
【新感覚ギフト】ママのお休みDAYをつくろう! お掃除パックをプレゼント
母の日やお誕生日など、いつもお掃除してくれているママへのプレゼントにも最適な、お掃除パックについてご紹介します。落としにくい汚れや、素人では対応が難しい場所のお掃除は、思い切ってプロの手を借りてみるのがおすすめです。お掃除パックのサービスや選ぶときの注意点を知って、ギフト候補の一つにしてくださいね。
プレゼント候補の一つに! お掃除ギフトをあげよう
ママの休息日を作るために、掃除をプレゼントしてみませんか?
ママがお休みになれば、もっと子どもと遊ぶことができたり、もっと自分の時間を作れるかも。頑張っているママに、ママ友に、掃除サービスを贈って「時間」をプレゼントする、というのもギフトの候補に入れてみてはいかが?
お掃除パックってどんなサービス?


お掃除パックとは、専門的な知識をもったプロによるお掃除をギフトカードにしたもの。キッチン、レンジフード、浴室、エアコン、トイレ・洗面台、洗濯機、浴室乾燥機などのメニューから好みのものを選ぶことができます。
自分では頻繁にお掃除できない難しい場所、例えばエアコン。フィルターの掃除はできるけれど、内部までの掃除ってなかなかできないですよね。しかし、その内部にこそ汚れが詰まっている可能性が……。そんな場所も、掃除のプロにかかればエアコンをまるっとクリーニングしてくれます。
レンジフードは、汚れがたまると換気効率が落ちてしまいます。また、キッチンに臭いがたまる原因にも。プロの手にかかれば、フィルターやカバーの油汚れはもちろん、お掃除するのが難しい換気扇の内部までしっかり洗浄してくれます。
また、浴室のお掃除では、水垢や黒ずみなど、汚れの種類に応じた洗剤やお掃除方法で、頑固な汚れを一網打尽に。汚れがひどくなってしまった浴室は、どこから手をつけていいかわからないもの。一度プロの手でリセットしてもらうことで、こまめにお掃除するいいきっかけができるはずです。
気になる値段は?


お掃除パックと一口にいっても、実にいろんな種類があります。定期タイプとスポットタイプとに大きく分けられ、前者は月に1度や週に1度、定期的にお掃除を依頼するもの。後者はレンジフードや浴室、エアコンなどのお掃除を単発で依頼するものなので、プレゼントに向いているのはスポットタイプということになりますね。
スポットタイプのプランには、自分では難しい場所、手が届きにくい場所だけでなく、掃除機や雑巾がけ、窓拭きや庭掃除、草むしり、ゴミ出しだけをしてくれるというものまであります。
他にも、キッチンやクローゼットなどの整理&収納のお手伝いをしてくれるおかたづけサービス(2万円前後)や、時間単位でお掃除をアシストするサービス(2時間で6,000円〜)もあります。
金額もサービス内容もさまざまで、どれを選んでよいか迷ってしまいますが、プレゼントする相手がどんなサービスを希望しているのかわからない場合は、3万円程度のお掃除パックが無難かもしれません。
例えば、エアコンやキッチン、レンジフードなど複数のメニューのなかから好きなものを選ぶタイプなら、2、3個選択することが可能(1メニューあたり1万円強)。スタッフが2~4名で行う大掃除サービス(1時間5,000円程度)などなら6時間分、家事代行サービスでも8時間から10時間分に。お家のなかがキレイになるのを実感できるボリュームです。
プレゼント用お掃除パックの選び方
プレゼントに人気のお掃除パックはコレ!


お掃除パックのプレゼントとしては、渡しやすくて、もらう方も利用しやすいギフト券タイプに人気が集まっています。とくに、いくつかのサービスのなかから好きなものを自由に選んで使えるものが選ばれているようです。ギフトカードは、1万円から5万円程度までラインナップされているのが一般的。時間単位で家事をサポートしてくれるギフトカードもあります。
そのほか、エアコンのクリーニング、レンジフードのクリーニングという具合に、あらかじめお掃除する内容が決まっているものもあります。全国チェーン展開している家事代行サービスなら、全国どこに住んでいてもサービスを受けられるので便利。
そのほか、サービスが一覧できてわかりやすく、好みのものを選びやすいことから、カタログタイプもよく選ばれているようです。
また、選びやすいようにパック化しているものもあるので、チェックしてみましょう。
お掃除パックを選ぶ際の注意点
お掃除パックの利用に関して、トラブルが起きてしまう例もあるようなので、注意が必要です。最も多いのが、家財が破損してしまうこと。どのお宅も、業者にとっては初めてお掃除する場所です。プロとはいえ、家財をうっかり傷つけてしまうことがあります。なかには、貴重品が誤って捨てられてしまったり、大切なものがなくなってしまったりといったトラブルも。
家事代行サービス業者は保険に加入しているのが普通なので、上記のようなケースではほとんどの場合、補償の対象となります。ただし、なかには例外もあるようですので、お掃除パックご利用の前に、トラブル対応について確認しておきましょう。万が一の際のケアがきちんとしている大手や名前の通った業者を利用するのがオススメです。
まとめ
自分では難しい部分のお掃除を、熟練の技を持つプロが代行してくれるお掃除パック。いつも忙しいママへのプレゼントに最適です。便利で使いやすいギフトカードに感謝の気持ちを添えて、サプライズを計画してみてはいかがでしょうか。