
洗濯にも収納にも! アイリスオーヤマのランドリーバスケット
洗濯物入れにリビングの小物収納に、何かと使えるランドリーバスケット。見た目も可愛く、ほどよく抜け感が出せるので、インテリア小物としても大活躍してくれますよね。今回は「丈夫でおしゃれなものが多い」と噂のアイリスオーヤマのランドリーバスケットに迫ります!
※記事内の商品を購入した場合、売上の一部がマイナビウーマンに還元されることがあります。
洗濯カゴにおすすめ! 大容量ランドリーバスケット


たくさん入る大容量タイプのバスケットは、お風呂に入る前に脱いだ洋服を入れる「洗濯物入れ」にぴったり。水にも強いタイプを選べば、洗ったあとの洗濯物を、干す場所にまとめて移動するためのカゴとしても使えます。持ち手付き・キャスター付き・折りたたみができて丸洗いできる物、いろいろ種類がありますので、使いやすさや好みに合わせて選びましょう。
やわらかいから片手で持てる「ソフトバスケット」

まずはじめにご紹介するのは、軽くて柔らかい質感の、ソフト素材のバスケット。コロンとしたフォルムがかわいいこのバスケットは、軽くて持ち運びしやすく、洗濯カゴにもぴったり。カラフルなので、子ども部屋のおもちゃ入れに使ってもいいですね。ミモザイエローやペールプルー、チェリーピンクなど、淡いトーンのカラーを中心に全9色のカラーバリエーションを揃えています。サイズ展開は写真のSのほか、5S・4S・3S・SS・Mの6種類。小さいタイプは小物入れやプランター代わりとしても使えますよ!
仕分けができるバスケットラックセット

なんとキャスターとバスケットがセットに。キャスターつきワゴンに、サイズ違いのランドリーバスケットがセットになったアイテム。使いやすいサイズ感の「ランドリーバスケット LB-M」と大容量の「ランドリーバスケット LB-L」の二つが付いています。洗濯物の仕分けや脱衣所での利用にとっても便利! 上は色物や黒物・下はタオル・下着類と洗濯物を仕分けるのにも使ってもよし、一つをタオル入れ、もう一つを洗濯物入れとしても。
おしゃれな布製ランドリーボックス
ナチュラルでおしゃれな雰囲気にまとめたいなら、布製のランドリーボックスが使えます。アイリスオーヤマでは麻素材や帆布など、いろいろな素材のランドリーボックスを販売していますが、大容量で自立するものが多く、使い勝手もばっちり! 使っていない時はコンパクトに折りたためるので邪魔になりにくいです。

麻素材でバスルームが涼しげな印象に。取っ手付きで持ち運びもしやすい。

ボックスの内側が防水加工になっているので、洗濯物入れにもぴったり。右下にあしらわれた木のモチーフがなんともキュート。
小物収納にぴったり! コンパクトなランドリーバスケット


すべての洗濯物をまとめてざっくり入れるには、少し容量が足りない小ぶりなランドリーバスケット。こちらは、メイクアイテムの収納やサニタリー関連の収納など、洗面所に置いておきたい小物たちの収納容器として使うのがオススメです。水にも強いですし、洗面台周りに置いていても安心!
持ちやすく起きやすい「ソフトバスケット オーバル」

前出したソフトバスケットの型違い。バッグサイズのこちらのバスケットは、ヘアアイロンなどメイクアイテムの収納や、トイレグッズの収納、お風呂掃除アイテムの収納などに使えます。カラーバリエーションも豊富なので、人別に色分けして使ってもいいですね。水に強いので、洗面器代わりに、手洗いバケツとしても使うのもおすすめ!
サイズは幅約30×奥行約22.5×高さ約26cm。軽さもペットボトル程度の重さなので、持ち運びしやすく、さまざまな用途で使用できますよ。
ランドリー小物をおしゃれに収納「ファブリックボックス」
どうしても生活感が出てしまう洗剤や柔軟剤などのランドリー小物は、「隠す収納」で上手に目隠ししてしまいまいしょう。こちらも先ほど紹介した布型ボックスの浅型タイプ。ちょうどランドリーラックの上にぴったりはまるサイズ感なので、ランドリー小物をまとめて収納するのに便利です。リビングの小物収納にも!

まとめ
ランドリーバスケットは「洗濯物を入れるだけだし」と、ついつい適当に無難でシンプルな物を買ってしまいがちですが、洗濯家事は、基本的に毎日行うもの。お気に入りのアイテムに変えるだけで、不思議と日々のルーティンワークに少し楽しさがプラスされます。何気なく行っていた洗濯家事を楽しく行うためにも、ランドリーボックスに少しこだわってみて。