
【ランドセルの最新トレンド】2024年度は“脱・定番カラー”が進行し、男女共“自由なカラー”がトレンドに
ランドセル工業会は、2024年4月に小学校へ入学する児童を持つ親を対象にランドセルの購入に関する調査を実施し、その結果を発表しました。
ランドセルの最新トレンドカラー、男女共に“自由なカラー”が人気

男の子は、定番カラーの「黒」が51.4%と6割を下回っており、例年と比較して減少傾向にあるのがわかります。
「紺(ネイビー)」や「青(ブルー)」といったカラーが増加し、5位には昨年まで「こげ茶」がランクインしていましたが、今年は新たに「うす茶(ライトブラウン、キャメル)」がランクインしました。
女の子は、「紫/薄紫(スミレ、ラベンダー等)」 が引き続き最多で拡大基調にあり、定番カラーの「赤」が継続して減少。「桃(ピンク、ローズ)」「水色(スカイブルー)」は増加傾向にあります。
「うす茶(ライトブラウン、キャメル) 」は男女とも5位にランクインしており、男女両方から人気のある色だといえます。
購入したランドセルは、夏までには大半が検討開始


例年同様に検討開始時期としては 4月の回答スコアが引き続き上昇し「1年後」を意識しての動きがうかがえるほか、夏までには大半が検討しています。
また、5月以降は下降ないし横ばい傾向となり、検討開始時期の早期化傾向は継続的です。
検討・購入に際して訪れた場所は「GMS/大型スーパー/モール」がトップ

「GMS/大型スーパー/モール」は検討時の訪問先としても、購入した場所としても昨年同様にトップに。
実際にランドセルを背負って体感する子どもが増えている傾向にあり、ランドセル選びがイベントとして定着してきているのがわかります。
購入した商品の決定理由、「色」に次いで「デザイン」が2位に

購入前・購入後の両者で意識されていたのは例年の調査と同様に「子どもの好きな色かどうか」でしたが、「デザイン」は検討時に「丈夫さ」「フィット感」よりも重視されないものの、購入理由としては「色」に次いで2位となりました。
購入時において、前年よりデザインの割合が増加し、機能性の項目が軒並み微減、横ばいといった結果になりました。
ランドセルの購入金額、平均は6万円弱で上昇率は鈍化傾向に

購入金額の平均は59,138円となり、平均価格はわずかに増加していますが、上昇率は下がり始めている傾向です。
男児向けに関しては価格上昇が続いていますが、女児向けランドセルに関しては前年から150円引き下がっています。 消費者物価指数が軒並み増加している中、ランドセルに関しては増加幅が小さくなっている状況です。
調査概要
■ランドセルの購入に関する調査
調査手法:インターネット・アンケートによる定量調査
(パネル:クロス・マーケティングのアンケート・モニター)
対象者条件:全国の20〜69歳の男女、2024年4月に小学校に進学する児童のいる親
※第一子かどうかは問わない、ランドセルを新しく購入した人(おさがり、中古ではない)
サンプル数:1,500件
実施時期:2024年2月2日(金)〜2月5日(月)
一般社団法人日本鞄協会 ランドセル工業会
https://www.randoseru.gr.jp
(マイナビ子育て編集部)