
出産祝いにスタイを贈ろう!もらって嬉しいブランド6選
相手を想いながら何を贈ろうか悩むプレゼント。だからこそ、せっかく贈ったのに喜んでもらえなければ、残念な気持ちとともに申し訳なくもなりますよね。それは出産祝いも同様でしょう。よく「出産祝いに迷ったときはスタイ!」といわれますが、それはなぜでしょうか? その理由とおすすめブランドをご紹介します。
※記事内の商品を購入した場合、売上の一部がマイナビウーマンに還元されることがあります。
出産祝いに迷ったらスタイはいかが?


出産祝いに何を贈ればいいか決められないという場合は、スタイをプレゼントしてみましょう。先輩ママたちが贈られて嬉しかった出産祝いの第1位に選ばれることも多いといわれるスタイ。おすすめの理由と選ぶ際のポイントについて見ていきましょう。
出産祝いにスタイが喜ばれる理由
出産祝いのプレゼントとして外さない、といわれる理由は、まずその使用頻度にあります。スタイはベビーグッズの必須アイテムともいえるもの。主には赤ちゃんのよだれが多くなる時期に服の汚れ防止目的で使いますが、このほかにも、母乳・ミルクの吐き戻しのカバー、そしてデザインによってはお食事エプロンとしてなど、使い道が幅広く長期間使用することができます。赤ちゃんによっては、よだれの多い時期は1日に10~20枚ほど付け替えることもあるようなので、何枚あっても無駄にならないのもポイント。すでに持っているかも……なんて心配もありません。
また、デザイン性の高いスタイなら、ファッションのワンポイントになるという理由で喜ぶママも多いです。普段使いの服でもかわいいスタイを着けるだけで、おしゃれ度がupも見込めてしまうのです。ある程度の枚数が必要になる分、自分で購入する際はコスパ重視で選んでしまいがちなので、ちょっとお高めのおしゃれなスタイを贈られると嬉しくなるのも分かりますね。お出かけ用に使えるものを何枚か贈ってあげれば、きっと喜んでもらえるでしょう。
どんなスタイを贈る?
では、産後にプレゼントするならどのようなスタイを選ぶといいでしょうか。
第一には、ファッション性を重視したちょっと特別感のあるものが候補として挙げられると思います。前述のとおり、自分ではなかなか手を出せないようなお値段のものを贈るのも、プレゼントの醍醐味といえますよね。使用頻度は低くても、特別な日に使う大切なスタイとしてもらってもらうのも良いでしょう。
また、相手のライフスタイルに合わせて選ぶのも大事なポイント。人によってはファッション性よりも機能を重視することもあるので、オーガニックなど素材や肌触りにこだわりのあるブランドから選ぶと安心ですね。その場合、どの時期に使うかを考えて贈るのも大切です。よだれかけとしての機能だけを求めるか、吐き戻しや食事用エプロンとしても使えるものを選ぶかなど、用途や使い道まで考えて選ぶとよりいいでしょう。用途別に何枚か贈るのもおすすめです。
スタイなら!出産祝いにおすすめのブランド6選


それでは、出産祝いにもらうと嬉しいスタイのブランドを5つご紹介します。おしゃれでかわいいもの、機能性に優れたもの、機能性とデザイン性を兼ね備えたものなどさまざまなので、ぜひぴったりのスタイを探してみてください。
MARLMARL(マールマール)
360度どの面も使える丸い形のデザインが特徴のスタイです。汚れたらクルッと回転させればきれいな面が前に来るので、別のスタイに付け替える回数が減るのが嬉しいポイント。また、便利な機能だけでなく、付け襟やミニケープ風にも使えるデザイン性も魅力です。おしゃれなスタイとして常に人気上位にあがる、機能性とファッション性を兼ね備えた贈り物にぴったりのブランド。ほかにも、まるで洋服のようなかわいい食事用エプロンなど、さまざまなベビー・チャイルドグッズを取りそろえているので、ぜひチェックしてみてください。

niva(ニヴァ)
こちらも、デザイン性に優れたおしゃれなスタイで人気のブランドです。特に、うさぎや小鹿、コウモリなどの動物を模したファッショナブルなアニマルスタイは、ブランドを代表する人気商品。ほかに、ドレスのようなスタイやネクタイ・蝶ネクタイが付いたスタイなど、フォーマルなシーンにもぴったりなドレスアップスタイも豊富にそろっています。幼すぎないデザインとしても人気なので、ファッション性を第一に求めるならもっともおすすめのブランドです。

SOULEIADO(ソレイアード)
付け襟型のスタイで有名なブランド。広い面はスタイ、前後を入れ替えると付け襟になるデザインが、ファッションのワンポイントとしても使えると人気です。スタイが必要なくなっても付け襟として使えるので、長い期間愛用できるのもいいですね。柄の面はコットン、無地の面はパイル地を使用しているので、肌触りが柔らかで赤ちゃんの敏感な肌にも安心です。パイル地を表にしてリバーシブルとして使うことも可能。ファッション性と機能面を兼ね備え、贈り物に適したスタイです。

Lara Boyle(ララボイル)
4人の子育てをするロンドンのママがプロデュースするベビーウェアブランド。こちらのスタイは「使いやすくてお洒落なよだれかけを」というママの思いから考案されただけあり、デザイン性はもちろん、機能性にも優れているのが特徴。吸収が良い綿100%のタオル地なので、よだれ対策はもちろん食べこぼし対策としても使えます。また、「着るよだれかけ」をコンセプトにしているので、まるで洋服を着せているかのような、ほかにはないサイズ感もポイントです。デザインはイチゴや星型、てんとう虫が付いた葉っぱ型など斬新でカラフルなものが豊富。ファンキーでかわいいものが好きな方におすすめです。

aden+anais(エイデンアンドアネイ)
「スタイリッシュかつ実用的、シンプルで美しく安全な製品」をモットーとしたベビーグッズブランド。スタイやおくるみの素材にはモスリンコットン、シルキーソフト、オーガニックを使用し、肌触りはもちろん、赤ちゃんの敏感な肌にも安全な機能にこだわっています。素材だけでなく、使い勝手面での機能も抜群。バーピー、スナップ、バンダナの3つのタイプから選べますが、大判のバーピーはよだれかけだけでなく、食事用エプロンや授乳後の吐き戻し対策としての肩掛けとしても使える優れもの。また、バンダナタイプは赤ちゃんの首元にフィットし、よだれや吐き戻しからしっかり服を守ってくれます。吸水性に優れているのもポイントで、素材にこだわるママへのギフトにおすすめです。

Mum2Mum(マムトゥーマム)
素材と機能性にこだわり、その質の良さから数々の賞を受賞している高品質ブランドです。赤ちゃんの肌にやさしい竹繊維やモスリンコットンを使った安心の素材と、吸収性の良さが特徴。また、デザインもよだれや吐き戻しをキャッチするのに適したバンダナ型にこだわり、機能性をどこまでも追求したスタイに仕上げました。使い勝手のよさからリピートするママも多いようです。明るくカラフルな色が多く、種類が豊富なのも嬉しいポイント。色違いで何枚かセットにして贈ってもいいですね。

まとめ


出産祝いのギフトとしておすすめのスタイ。もらって嬉しかったプレゼントとしても常に上位にあるので、迷ったときはスタイを選べば間違いはないでしょう。おしゃれでかわいいデザイン、肌触りや吸収性に優れたもの、よだれや吐き戻しをキャッチしやすい形など、ブランドによってこだわりのポイントがあるので、いろいろチェックして相手の好みに合ったベストな一品を選んでください。