
【ママ必見】自転車のレインコート・レインウェアおすすめ10選
通勤、子供の送り迎えなどに自転車を利用しているママは多いと思いますが、雨対策はどうしていますか。雨の日も自転車を利用しなければいけないので、気になるのがレイングッズだと思います。どんなタイプが使いやすくて、おすすめなのかみていきましょう。
※記事内の商品を購入した場合、売上の一部がマイナビウーマンに還元されることがあります。
自転車用レインコート・レインウェアは必要?


雨が降っているからと言って、自転車に乗るのをやめて歩いていくとすると早めに起きて準備をしておでかけするのは大変ですよね。そこで強い味方となるのがレインコートやレインウェアではないでしょうか。自転車を利用するとき、便利なレインコートやウェアがあれば濡れることなく、目的地まで到着できますよね。時間や荷物を持つなどの負担を考えると、雨天時のレインコートやウェアは必要と言えるでしょう。
自転車通勤に!
仕事へ行くのに自転車を利用しているママもいるでしょう。分刻みで出勤時に移動しているママは、雨が降っているからと言って、歩こうという気持ちにはなかなかなれませんよね。また、仕事帰りにお買い物をするのが日課という方も多いと思います。移動時間と買い物の荷物を手持ちしなくてよいという便利さから雨の日も自転車というママにとって、レインコートやウェアは必須アイテムと言えるでしょう。
子供の送り迎えに!
保育園や幼稚園、習い事の場所が歩ける距離であれば、雨の日は歩きというのも可能ですが、子供と一緒だと歩ける距離でない場合もあるでしょう。またふだん自転車で行くところが歩きとなると、相当時間に余裕をもたないといけないですよね。いろいろなことを考えると、雨の日でも自転車というママがやはり多いようです。子供の世話をしながら安全走行となると、レインコートやウェアは必須アイテムと言えますね。
自転車用レインコート・レインウェアの種類と特徴


脱ぎ着しやすい!ポンチョタイプの特徴
レインポンチョは頭を通してかぶり、体をすっぽりと覆うとてるてる坊主のようなシルエットになる、シンプルな構造です。
頭を通すだけで、脱ぎ着しやすく形状がシンプルなので乾かしやすいというのが特徴です。生地に余裕があるので、背負っている荷物や前かごの荷物もすっぽり覆い、雨から守ることができてとても便利と男女問わず人気です。
ただし、風が強い日は風の影響を受けやすく、生地が舞うと濡れてしまったりバランスを崩してしまい危険な場合もあるので、強風時の使用は避けたほうがよいでしょう。
上下濡れない!スーツタイプの特徴
おしりが隠れるくらいの丈の上着とズボンに分かれたタイプです。普通の洋服のような形状のため、動きやすく雨風にも対応できることからレインウェアとしては定番と言えるかもしれません。足元まで覆うことができるので、洋服が濡れるのを防ぐという面に関してはもっともすぐれているタイプになります。
レインスーツが不便なのは、脱ぎ着がしづらいので時間がかかるという点でしょう。特にズボンの脱ぎ着が面倒と感じる方も多いようです。また、シンプルな構造ではないため、乾かすのに時間がかかるのもデメリット要素のようです。さらに女性の場合、スカートだと着づらいので洋服が限られてしまうというのも難点になるかもしれませんね。
おしゃれなデザインもあり!コートタイプの特徴
ロング丈のワンピースもしくはコートのような形状で、スカートでもズボンでも着用できるタイプです。デザインや柄が豊富でオシャレ度という点は女性でも楽しめるのが魅力と言えそうです。また頭からかぶるポンチョタイプとは違い、ヘアスタイルやお化粧など気にすることなく着用できるのもメリットですよね。
レインコートは足元までカバーしているわけではないので、雨脚が強い日は濡れてしまうというリスクがあります。また体にフィットしている分、背負っている荷物や前かごに入れている荷物まで雨から守るのは難しいのがデメリットです。
自転車用レインコート・レインウェアの選び方


顔が濡れにくいフード付きがおすすめ
頭や顔まわりを雨から守るためには、フード付きを選ぶのをおすすめします。自転車を運転しているとき、視界が悪くならないよう目の前は透明の大きなツバ付きタイプが安全ですね。
長めの丈がおすすめ
ポンチョならば、少し長めの丈を選ぶと前かごまで余裕ですっぽりと覆いかぶせることができますよね。レインコートならばひざ下までカバーすることができるでしょう。自転車の運転の妨げにならない程度の長さを考えて、雨対策となる長さやサイズ選びをおすすめします。
ママにおすすめ!自転車用レディースレインコート・レインウェア


