
忙しい朝におすすめ!時短コーヒーメーカーでラクチン朝時間
朝の始まりに欠かせないコーヒー。「毎朝飲まないと、一日が始まった気がしない」という方も多いのではないでしょうか? 今回、筆者が実際使用しているものも含め、そんな時間に追われがちなママや、朝は時間がゆっくり取れない働く女性におすすめしたい時短コーヒーメーカーをご紹介!
※記事内の商品を購入した場合、売上の一部がマイナビウーマンに還元されることがあります。
朝に活躍!時短家電のコーヒーメーカー
働く女性の朝は大忙し!特にママの場合は、自分の身支度だけでなく、子供の朝食の用意やお弁当の支度など、一時間なんてあっという間に過ぎてしまいますよね……。そんな朝の時間に、お湯を沸かして、コーヒードリッパーをセットして……なんて時間を確保するのはなかなか難しい。それでも淹れたてコーヒーを楽しみたいというときに活躍してくれるのが、時短コーヒーメーカーです!


そもそもコーヒーメーカーってどんなもの?
コーヒーメーカーは大きく3つに分けられます。まずはその種類についてご紹介!!
■スタンダードなコーヒーメーカー
豆や粉を抽出して淹れる、スタンダードなタイプのコーヒーメーカー。「コーヒーメーカー」と聞くとこのタイプを思い浮かべる方が多いかもしれませんね。
■エスプレッソメーカー
コーヒー粉をぎゅっとプレス・圧力をかけ、濃縮して抽出するのがエスプレッソメーカー。エスプレッソ好きにはたまらないですね。デロンギやネスレのものが有名です。たまにホテルの部屋でも見かけることがあります。
■インスタントコーヒーメーカー
専用のインスタントコーヒーのパックを使い、自動でコーヒーを抽出するタイプのもの。インスタントと言っても侮ってはいけません。焙煎コーヒーに負けない香りとコクを出すために、専用のパックに工夫を加えているなど、コーヒー好きも納得の味わいになっています。
朝におすすめ! 時短コーヒーメーカー3選
何かとバタバタしがちな朝は、パッと淹れることができる時短コーヒーメーカーが便利です。ぜひおすすめしたいコーヒーメーカーを3つ厳選してご紹介!
ネスカフェ ドルチェグスト

インスタントコーヒーメーカーの代表格といえば、このネスカフェ ドルチェグスト。筆者ももう5年以上愛用しています! キャンペーン「ネスカフェ アンバサダー」を利用して、オフィスで楽しんでいる人も多いのでは? お水と専用のカプセルをセットすれば、ものの数10秒で淹れたてコーヒーが完成! カプセルの種類も定番のコーヒーやカフェラテ以外に、抹茶オレやマキアート、妊婦や授乳ママに嬉しいカフェインレスなど種類も豊富。忙しい朝でも手軽にカフェ気分が味わえますよ。
kalita コーヒーメーカー 1カップ用

毎朝、淹れたてのコーヒーは飲みたいけれど、スペースも時間も取りたくない!という方にオススメなのが、カリタのコーヒーメーカー。フィルターをセットして、粉と水を入れてスイッチを押すだけ! 約3分で淹れたてコーヒーが完成、専用の粉を用意する必要もありません。
レコルト コーヒーメーカー グランカフェデュオ

筆者も愛用している「ネスカフェ ドルチェグスト」は、一人分のコーヒーを淹れるのはすごく楽なのですが、2人分を淹れる際は、使用済みのカプセルを取り出して、もう一回セットして……と少しバタバタしてしまうことが。レコルトの「グランカフェ デュオ」であれば、二つマグを一度にセットすれば、二人分のコーヒーをいっぺんに淹れることができて、手間も省けます。
コーヒーメーカーは自分のライフスタイルで選ぶ
朝食タイムやリラックスタイム……おうち時間に欠かせないパートナーでもあるコーヒー。忙しない時間にもほっと安らぎを添えてくれるものだからこそ、味わいにもこだわりたいですよね。そんなコーヒーを淹れるコーヒーメーカーは、ライフスタイルに合わせて選ぶのがおすすめです。朝に楽しみたい人は時短機能に特化しているものを、ゆったりリラックスタイムに楽しみたいなら、豆の風味やコクをしっかり引き出してくれるこだわりタイプを。いつものおうち時間がグッと格上げされますよ。
珈琲通になりたい!コーヒーメーカーの使い方
こだわればこだわるほど奥が深いコーヒーの世界。豆の種類からフィルターの質、お湯の注ぎ方や蒸らし方など、突き詰めればまるでプロの領域。そのコーヒーの世界を、グッと身近にしてくれるのが、ご存知・コーヒーメーカー。前述したようにいくつか種類があるコーヒーメーカーですが、スタンダードなのはドリップ式のコーヒーメーカー!メーカーにもよりますが、基本的な使い方はペーパーフィルターをセットしたらコーヒー豆を挽き、挽いた豆をセットして水を淹れたらコーヒーメーカーを作動させるという流れ。コーヒーメーカーによっては豆を入れてボタンを押せば、惹き・抽出まで全自動で行うものも多く、操作もお手軽&簡単!全自動タイプは種類も多く出ているので、比較検討してみると良いでしょう。
まとめ
コーヒーにこだわりだすと、自宅で過ごす時間を大切にしたくなります。ちょっと奮発して話題のスイーツを買ってみたり、かわいい食器を揃えてみたり……。リラックスタイムは明日の活力にもなる大事な時間。ぜひ自分にあったコーヒーメーカーを見つけて、充実のおうち時間を楽しんでください!
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合がございます。詳細はリンク先のサイトでご確認くださいませ。