
【1つで3役の時短サービス!?】生活クラブ生協が救ったワーママの“プチゆとり”【資料請求で今ならプレゼントキャンペーンも】
ワーママが喉から手が出るほど欲しい“プチゆとり”。その時間を食材宅配サービスの選び方で手に入れた先輩ワーママの生声に迫りました!
※記事内の商品を購入した場合、売上の一部がマイナビウーマンに還元されることがあります。
ワーママの1日……それは分単位でのリミットを抱えた作業だらけ、まるで戦場です。
自分の身支度もほどほどに、ぐずる子供をどうにか保育園に預ける。慌てて出社するも時短勤務はあっという間に定時、今度はダッシュでお迎え。相当な“甘えモード”の子供をいなしつつ、夕飯を高速で用意して、家事を猛烈にこなし、子供を寝付かせ、一緒に寝落ち……いやいや、持ち帰った仕事を家で黙々とこなす。
時間に追われて毎日生きるのに必死!……という編集部のワーママたちの中には、「ほんの少しでも時間に余裕があれば、もう少し心の広いママになれるのに」と語る人も。
今回は、そんなワーママが喉から手が出るほど欲しい“プチゆとり”を食材宅配サービスの選び方で手に入れた先輩ワーママの生声に迫ります!
リポート担当:編集Y

買い物に行く時間も惜しい! 食材宅配サービスはどれも同じ……ではない?
忙しいワーママの時短テクとして、『食材宅配サービス』の利用を考えたことがある人も多いのではないでしょうか。「サービスごとにどんな違いがあるのか分からない」「ネットスーパーと生協どっちがいいの?」と、悩む時間も惜しくてそのままになっている人もいるのでは? 実は、どの食材宅配サービスを選ぶかが、“プチゆとり”を生む時短のカギなんです。
先輩ママが語る! 『生活クラブ生協』で叶えた1つで3役の時短
今回食材宅配サービスについて教えてくれた先輩ママ
大手広告代理店でバリバリのキャリアウーマンとして勤務中(現在は第二子出産のため産休中)。
産休から仕事復帰をする際に、宅配サービスをいろいろ比較したという角さん。最終的に友人から「一番おすすめ」と押された生活クラブ生協に加入したことが、今のワーママライフにゆとりをもたらしているそう。さっそく、この穏やかな笑顔を支える生活クラブ生協の時短ポイントを教わります!
『生活クラブ生協』が叶えた時短 01 買い物に行く・高品質な食材を探す手間が省ける
やはり食材宅配サービスのメリットといえば、自宅まで食材を配送してくれること。ネットスーパーは “○○円以上お買い上げで送料無料”といった場合が多いので、生活クラブ生協は地域や利用金額、子供の年齢などの条件によって配送料が掛からないのも嬉しいポイントです。定期お届けの対象商品であれば、注文する手間さえ省けます。
さらに、子供のために無農薬・無添加の食材を……と考えるママにとっては、食材調達も大変。徒歩5分のスーパーを通り越して、隣町のこだわり系スーパーまで出向く必要がある……という人もいると思います。
ちなみに……編集Yの「これもおどろき」!
生活クラブ生協がどれくらい残留農薬や添加物にこだわっているのか、国の基準と比較してみました。
✔ 残留農薬……生活クラブ生協は国の基準の1/10未満が目標
✔ 添加物……国が認めている添加物814品目に対し、生活クラブ生協の自主基準で認めているのは85品目(約1/10)
また、加工食品や冷凍食品の原材料までできるかぎり国産素材を使うことにもこだわっていて、国産原材料を8割以上使用しているものが1,672品目!
生活クラブ生協は自宅まで食材を配送してくれるのはもちろん、食材の鮮度や安全性は国の基準をはるかに上回る独自基準を貫いているので、高品質な食材をあちこち探す手間も短縮できるんです。
▼ 【あなたはどれを選ぶ?】 ▼
今なら資料請求で『選べるお試しセット』をプレゼント
農薬、放射線検査など独自の基準で厳選した食材が揃う『生活クラブ生協』。無料の資料請求をすると『選べるお試しセット』がもらえます!
>>詳しく見る
※地域によってキャンペーン内容が異なる場合があります。
『生活クラブ生協』が叶えた時短 02 素材の美味しさが調理の手間を省く
お肉や魚も、焼くだけで美味しいならメインディッシュだって手間いらずというもの。生活クラブ生協は、こだわり品質によって調理時間まで時短することができてしまうんです。
▼ 【あなたはどれを選ぶ?】 ▼
今なら資料請求で『選べるお試しセット』をプレゼント
お惣菜も、ミールキット『ビオサポ食材セット*』も、すべて高品質な『生活クラブ生協』。無料の資料請求をすると『選べるお試しセット』がもらえます!
>>詳しく見る
*一部地域では取扱がありません。
※地域によってキャンペーン内容が異なる場合があります。
『生活クラブ生協』が叶えた時短 03 パッケージのウラを読み込む手間が省ける
息子さんお気に入りだというケチャップも「安心して食べさせられるので助かります」とのこと。
特定の添加物を避けようと思うと、パッケージのウラを読み込む時間が欠かせません。でも、この時間も生活クラブ生協によって時短したのだそう。
▼ 【あなたはどれを選ぶ?】 ▼
今なら資料請求で『選べるお試しセット』をプレゼント
加工食品も無添加にこだわった『生活クラブ生協』。無料の資料請求をすると『選べるお試しセット』がもらえます!
>>詳しく見る
※地域によってキャンペーン内容が異なる場合があります。
『生活クラブ生協』の1つ3役の時短でできた、心の余裕がもらたす変化
ずっと時間に追われていると、ちょっとしたことでも子供を叱ってしまったり、旦那さんに当たってしまったりで、なかなか持てない “心の余裕”。生活クラブ生協で叶う時短で“少しのゆとり”が手に入るとどんな変化があるか考えてみました。
買い物に掛かる時間が大きく時短できるのは食材宅配サービスすべてに言えると思うのですが、生活クラブ生協の場合は調理時間の時短にもつながっていましたよね。調理工程が少ないということは、調理器具もそれだけ少なく、洗い物も減る。子供が寝る前に他愛のないやりとりをする時間を、ほんの少し増やせそうじゃないですか?
多忙中の多忙である広告業界で働きながら、なおこの穏やかな角さんの笑顔を見ると、たったそれだけのことでも殺伐とした1日をリセットして、張り詰めたメンタルをほぐしてくれるんじゃないか、と感じてしまいます。
余裕がある素敵なワーママは、時短も一歩先をいく!
いい母親でありたい、仕事のできる人でありたい、家事もきちんとやりたい……。
ワーママは全方位的にハードルを高く設定しがちですが、どんなママもキャパシティに限りのある1人の人間。忙しくなれば心の余裕も持ちにくくなります。そんな忙しさを少しでも楽にするのが“時短”。生活クラブ生協で1つ3役の時短を取り入れれば、仕事も育児も楽しむ理想のワーママ像に少し近づけるかも。
▼ 【あなたはどれを選ぶ?】 ▼
今なら資料請求で『選べるお試しセット』をプレゼント
子供に美味しくて安心なものを食べてほしい。時短もしたい。そんなワーママの時短を支えてくれる『生活クラブ生協』。無料の資料請求をすると『選べるお試しセット』がもらえます!
>>詳しく見る
※地域によってキャンペーン内容が異なる場合があります。