューは、黒毛和牛が、大人が160g、小人が120g。焼野菜とミニフランクとライスがセットとなります。17時以降の入場者のみが対象となります。
飲食店は2か所! ワールド牧場のおすすめメニュー
ワールド牧場内は、飲食物の持ち込み禁止となりますが、牧場内に美味しい飲食店があります。
フードコートでは、うどん、そば、ラーメンといった麺類から丼もの、ドリンク等が揃っています。
ワールド牧場に隣接する、回転寿司「グルメの丘」も人気です。
まとめ
動物とたっぷりと触れ合えるワールド牧場。一日ではとても回りきれないほどです。宿泊施設も利用すれば、長時間楽しむことができ、満足度もUP! 家族の思い出づくりにおすすめです。