今からでも間に合う! 100均グッズで簡単アドベントカレンダー
最近クリスマス時期によく目にする「アドベントカレンダー」。どんなものかご存知ですか? 我が家では、アドベントカレンダーを100均グッズを使って作っています。そんな100均グッズを使ったアドベントカレンダーの作り方をご紹介していきますね。今年、ぜひチャレンジしてみてください♪
ライフオーガナイザー®の門傳(もんでん)奈々です。
最近、クリスマス時期に人気のアドベントカレンダー。市販のものも良いですが、せっかくなら今年は100均グッズで手作りしてみませんか?
アドベントカレンダーというと12月1日~24日分のものが多いですが、手作りするなら24日分作らなくても大丈夫! 10日分でも7日分でも、できる範囲で作ってみましょう。
手作りのアドベントカレンダーがあれば、子どもと一緒に大人も、クリスマスを楽しくカウントダウンできますよ♪
アドベントカレンダーって何?
クリスマス時期によく出回っている「アドベントカレンダー」。クリスマスまでの期日を数えるために使われるアイテムです。
12月1日~24日までの数字を書いた小窓を開けていくタイプや、キャンディやチョコなどのお菓子を入れられるよう1日分が引き出し状のものなどさまざま……。
最近では、カルディや無印良品などでも販売されていますね♪ また、ご家庭で手作りする方も増えているようです。
とはいえ、アドベントカレンダーを買うまでもないけど、手作りするにもどのように作れば良いかわからない。手間がかかるのも面倒だし……という方も多いのでは?
そこで今回は、100均グッズを使って簡単に作れるアドベントカレンダーの作り方をご紹介します!
紙コップで作るアドベントカレンダー
材料
紙コップで作るアドベントカレンダー、材料は以下の通りです。
・紙コップ
・リボン
・数字のステッカー
・駄菓子
これらの材料を加工するのに、必要な道具がコチラ!
・穴あけパンチ
・ハサミ
作り方
手順①紙コップに穴を開ける
手順②リボンを切る
紙コップの数だけリボン(1本あたり20〜25cm程度)を準備します。
手順③カップの穴にリボンを通す
手順④日付シールを貼る
手順⑤お菓子を入れる
1個のカップに子どもの数だけ駄菓子を入れます。
手順⑥飾りつけ
でき上がった紙コップをツリーに飾れば完成です!
ツリーに飾らずに、リボン部分に紐を通してガーランド風にしたり、ただ並べておいて1日1カップずつ減らしていっても、カウントダウンが楽しめます♪
100均ギフト袋で作る、アドベントカレンダー
材料
ギフト袋で作るアドベントカレンダー、材料は以下の通りです。
・ギフト袋小(11.5×8cmのものを使いました)
・カードリング(20mm×13個入のものを使いました)
・カラーステッカー
・ワイヤーネット(ぶら下げる土台)
・穴あけパンチ
作り方
手順①ギフト袋にお菓子を入れる
手順②穴あけパンチで穴を開ける
手順③穴にリングを通し、ステッカーを貼る
手順④ワイヤーネットに引っ掛ける
手作りアドベントカレンダーのポイント
アドベントカレンダーを手作りするポイントは、
・日付を入れること
・中にちょっとしたサプライズを入れること
・手に入りやすい材料で作ること
・来年も使いまわせそうなものを作ること
お菓子の代わりに
「クリスマスまであと何日?」
「いつもがんばってるね!」
「だいすきだよ♡」
などのメッセージを入れても良いですね♪
気負わず作れるものを、作れる分だけ作りましょう!
まとめ
手作りアドベントカレンダーは、楽しみながら作りましょう。たくさん作らなくても大丈夫です! 子どもと一緒に作るのも楽しいですよ。
これらのアイデアを見て、「これならできるかも」と思っていただけたら嬉しいです♪