ポンチョタイプ

おしゃれなレイングッズメーカーを手がける、「ワールドパーティー」のレインポンチョは、自転車のために作られたポンチョ。長い前身頃を自転車のカゴに被せられる仕様になっていて、荷物が濡れるのを防いでくれる優れものです。さらに、首元の二重ラップ構造、透明なツバ付きフードで、雨風の侵入を防ぎながらも視界を確保して運転できます。

カラフルで個性的な16種類の柄から選べる完全防水レインポンチョです。スノーボードウェアのメーカーが作ったとだけあって、水を通さず蒸れにくい高品質な素材を使用。一般的な雨傘の約40倍もの耐水圧があります。正面からの風でもフードが脱げにくいフードアジャスターが付いていたり、「2重前立構造」で首元からの雨風を防いでくれたりと、自転車に乗る際に便利な機能もうれしいですね。

ポンチョ風のロング丈レインコートです。大きな透明バイザー付きだから視界も広く安全に自転車を運転できますよね。防水性に優れた軽い素材で持ち運びもラクラク、乾きやすいのが特徴です。2重袖なので、手元からの雨の侵入もしっかりブロックしてくれるのもおすすめのポイントです。
レインスーツ

女性の体型を意識したシルエットが素敵なレディースレインスーツです。裏地はすべてメッシュでレインウェアにありがちなベタつきを抑えてくれるので、さわやかな着心地が嬉しいですね。上下の色が違うのもおしゃれと人気です。

表面には撥水加工、縫い目には防水加工を施し、防水はもちろんのこと、防風、防油、防雪、防汚にも強いレインスーツです。裏地にメッシュ素材を採用したり、背中の上部に通気口を2つ付けたりするなど、蒸れを軽減して着心地にもこだわっているのがポイント。胸元から背中にかけて反射板も付いているので、冬のお迎えや夜の使用にも心強いですよ。

手頃な価格ながらポイントを押さえた作りで、コスパ抜群のレインスーツです。雨の侵入を防ぐ二重袖や、あごまですっぽり隠してくれる高めの襟、透明で大きなツバ付きのフードなど、雨の日の自転車運転に欲しい機能はしっかり網羅。カラーは、イエロー、ブラック、ブルー、ピンクの4色から選べます。

防水・撥水素材を使用しているのに485g(Mサイズ換算)と軽量で、女性らしいスッキリしたスタイルのレインスーツです。雨の中、子どもの乗せ降ろしをさせないといけないママにとって、腕の上げ下げがしやすい3Dカッティング仕様は、うれしいポイント。フードには、別売りの専用バイザーが付けられるようになっています。カラーは、デニム、サックス、ピンクの3色を展開。
レインコート

カジュアルボーダーや北欧風などのかわいらしいデザインが人気な、Chou Chou Poche(シュシュポッシュ)のレインコートです。縫い目にはシムテープ加工を施し、雨の侵入をしっかりガード。自転車のハンドルを丸ごと包み込む大きめの袖は、雨の日の手を守り、ハンドルが滑るのを防いでくれます。背面のベルトで身幅を調整できるので、リュック派のママにもおすすめです。

ママ1,000人の声をもとに作られた、自転車ママのためのレインコートです。顔とフードの大きさが調整でき、露出具合によっては鼻まで隠れるようになっていたり、手の甲が隠れるハンドカバーが付いていたりと、「顔や手を濡らしたくない」という人にぴったり。さらには、太ももから足首までをガードしてくれるレッグカバーを装着すれば、レインスーツ風に早変わりします。会社やアウトドアに着て行ってもOKなデザインなので、アウター感覚で使えますよ。

このレインコートは、前身頃に三角形のマチが付いているので、自転車に乗った際に足元の濡れを防ぎながらゆったりとこぐことができるのが特徴です。フードは鼻まですっぽりと覆ってくれますが、ツバが透明なので視界を妨げる心配もなし。裏地には全面メッシュ素材を採用し、胸と背中部分に通気口があるので、蒸れにくいのがうれしいですね。
まとめ
雨の日に自転車に乗る際、レインコートやウェアはやはり必要と言えるでしょう。防水性、安全性、動作性などの機能に加え、おしゃれさも欲しいですよね。ずっと使えるアイテムなので、購入の際はいろいろなポイントを考えながら選ぶとよいでしょう。