心臓外科医「この心臓マッサージ、手の位置、リズム、力加減いずれも悪くないですが……」4歳なのにスゴイ、でもまじやめて!
4歳のお子さんによる心臓マッサージを受けたパパ。思いのほか的確な動きに驚くのですが……
手の位置、リズム、力加減いずれも悪くないですが
夜、一緒に寝ていたと思ったら突然「お!パパの心臓が止まっています!」と心臓マッサージをしてきた4歳のお子さん。パパは心臓外科専門医なのですが……
「手の位置、リズム、力加減いずれも悪くない」なんてスゴい!
でも朝の5時にそんな起こし方をするのは、確かにちょっとやめて~~~(苦笑)。
4歳にして的確な心臓マッサージをできるとは、パパの教えがあるのでしょうか。投稿主の月岡祐介(@TsukiokaYusuke)さんにお話をお伺いしました。
思わず感心してしまった
――朝5時に突然の心臓マッサージ、びっくりしませんでしたか?
月岡祐介さん 眠いというのと驚いたというのとが合わさった気持ちでした。九州に単身赴任中なので、僕が隣にいるのが珍しくて遊びたい気持ちになったのだと思います。
ーー遊びたいという気持ちからだったのですね!
月岡祐介さん 息子は4時過ぎに目が覚めてしまい、隣でごろごろしていたんです。本格的に起きて騒ぐと近所迷惑になるので、私は寝たフリをしていました。でも、5時頃に私が一瞬目を開けたタイミングで息子と目が合ってしまいました。
再度寝たフリをしましたが「こいつ起きてるぞ」と思ったようで、おもむろに心臓マッサージをしてきました。2~3プッシュくらいで堪えられず起きて払い除けましたが、かなり力強く良いリズムでできていたので感心しました。
この騒動で、息子と逆サイドに寝ていた娘も起きてキャッキャしたので、結局寝たフリを断念し、リビングに連れて行きゼリーをあげました。
――息子さんはどこでやり方を覚えたのでしょう?
月岡祐介さん 幕張にあるカンドゥーという子どもの職業体験施設です。キッザニアみたいな、子どもの体験型テーマパークですね。セコムのブースで何度かCPR(心肺蘇生法)をやりました。息子は将来はセコムになりたいと言っています。
――セコムになりたいとは! 頼もしいですね。ごっこ遊びもお好きなんですか?
月岡祐介さん おもちゃの聴診器や注射器で診察ごっこや手術ごっこをしてきます。お風呂あがりに服を着ずに聴診器だけ身につけて変態みたいになっていることはよくあります(笑)。
その格好は思わず笑ってしまいますね! 楽しいお話をありがとうございました。
====================
投稿主 月岡祐介さん
Twitter @TsukiokaYusuke
(マイナビ子育て編集部)
<関連記事>
・パパが考えた、絶対着替えたくない2歳男児を着替えさせるのに「一番早い方法」とは?
・夫にお弁当を作ったらまさかのクレーム! え、そこを期待してたとはね……【めちゃくちゃカワイイ】
・真夜中、赤子の夜泣きをあやしていたつもりが……!? 翌朝になって妻から聞かされた意外な事実!