
【防災について考えるきっかけを提供】たまプラーザ テラスで「楽しく学ぼう!みんなの防災 2025」を開催!
東急モールズデベロップメントが運営する地域密着型商業施設「たまプラーザ テラス」(所在地:神奈川県横浜市青葉区)は3月9日(日)、防災について考えるきっかけを提供するイベント「楽しく学ぼう!みんなの防災 2025」を開催します。


「楽しく学ぼう!みんなの防災 2025」実施内容
今年は地域の教育機関および東急グループとの連携を強化!
(1)横浜市消防局青葉消防署、青葉火災予防協会、青葉消防団
01.ミニ防火衣着用体験

子ども用の防火衣(一部大人用制服)を着て写真撮影ができます
時間:10:00〜15:00
場所:ゲートプラザ 1階 ステーションコート
※ 雨天時の開催場所はウェブサイトで知らせます
02.消防団車両展示

実際に使用している消防団の車両を展示します
時間:10:00〜15:00
場所:ゲートプラザ 1階 ステーションコート
※ 雨天時は中止となる場合があります
03.横浜市消防音楽隊ミニコンサート

消防音楽隊による吹奏楽の生演奏を楽しめます
時間:11:00〜11:30
場所:ゲートプラザ 1階 フェスティバルコート
※ 雨天時はゲートプラザ 2階 プラーザホール by イッツコムで実施します
04. 消防車のバッテリーミニ車両乗車体験

消防車のバッテリーミニ車両に乗車できます
時間:10:00〜15:00
場所:ゲートプラザ 1階 フェスティバルコート
※ 未就学児は保護者同乗
※ 雨天時の開催場所はウェブサイトで知らせます
05.よこはま防災e-パーク

いつでも、どこでも、身近に防災を学ぶウェブサイト「よこはま防災e-パーク」内の楽しく防災を学ぶことができる「ポケモンぼうさいきょうしつ」クイズに挑戦! 全問正解者はポケモンの修了証の獲得に加え、ガラガラ抽選会に参加できます
時間:10:00〜15:00
場所:ゲートプラザ 1階 フェスティバルコート
※ 雨天時の開催場所はウェブサイトで知らせます
06.スタンプラリー【New】

3つのラリースポットを回ってスタンプを集めた人はガラガラ抽選会に参加できます
時間:10:00〜15:00
場所:
・ゲートプラザ 1階 フェスティバルコート(受付・ラリースポット)
・ゲートプラザ 1階 ステーションコート(ラリースポット)
・ゲートプラザ 1階<ディーン&デルーカ>前(ラリースポット)
※ 雨天時の開催場所はウェブサイトで知らせます
07.ガラガラ抽選会【New】

スタンプラリーおよび防災クイズラリーでゴールした人、よこはま防災e-パーク内「ポケモンぼうさいきょうしつ」クイズでポケモンの修了証を獲得した人が、消防グッズが当たる抽選会に参加できます
時間:10:00〜15:00
場所:ゲートプラザ 1階 フェスティバルコート
※ 雨天時の開催場所はウェブサイトで知らします
08.デジタルサイネージ放送【New】

青葉消防署と全日本プロレスがタッグを組んで、地域の防災意識を高めるために行う「共創」プロジェクトにて作成した防災に関する動画を、デジタルサイネージで放送します
時間:10:00〜15:00
場所:ゲートプラザ 1階 フェスティバルコート
※ 雨天時の開催場所はウェブサイトで知らせます
(2)國學院大學学生消防団【初出展】
防災クイズラリー

3つの防災に関するクイズの答えを集めた人はガラガラ抽選会に1回、ゴール地点で○×クイズに正解した人はガラガラ抽選会に2回参加できます
時間:10:00〜15:00
場所:
・ゲートプラザ 1階 フェスティバルコート(受付・ラリースポット)
・ゲートプラザ 1階 ステーションコート(ラリースポット)
・ゲートプラザ 1階<ディーン&デルーカ>前(ラリースポット)
※ 雨天時の開催場所はウェブサイトで知らせます
(3)東急セキュリティ【初出展】
「キッズガードマン」になって写真撮影!

警備員のヘルメットや防刃ベスト、警戒棒を装備した「キッズガードマン」になりきっている様子を撮影できます
時間:10:00〜15:00
場所:ゲートプラザ 1階 フェスティバルコート
※ 雨天時の開催場所はウェブサイトで知らせます
(4)イッツ・コミュニケーションズ【初出展】
FMサルースpresents「緊急地震速報アナウンサー体験」

ラジオのアナウンサーとして、緊急地震速報を届ける体験ができます。参加者には参加賞と「防災なぞなぞ」を用意。緊急地震速報や気象災害情報など、緊急度の高い情報を音声とテレビ画面で自動的にお知らせするサービス「テレビ・プッシュ」の展示も行います
時間:10:00〜15:00
場所:ゲートプラザ 1階 フェスティバルコート
※ 状況により参加人数を制限する場合があります
※ 雨天時の開催場所はウェブサイトで知らせます
(5)東急ベル【初出展】
01.防災ボトル作り体験 コンパクトに備える防災アイテム

500mlサイズのプラスティック水筒へ災害時に役立つグッズを詰め込んだ「防災ボトル」を製作します
時間:10:30、11:00、11:30、12:00、12:30、13:00、13:30、14:00、14:30(各回30分)
場所:ゲートプラザ 1階 フェスティバルコート
定員:各回5名
対象年齢:5歳〜12歳(年中〜小学6年生)※2025年3月時点
※ 10:00から整理券配布
※ 雨天時はゲートプラザ 2階<スミス>前で実施します
02. 新聞紙で簡単に防災スリッパ作り体験

簡単に作ることができ、災害時や日常の生活でも役に立つ新聞紙スリッパ作りが体験できます
時間:10:00〜15:00
場所:ゲートプラザ 1階 フェスティバルコート
※ 雨天時はゲートプラザ 2階<スミス>前で実施します
(6)防衛省自衛隊神奈川地方協力本部市ヶ尾募集案内所
01.自衛隊車両撮影

訓練などで使用している自衛隊車両の実物を展示します。乗車して記念撮影ができます
時間:10:00〜15:00
場所:ゲートプラザ 1階 ステーションコート
※ 雨天時は中止となる場合があります
02.パネル展示

自衛隊の活動を紹介するパネルを展示します
時間:10:00〜15:00
場所:ゲートプラザ 1階 ステーションコート
※ 雨天時の開催場所はウェブサイトで知らせます
※ イベントの詳細は各施設のウェブサイトにて確認してください
https://www.tamaplaza-terrace.com/event/detail/?cd=001780&utm_source=newsrelease&utm_medium=pr&utm_campaign=202503_bousai
※ 画像は全てイメージ
※ 記載情報は2月27日時点のもので、予告なく変更となる場合があります
「楽しく学ぼう!みんなの防災 2025」開催概要
開催日時:2025年3月9日(日) 10:00〜15:00
開催場所:たまプラーザ テラス ゲートプラザ1階 フェスティバルコート・ステーションコート(〒225-8535 神奈川県横浜市青葉区美しが丘 1-1-2)
アクセス:東急田園都市線「たまプラーザ」駅直結
協力:横浜市消防局青葉消防署、青葉火災予防協会、青葉消防団、國學院大學学生消防団、東急セキュリティ、イッツ・コミュニケーションズ、東急ベル、防衛省自衛隊神奈川地方協力本部市ヶ尾募集案内所
参加費:無料
東急モールズデベロップメント
https://www.tokyu-tmd.co.jp/
(マイナビ子育て編集部)