仲良しママ友。でも子供同士は「もう遊びたくない」そんな時どうする?【教えて保育士さん】
今回のお悩みは「普段から交流が多い家庭の子と『遊びたくない』と我が子が言っている」という保護者の方からの声。子供が同じクラスや習い事だったことをきっかけに、親同士が仲良くなり、家族ぐるみの付き合いをするのはよくあることですね。でも、子供同士が仲違いしてしまったら……。先生、そんな時はどうすればいいのでしょうか?
答えてくれた先生:mamaco(元保育士、幼稚園教諭)
<悩み>ママ同士は仲がいいのに、子同士がイマイチ。どうする?
0歳児クラスの頃から仲の良いママ友グループと、今も休日などによく遊びに出かけます。
ただ、親同士は仲が良いのですが、子どもにも相性が出てきたようでグループの1人の子とトラブルが多くなりました。
「もう遊びたくない」と言うこともあり、このまま交流を続けていいのか悩んでいます。上手く角が立たないようにママ友に伝える方法はありますか?
(年長・女児の保護者)
子どもが大きくなってくると、どうしても相性が出てきますよね。
まず、お子さんからしっかりと話を聞いてみてください。本当に相手の子が苦手・嫌いで遊びたくないのか、上手くかかわれないから苦手と思うだけで本当は仲良くなりたいのか、など。そのうえで、お子さんがどうしてもそのお友達と仲良くしたくない、遊びたくないというのなら、交流の頻度を減らすなどしてあげたほうがいいのかな、と思います。大人だって、苦手な人がいる飲み会に頻繁に連れて行かれたらストレスになりますよね。
ただ、ママ同士は仲が良いとのことなのでママにとってはリフレッシュできる大切な場かもしれませんね。もし可能であれば、その日はお子さんを他に預けて、ママだけで参加してみるのはいかがでしょうか? その場合は「今日は娘はほかのお友達と約束があって」とか「パパと遊びたいと言っていて」などと角が立たない形で伝えるのがいいかもしれませんね。
ママ友さんと本音で話せるような仲でしたら、一度じっくりと親同士で話し合ってみるのもいいかもしれません。相手のお子さんに悪気がなくて自分の子が誤解している場合や、仲がこじれてしまった何かきっかけがあって、解決の糸口が見つかることも…。
あえて距離を取らない方法もあります。年長さんぐらいであれば、衝突することでお互いのことを理解するようになり、少しずつ仲が近づくこともあるのです。ただし、友達関係を無理強いするのはよくないので、この場合もお子さんとしっかり話してくださいね。
(文:mamaco)
※画像はイメージです
---------------------------
<<保育園のお悩み募集中!!>>
保育園・幼稚園にまつわる疑問、質問をお寄せください。
Twitterで「#保育園のギモン #マイナビ子育て」をつけてツイートしてください。
---------------------------
人気連載「教えて保育士さん」シリーズの記事はこちら>>>
関連記事
▶︎うまくいく「放任主義」育児のやりかたとは?5つのメリットとほったらかし育児との違い【教えて保育士さん】
▶︎イヤイヤ期の次は「4歳の壁」親子で乗り切る7つの対処法とよくあるNG対応【教えて保育士さん】
▶︎言うことを聞かない子どもはこれが原因!悪化させる言動と上手な対処法【教えて保育士さん】