
ストレス解消するときに食べるのは、甘い・辛い・しょっぱいもののうちどれ? パパ・ママの7割が同意見に!
「ストレスがたまると食に走ってしまう!」という人必見!? 今回は、毎日忙しい現役のパパ・ママに、ストレスを解消するとき食べるものを「甘い」「辛い」「しょっぱい」の3択のなかから選んでもらいました。あなたは何派ですか?
ストレス解消するときに食べるのは……

ストレス解消には甘いものがやはり定番。約75%の人が「甘い」味を選んでいます。次点は「辛い」もので、約17%でした。「しょっぱい」ものは約8%と少なめです。
気分を変えたいとき、リラックスしたいときに紅茶やコーヒーを飲む人は、甘いものを食べる傾向があるのかもしれません。日本茶のお供なら、甘いものもしょっぱいものもいけますね。
みなさんはどのような観点で食べるものを選んでいるのでしょうか。
甘いものが一番♪
幸せな気持ちになる

●甘い物を食べたとき幸せに感じるからです。(男性/38歳/金属・鉄鋼・化学/製造)
●糖分を摂るとほわぁぁっと落ち着くから。(男性/32歳/医療・福祉/専門職)
●ストレスがたまると、何故か甘いものが食べたくなるため。(女性/38歳/医療・福祉/専門職)
性別に関わりなく、甘いものを食べると幸せを感じる、という意見が続出しています。自宅のキッチンや会社のデスクの引き出しに、チョコやクッキーを忍ばせている人もいるのではないでしょうか? ホッと一息つきたいとき、つい手が伸びてしまいますね。
特別感に癒される

●たまに食べるとおいしいので。普段はいらない。(男性/41歳/情報・IT/技術職)
●普段あまり食べないようにしているので、特別感で幸せな気持ちになるから。(女性/33歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
●夜、子どもが寝てからのおやつタイムが1日の癒しの時間です。(女性/36歳/学校・教育関連/事務系専門職)
甘いものを食べるシチュエーションに「特別感」がある場合、いつもよりおいしく感じたり、ストレスがより解消されたような気分になったりします。普段はダイエットのために我慢している甘いものや、高価なスイーツを食べるとき、「よりおいしく感じた」という経験をしたことのある人もいるでしょう。とっておきのご褒美スイーツは、ここぞという場面のためにとっておきましょう。
だって好きなんだもん!

●もともと甘い物が大好きなので、ストレス解消も甘い物になります。(男性/46歳/医療・福祉/事務系専門職)
●ケーキと紅茶やコーヒーの組み合わせが好きで、一番リラックスできるから。(女性/31歳/医療・福祉/専門職)
●毎日食べたいくらいシュークリームが好き。(女性/38歳/医療・福祉/保育)
もともと甘党の人は、大好きなものを食べることでストレス解消しているようです。甘いものはコーヒーや紅茶などの飲み物ともよく合います。温かい飲み物でよりリラックスできそうですね。
辛いものでスッキリ!

●汗をかきながら食べているとスッキリするからです。(男性/24歳/建設・土木/事務系専門職)
●つらいときほど辛みに苦しむと、すっきりします。(女性/39歳/印刷・紙パルプ/事務系専門職)
●ストレス解消がお酒を飲む事で、おつまみも好きだから。(男性/40歳/医療・福祉/専門職)
ストレス解消に辛いものを食べる人は、刺激を求める傾向が強いようです。身体や心をリラックスさせるためには、一度ギュッと緊張させ、それからゆるめるほうがより気持ちがいいのかもしれません。また、汗をかくなどさらに負荷をかけることで、スッキリ感を得られるという声があがっています。
リラックスするときにお酒を飲む人は、甘いものよりお酒に合う辛いものを好んでいるようです。
しょっぱいものも◎

●お酒のアテに最高だから。(男性/40歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
●ラーメンなど味が濃いものが好きなので。(男性/40歳/機械・精密機器/技術職)
●甘いものは好きではないから。(女性/36歳/学校・教育関連/事務系専門職)
しょっぱいものを選んだ人は、辛いものと同様にお酒が好きな人が多かったよう。しょっぱいものの代表と言えば、塩辛やお漬物など、確かにお酒のおつまみにちょうどよいものばかりですね。おせんべいなども日本茶にはよく合います。
また、甘いのも辛いのも苦手なので、消去法でしょっぱいものを選んだという人もいました。
まとめ
仕事に育児に家事に、毎日忙しいパパとママ。ストレス解消に甘いもの、辛いもの、しょっぱいものを食べるのはよいのですが、どれも食べすぎは禁物です。肥満や高血圧など、体調を崩す原因になってしまいます。
よく言われるように、ストレス解消には十分な睡眠とバランスのよい食事が大切です。くれぐれも、甘いものとしょっぱいものを交互に食べる“無限ループ”には陥らないように気をつけてくださいね。
マイナビ子育て調べ
調査日時:2023年4月27日~5月3日
調査人数:212人(22歳~40代までのパパ・ママ)
(マイナビ子育て編集部)