
2021年10月01日 12:45 更新
子ども向け社会体験アプリ「ごっこランド」に電気自動車の運転体験ゲーム登場
くふうカンパニーグループのキッズスターが提供する子ども向け社会体験アプリ「ごっこランド」の三菱自動車工業株式会社(以下「三菱自動車」)のパビリオン「はしれ!!でんきじどうしゃ」内に、新ゲーム「うんてんごっこ」が登場しました。

子どもたちが環境にやさしい「エコドライブ」を知るきっかけに
三菱自動車は、電動車への理解・共感を広げる活動を行い、その一環で子ども向けの職業・社会体験施設への出展やワークショップイベントなどで、次世代を担う子どもたちの育成に取り組んでいます。子ども向け社会体験アプリ「ごっこランド」では、三菱自動車のパビリオン「はしれ!!でんきじどうしゃ」を提供しています。
「2050年カーボンニュートラル」を目指して、子どもたちに電気自動車の魅力やエコドライブの大切さを楽しく知ってもらうきっかけとなるように、「はしれ!!でんきじどうしゃ」内の新ゲーム「うんてんごっこ」は、運転体験をしながら「エコ葉っぱ」を集めることで「エコドライブ」について学ぶことができる無料のゲームです。
「うんてんごっこ」ゲームの流れ

「エコドライブ」について解説。排気ガスの減少により、環境が改善されることを、音声やイラストで伝えます。

運転する車種を選びます。初回は「デリカD:5」のみの選択です。

障害物を避けながら、制限時間内により多くのエコ葉っぱを集めます。

「エコ葉っぱ」を集めると、他の車種も選べます。種によって環境へのやさしさの度合いが違うことがわかる仕組みになっています。

プレイするたびに運転スタンプが集まり、全部集めるとゴールドカードをもらえます。
概要
アプリ名:子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』
ダウンロード数:430万ダウンロード(2021年9月現在)
ランキング:AppStore、Google Playの子ども向け人気無料アプリランキング1位獲得
受賞歴:「第13回キッズデザイン賞」「BabyTech Award Japan 2019」
想定対象年齢/ 2~9歳
ダウンロードページ : https://kb8x3.app.goo.gl/shZA
くふうカンパニー
https://kufu.co.jp/
(マイナビ子育て編集部)