技あり掃除道具も紹介! 時短をかなえる掃除道具の収納テクニック
「もっと簡単にお部屋のキレイをキープしたい!」と願っている主婦の皆さんはきっと多いはず。掃除が楽に簡単にできるためのキーワードは……「スキマ」です。ちょっとしたスキマ時間を使って簡単に掃除をし、掃除道具は使いやすいスキマに収納する。今回は、定番だけど使い勝手の良いおすすめ掃除道具と収納方法をお伝えします。
掃除道具は定位置を作る
こんにちは! SPACE PLUS+ 東京の整理収納アドバイザーのNatsueです。
スキマ時間でお掃除するためには、まずよく使う掃除道具の収納場所を決めるのが大切。
収納の大原則は「使う場所に使うものを使いやすく収納する」ということ。汚れが気になったときにさっとお掃除できるかどうか……掃除道具が使う場所のすぐ近くにある、かつ、さっと準備できるように、取り出しやすく収納してあるかどうかが重要なポイントに。
掃除道具がなかなか取り出せないと、せっかく掃除したいと思ったやる気もなくなってしまいますよね。
掃除道具を探す時間、持ってくる時間もムダです。よく使う掃除道具だけは、1階と2階のそれぞれに準備して置いておく! これだけでも、掃除の時間短縮になります。
そこで、おすすめのお掃除道具とその収納方法を具体的に紹介しますね。
フローリングワイパーは立てて収納する
どこのお宅でも見かける、フローリングワイパー。ドライシートだけではなくウェットシートにも付け替えることができ、雑巾がけの効果もありますね。
フローリングワイパーは壁に立てかけて収納している方が多いですが、長いので、ちょっとしたはずみで倒れてくることもあり、置き場所に困っているお宅が多いようです。
そんな問題を解決するのが、こちらのフローリングワイパースタンド。
スチール製でしっかりとした作り。手前のポケットにはスペアを入れておくことができます。
フローリングワイパーとスペアをセットにして置くことができますよ。
また、穴があいていて持ち手代わりにもなるので、持ち運びもラクラク。真っ白でスタイリッシュなフォルムで、リビングの隅に置いていても、いい意味で壁と同化してくれ、悪目立ちしません。
ちなみに我が家でも愛用している、おすすめのフローリングワイパーはこちら!
このフローリングワイパーは一般的なフローリングワイパーのサイズ(260×105mm)より幅が狭く、16mmのフルフラット構造(260×780×16mm)です。
通常のフローリングワイパーと違うのは、そのままひっくり返して両面使えること!
また構造上、立てた状態で側面を使って掃除ができるので、冷蔵庫の横などの狭い隙間の奥まで入ります。
今まで届かなかった、入らなくてあきらめていたところまでフローリングワイパーが届くんです!
コロコロは立てておく! 技ありカーペットクリーナー
我が家のカーペットはテレビの前のリビングスペースにあります。カーペットのごみを発見するときは、テレビを見ながらカーペットでゴロゴロしているとき。ゴミを見つけたときにすぐカーペットクリーナーを使いたいので、テレビの後ろに置いています。こちらも立てて収納するケースを使用しています。テレビの正面から見ると、カーペットクリーナーの場所はほとんどわかりません。
いつも同じところに置いておくと、家族も気づいたときにコロコロ掃除をしてくれます。「ほかの人にお願いする」のも、掃除の時短につながりますね。
カーペットクリーナーのスペアはニトリがおすすめ!
斜めカットになっているので、クリーナーのめくる端が見つけやすく、1枚分がさらっと取れるので、まっすぐきれいにカットするという手間もありません。コスパもよく、いつもリピート購入しています。
昔ながらの掃除道具も便利
昔ながらの室内用ほうき&ちりとりも、あると便利な掃除道具のひとつ。ほうきは床だけでなく、畳にも使えますし、粉類をこぼした場合のお掃除にも便利です。
フローリングワイパーで取り切れない細かなチリも、ほうきとちりとりでならしっかり集めることが可能! 家全体を掃除するというより、気になった一部分のゴミを集めるために使うというイメージです。
収納は、ほうきの先が曲がるのを防ぐため、吊り下げ収納がおすすめ。死角になる扉の裏や、家具の横にフックをつけて収納しています。
まとめ
わざわざ掃除機を出してきて掃除をする時間はないけど、ちょっとの時間で、気になった場所だけでもささっとキレイにしたい。
そのためには特殊な道具は必要なく、どこのお宅にもある掃除道具で十分。今回、とりあげた掃除道具はどれも定番の掃除道具ですが、その中でも、使い勝手の良いもの、コスパの良いものを紹介しています。
これらの掃除道具のメリットは、掃除中に音が発生しないこと。早朝や夜でも使うことができるものなので、平日忙しいワーキングマザーにはとっても役に立つグッズです。
毎日ちょっとした心がけでお部屋のキレイをキープしましょう!
--------------
「片付け苦手」を克服!片付け&書類整理/東京/大田区
https://spaceplus2017.com/
--------------
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合がございます。詳細はリンク先のサイトでご確認くださいませ。