
「家柄が悪い」「粗食だね」……夫から言われた、実家についての信じられない嫌味
育ってきた環境も生活もまったく違う二人が夫婦になる結婚生活。夫婦の関係はもちろんですが、実家との関係も気になるところ。自分の実家と夫の関係、うまくいっていますか? ママたちに聞いてみました。
Q.夫から、実家について嫌味を言われたことはありますか?

アンケートの結果を見ると、「いいえ」と答えた人が約8割近くいて、夫から実家に対する嫌味を言われたことがない人の方が多いことがわかりました。しかし、一方で2割以上の人が「はい」と回答。ちょっと気になりますね……。
では、それぞれのエピソードについて見ていきましょう。
「嫌味をいわれたことがある」人のエピソード
実家が田舎にあるからって……
●不便なとこなので田舎者扱い。(38歳/機械・精密機器/事務系専門職)
●田舎物扱い。(34歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
妻の実家が中心地から離れた場所にある場合、夫にもっとも言われがちなのがコレ。「家の周囲に何にもなくてヒマじゃないの?」「近くにコンビニもないの?」という発言も同様です。これを都会に暮らしている人が言ったら、嫌味にしか聞こえませんから!
お金ないの?
●お金がない、と嫌味を言われることがあって困っています。(25歳/自動車関連/技術職)
●周りの奥様が名家出身や裕福な実家が多いという話になり、「家に財産ないの?」と言われ、「ない」と言うと「残念だな」と。(34歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
●粗食だとそれとなく……。(39歳/金融・証券/販売職・サービス系)
●持ち家ではなく貸家で狭いと言われた。(38歳/金融・証券/事務系専門職)
夫婦間で問題になりがちなのが経済的格差。夫の実家がお金持ちの場合、妻は玉の輿婚などと言われ、うらやましがられることもありますが、自分の実家との格差が大きい場合は苦労することもありそうです。
親兄弟のこと
●「いい加減な家族」とほざいた。(28歳/自動車関連/秘書・アシスタント職)
●結婚しない兄のことを何だかんだ言ったことがあった。(39歳/医療・福祉/専門職)
●皆体形が同じといわれた。(28歳/金融・証券/秘書・アシスタント職)
自分自身のことをあれこれ言われるのは仕方ないとして、実家の家族のことをいろいろ言われるのはやはり辛いことです。兄が結婚しないからって、何かあなたに迷惑かけました? 体形が同じだから何だっていうの? そんなところまで口を出されては、言い返すのも面倒になりそうです。
そのほか
●私の実家の方が近いため、どうしても帰省回数が多いく、遠方の義実家からは回数で嫌味を言われた。(40歳以上/小売店/販売職・サービス系)
●甘やかされて育った過保護な親だと言われた。(39歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
●家柄が悪い。(35歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
今の住まいから妻の実家のほうが近いと夫の実家はいい顔をしない、というケースは多いのかもしれません。それも寂しさからの発言ではあるとは思いますが、実家の親には聞かせたくはないですね。
家柄に文句を言ってくる夫は問題外! 「今さらそんなことを言ってくるだなんて、だったら最初から結婚しなければよかったんじゃないですか?」と夫に言い返してやりたいくらい!
「嫌味を言われたことがない」人のエピソード
むしろ褒められる
●意見を尊重してくれているから、嫌味はないです。(33歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
●特に言われたことないし、褒められることのほうが多いです。(28歳/自動車関連/秘書・アシスタント職)
自分のことはもちろん、実家のことも褒められたらうれしいもの。すぐにでも親に教えてあげたくなりそうです。きっと実家での夫の評価も上がり、ますます大事にしてもらえることでしょう。
そういうことは言わない性格
●あまり悪口を言わない人なので。(35歳/専業主婦)
●嫌味を言うような性格ではないのでありません。(26歳/運輸・倉庫/技術職)
●かなり問題のある実家ですが、そのことで何も言われたことはないです。(33歳/商社・卸/事務系専門職)
確かに夫の性格もあるかもしれません。もともと人に対してネガティブなイメージを抱きづらい人もいますし、嫌味や悪口を言わないのは人として見習いたいものです。
まとめ
約8割の人が「嫌味を言われたことはない」と回答したものの、残り2割にはなかなかひどい嫌味を言われている人たちも……。
自分のことならまだ許せるにしても、実家の立地や環境・家族のこと・家柄など、自分ではどうしようもならないことをグチグチと言われても、「どうしろっていうの!」と腹が立ちますよね。そんな自分を選んだのは、誰でもない夫自身だというのに……。これ以上、夫婦間で何か大事にならないことを祈るばかりです。
マイナビ子育て調べ
調査日時:2021年7月30日~8月4日
調査人数:244人(22歳~40代までのママ)
(マイナビ子育て編集部)