ライフ ライフ
2023年02月18日 17:23 更新

【ダイソー】実は子育てお助けアイテム! カラビナの便利な使い方6選

みなさん、カラビナを使用したことはありますか? アウトドアで使用するイメージが強いカラビナですが、実は子育て中に役立つ場面がたくさんあるんです。100均のダイソーにはデザイン性が高く、便利で機能的なものがたくさん揃っています。日常生活に役立つカラビナ活用方法をご紹介します。

こんにちは♪ キャラ弁・フラワーケーキ講師のよんぴよままです。

片手で開閉でき、簡単に使うことができるカラビナは、生活の中で活用できる場面がたくさんあります。特に子育て中にこそ、あると便利なものがたくさん! 特に100均のダイソーでは、さまざまな種類が揃っているので大注目です。

今回は、子育て中にオススメな、お助けアイテムのカラビナをピックアップしました。ぜひチェックしてくださいね♪

カラビナってどんなもの?

カラビナ

カラビナはもともと、登山やロッククライミングのときに使われる道具です。金属製の開閉できるリングで、ロープとハーネスをつなぐために使われます。

足場が悪いような危険な場所では、命綱をつなぐ重要な役割を果たすため、素早く開閉でき、かつ強度のしっかりしたものでなくてはいけません。

ダイソー, DAISO, 100均, カラビナ

品質の高い、専門的な性能をクリアするカラビナは、スポーツ用品店やアウトドア用品店で探す必要がありますが、近ごろはもっと身近な、日常での活用する機会が増えています。

手軽に購入できる100均でも、さまざまな種類のカラビナが手に入るようになってきているんですよ。

【ダイソー】子育て中におすすめ! カラビナ6選

ダイソー, DAISO, 100均, カラビナ

ここ数年のキャンプブーム、アウトドアブームの影響もあり、100均でもキャンプ用品のコーナーが充実し、人気となっています。そんな中でどんどん進化し、日常生活の中で使いたいカラビナが続々登場。

100均のカラビナは、登山などで使えるような強度のものではないことが大前提ではあるものの、デザイン性も高く、ちょっとした便利な使い方ができると支持されています。どんなときに使うかはアイデア次第♪

S字カラビナ

ダイソー, DAISO, 100均, カラビナ

■材質:スチール、アルミニウム
■商品サイズ:4.5cm×1cm×9cm

S字のカラビナも使いやすいです。ものを吊り下げたいときに、S字フックをよく使ったりしますが、カラビナも同じように使うことができます。

ダイソー, DAISO, 100均, カラビナ

子育て中は荷物が多くなりますよね。しかもすぐに取り出せないと、困るものばかり。子どもは待ってくれないので、子ども用品をパパッと出すためには、シチュエーションによってベストポジションが変わったりもします。

そんなときにS字カラビナがとっても便利なんです。フックのようにぽろっと落ちることもなく安定感抜群。片手でつけ替えることもできるので、素早く対応できます。子ども連れの車やベビーカー移動で大活躍します。

カラビナ(ベルト付)

ダイソー, DAISO, 100均, カラビナ

■材質:アルミニウム、ポリエステル
■商品サイズ:約15cm×4cm×0.7cm
■耐荷重:約5kg

カチャッとワンタッチでベルトを外せるタイプのベルトもあります。ベルトの長さも調整できるので◎。しっかりとした作りのベルトなので、耐荷重量が5kgも! ちょっと重めのものでも吊り下げ可能です。

ダイソー, DAISO, 100均, カラビナ

金属製の固いカラビナを直接引っかけるのが難しい場所でも、やわらかいベルトなら取りつけやすいのがイイですよね。

公園などで遊ぶとき、地面に直接荷物を置くのを躊躇することも多いかと思いますが、これならフェンスや木の枝にカバンをかけておくこともできます。即席の浮かせる収納がカラビナひとつで完成♪ 雨の後で地面などが濡れていても、これで平気です。

