
保育園で横行している秋の闇取引、保育士さんは「もうちょっと泳がせる」ポケットに忍ばせているのは?
秋を感じる保育園での「闇取引」に話題沸騰です。
秋だなぁ…
セントラルド熊(@4RewJJOmWiLzR7L)さんの4歳の息子さんが通っている保育園では、最近とある「闇取引」が横行しているそうです。ポケットに忍ばせているものは……あの秋の風物詩!
毎日リュックのポケットにどんぐりを潜ませて登園する息子さん。ときには家の近くには落ちていないどんぐりを持ち帰ったり、つまようじが刺さってアレンジされたどんぐりを持ち帰ってくることもあったりと、保育園で「取引」しているようですね。
この投稿には15万件近くの「いいね」が付き、「うちの園ではだんごむしの拉致監禁が行われています」「うちの2年生では、バッタでそれが流行っています」といったコメントも寄せられ、大きな反響を呼んでいます。バッタの闇取引って……持ち帰ってきたらびっくりしちゃうかも~!?
最終的に、子どもが持ち帰る虫対策まで含め、大いに盛り上がっていたこのツイート。投稿主さんにお話を聞きました。
――息子さんがどんぐりを保育園に持って行っているのは、どんなタイミングで気づいたのですか?
セントラルド熊さん リュックのポケットがどんぐりでパンパンで、背負って歩くとこぼれ落ちてどんぐりころころ状態だったので、気づかざるを得ませんでした。
――気づいてどんなお気持ちでしたか?
セントラルド熊さん 秋だなぁ……と思いました。
――息子さんとはどんな会話を?
セントラルド熊さん 「これは〇〇くんに」「4個いる」みたいなことを言っていたので、園の子となにか約束があるのだろうなと。持って行っちゃだめだと没収してしまうと、息子がお友達との約束を破ることになりそうなので、先生に相談しようと思いました。
――それで連絡帳にて「通報」されたのですね(笑)。息子さんはどんぐり拾いを熱心にしているのですか?
セントラルド熊さん 冬眠前のリスくらい必死に拾い集めて、洗って選抜して冷凍したエリートどんぐりだけを市場に流しています。
――必死さが愛らしいですね。保育園の先生はどんぐりについて、どのようにおっしゃっていますか?
セントラルド熊さん どんぐり闇市場を開かれたクリーンなものにするため、園の散歩でどんぐり拾いをしてくれました。お寺さんが経営している園なのですが、先日ご住職が朝から大鍋でどんぐりをぐつぐつ煮ていたので、今後どんぐり工作を持ち帰ってくる可能性大です。
――クリーンなお取引ができるようになってよかったですね。住職さんのご厚意も素敵ですし、秋を満喫している息子さんや保育園のお友達がとても楽しそうです。セントラルド熊さん、楽しいお話をありがとうございました。
=====================
投稿主 セントラルド熊さん
Twitter @4RewJJOmWiLzR7L
(マイナビ子育て編集部)
<関連記事>
・まんざらでもない0歳弟とゴキゲンな19歳の兄!「年の差兄弟」の筋トレ風おんぶにほっこり
・「舐めんなよ」保護者会のあと高校生息子から唐突なLINEが届いた母の悲劇【全部見られていたなんて!】
・「めんどうくさいタイプの男に育つかもしれません」パパが書いた保育園の連絡帳が面白すぎる!
人気マンガ連載をイッキ読み!
▶『うちの子は絶対に盗んでません!』Vol.1~Vol.27までイッキ読み
▶マジでやめて!! 我が物顔でふるまい戸棚を漁る子どもたちに喝『息子の友達が勝手に家に! 子育てトラブル』
▶産後の妻に味噌汁を強要する夫が怖い……『いいから黙って食え!』
▶『夫にキレる私をとめられない』で話題! いくたはなさん『夫と私の凸凹二人三脚な日々』
▶37歳で第4子を出産! コロナ禍・転院、絶対安静… あおのそらこさんの妊娠記録「4人めなのにドタバタでした。」