記事総数:12
公開済みの記事
暖かくなり気持ちの良い季節ですが、気温の変化と共に「衣替えしなきゃ」とお考えの方も多いのではないでしょうか? 我が家では、子どもの洋服は、成長に伴いサイズチェックをしながら衣替えしていますが、大人は一年分の洋服をクローゼットに収めているので衣替えはなし。一年中、全ての洋服をすぐに手に取れるクローゼットにしています。
我が家は転勤族で、引っ越しのたびに、広さも間取りも違ういろいろなタイプのお部屋に住んできました。何度か引っ越しを経験していく中で、家が変わっても使いやすい収納用品があることに気がつきました。今回は、引っ越しがあっても比較的使い回ししやすい収納用品や家具についてお伝えしたいと思います。
4月、新しい暮らしが始まる方も多い季節ですね。新生活に伴い、お引っ越しされる方もいらっしゃることと思います。かくいう我が家も転勤族で、これまでに単身・夫婦2人・4人家族、いろいろなタイプの引っ越しを7回経験してきました。今回は、事前準備をばっちりして、引っ越しをスムーズにするポイントをご紹介いたします。
家計簿が苦手な方に! クレジットカードを賢く使ったお金の管理術
皆さんは、クレジットカードでいくら買い物したか、どの段階でチェックされていますか? ここでは、手間の少ない我が家のざっくり家計管理術を紹介します。年間の支出は通帳への記帳で把握し、クレジットカードは使うものに分けて2種類! この方法にしてから、家計簿に細かくメモする必要がなくなりました。
自宅の文房具、皆さんはどこに置いていますか? そしてどのくらいありますか? わが家は、私がお仕事もするダイニングの棚に文房具を置いています。捨てるのが苦手なので、決して少なくはない我が家の文房具類。ですが、どこにあるか探すことはありません。今日は、ズボラな私でも片付けられるザックリ文房具収納をご紹介します!
新しく買った家電製品は、ほぼ段ボールに梱包されていますが、皆様は家電の段ボール、どうされていますか? 全部捨てるのが正解? 実は、そうとも限りません。我が家では、あえて置いている段ボールもあります。今回は、家電を片付けるときにあると便利な段ボールについて、「なぜ取っているのか?」も合わせてご紹介します!
台所仕事が楽になる! キッチンの仕組み【忙しいママの時短家事テクvol.4】
一番時間がかかっている家事といえば、料理ではないでしょうか? キッチンに立っている時間が長いママこそ、片付けることによって、日々の調理にかかる時間を大幅に短縮できます。1日5分の時短でも、1年では約30時間もの時間を生み出せます。ぜひキッチンに着目して、楽を手に入れてくださいね。
みなさんはフライパン・お鍋っていくつ持っていますか? また、どんな風に収納していますか? 引出しタイプのキッチンと扉開きタイプのキッチンで収納方法は変わってきますが、今回は引出しタイプ・扉開きタイプに共通するフライパン・お鍋の「持ち方」にもフォーカスし、画像付きでわが家の収納例をご紹介いたします。
取扱説明書の収納は保証書と一緒に! ファイルボックス収納が正解
家庭の中にどんどん便利な電気製品や物が増えていくと、同時に取扱説明書も比例して増えていきますよね。わが家にもたくさんある取扱説明書……どのように収納し、保管しているのかご紹介いたします!
砂糖も塩も、どちらも毎日の食事作りに欠かせない調味料。今回は、キッチンからもダイニングからも取りやすい、砂糖と塩の収納方法をご紹介いたします。色味やテイストを揃え、置きっ放しでもあまりゴチャゴチャ見えないように工夫しています。なんだか料理がやりづらないな……と感じている方は、ぜひ参考にしてください♪
テプラの収納には無印のファイルボックスが便利! オススメの収納事例
せっかく持っていても、出すのが面倒で使っていないモノってありませんか? 毎日使うモノではないけれど、買った時のまま箱に入れて片付けちゃうと、出すのが億劫になり、いつしか忘れてしまったり……。ときどきしか使わないテプラですが、使いたいときにスムーズに取り出せて、すぐ活用できる収納の工夫をご紹介いたします。
充電器・コードの収納はどうする?3つのラクチン収納アイディア
電化製品とセットでついてくる充電器・コード。電化製品が増えれば増えるほど、コンセント周りはごちゃごちゃしていきますよね。充電器・コードが絡まることなく必要な時にスムーズに取り出せて、使いやすくするお片付け手順と収納アイディアをご紹介します。