ダイソー, DAISO, 100均, カラビナ

自転車のカゴに荷物を入れるときにも便利。落下防止、防犯対策としても◎。

カラビナ付タオルホルダー

ダイソー, DAISO, 100均, カラビナ

■材質:シリコーンゴム、アルミニウム、スチール
■商品サイズ:約15.7cm×4.5cm×0.7cm

タオルホルダーにカラビナがついた商品です。

子育て中は、何かとタオルをよく使いますよね。いちいちカバンから出し入れするのはとっても面倒ですが、これがあれば、タオルをすぐに使えるところに吊り下げておくことができます。

ダイソー, DAISO, 100均, カラビナ

柔らかいシリコーンゴムの切れ目に、タオルをさし込んでセット。柔らかいので指が挟まっても痛くありません。子どもが使っても安心。

ダイソー, DAISO, 100均, カラビナ

大人が腰にタオルを下げても、子どもが自分で下げてもOK。2個あれば、ベビーカーや抱っこひもにブランケットを落ちないようにセッティングもできるし、日よけにタオルなど即席でつけることもできます。

ペットボトルホルダー

ダイソー, DAISO, 100均, カラビナ

■材質:
(カラビナ)アルミニウム、ステンレス
(ベルト)ナイロン
(フック)アルミニウム
(バックル)ポリアセタール
■商品サイズ:約18cm×3cm×0.9cm
■適応サイズ:500ml以内のペットボトル
※ペットボトルの形状によっては使用できない場合があります。

お出かけときに「のどかわいた~」コールで、子どもにペットボトル飲料を買ってあげたのはいいものの、必ず困るのが、持ち続けなくてはいけなくなったペットボトル。これが子どもの数だけあると、結構荷物になりませんか?

子どもが小さければ、当然そのペットボトルを持ち続けられなくなって「おかあさん、もって」と言われることになります。こちらも荷物がいっぱいだったり、かさ張って面倒に感じることも。

ダイソー, DAISO, 100均, カラビナ

そんなとき、カラビナつきのペットボトルホルダーがあれば、カバンやベビーカーなどに取りつけることが可能。飲みたいときはベルトからワンタッチで取り外して移動できるのが高ポイント。

かさ張らない小さなものなので、携帯しておくといざというときに重宝します。

カラビナ(リール付、モノトーン)

ダイソー, DAISO, 100均, カラビナ

■材質:ABS樹脂、鉄
■商品サイズ:4.5cm×9cm×0.8cm

キーリングのあるリールつきのカラビナです。リールは70cmくらい伸びます。取り外したくない、取り外すのが面倒だから、そのまま使いたい……そんなときに大活躍。

ピューッと伸ばして取って、使ったら手を離せば戻っていってくれるなんて便利♪

ダイソー, DAISO, 100均, カラビナ

我が家では子どもが小学生になったら家の鍵を持たせています。なくさないように、カバンに取りつけたままにしておくよう言い聞かせていますが、いざ使おうと思うと、出すのがとっても大変。

でもこのリールがあれば、取り外すことは不要です。無くしたら困る貴重品にはオススメ!

ネジ式ロック付アルミカラビナ

ダイソー, DAISO, 100均, カラビナ

■材質:アルミニウム
■商品サイズ:長さ約8cm

片手で簡単に開閉できるのが、カラビナの便利なポイントではあるものの、何かの拍子に開いてしまって、外れてしまう危険もあります。

ちょっと落としたら心配なものをしっかりと吊り下げたいときには、ロック機能があるカラビナがオススメです。

ダイソー, DAISO, 100均, カラビナ

ロックはネジ式。くるくるくると回していけばロック部分が移動して開閉できるようになります。

ダイソー, DAISO, 100均, カラビナ

濡れたカサ、砂場セット、汚れた靴などなど、使った後はカバンの中にしまいたくないものってありますよね。ちゃんと家まで落とさずに持ち帰るためには、何かの拍子に外れてしまう心配のないロック式が安心です。普段の公園遊び~屋内外のお出かけ時に、カバンにひとつ入れておくと重宝します。

まとめ

カラビナは本来登山などで使われる道具ですが、100均では日常生活で活用できるデザイン性の高い、便利な商品がたくさん揃っていて人気となっています。どれも登山で使えるほどの強度はありませんが、小物を吊り下げたり、何かを固定したりするのに手軽に使え、子育て中に助かるものがいっぱい。使い方はアイデア次第で広がるので、どんな使い方ができるか見つけてみてくださいね♪

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-