
【家事ヤロウ!!!】鈴木保奈美さんのパイナップルきんとん
家事初心者のタレント3人が家事を学ぶドキュメントバラエティ「家事ヤロウ!!!」。これまで多くのゲスト芸能人がお得意の家事を紹介しています。今回は、そんな「家事ヤロウ!!!」で放送された女優・鈴木保奈美さんのおうちレシピ、「パイナップルきんとん」を再現!作り方から作ってみての感想までご紹介します!
こんにちは。ライターのありゆみです。
テレビ朝日系「家事ヤロウ!!!」で鈴木保奈美さんが子どもの頃から作っているという「パイナップルきんとん」のレシピ。
今回は栗きんとんよりも甘くて、ジューシーな鈴木保奈美さんの【パイナップルきんとん】のレシピをご紹介します!
甘くて、ジューシー!鈴木保奈美さんの「パイナップルきんとん」

「家事ヤロウ!!!」の中で紹介された鈴木保奈美さんの「パイナップルきんとん」。
栗きんとんではなく、お芋にパイナップル・・・
果たして、合うのでしょうか?
今回は鈴木保奈美さんがおうちでよく作るという鈴木保奈美さん流「パイナップルきんとん」を作ってみました。
材料(作りやすい量)と作り方

●さつまいも(金時芋) 約380g
●マーガリン 大さじ4
●缶詰のパイナップルスライス 120g
●パイン缶の汁 50ml
作り方(1)さつまいもを皮むきし輪切りにする

さつまいも(約380g)を皮むきし、輪切りにします。
作り方(2)さつまいもを20〜30 分茹でる

水の入った鍋にさつまいもを入れ 20〜30 分茹でます。
作り方(3)さつまいもを裏ごしする

さつまいもを裏ごししていきます!
裏ごしすることで、口当たりが滑らかになります。
作り方(4)鍋に入れ弱火にかける

鍋に入れ弱火にかけます。
作り方(5)マーガリンを加えてよく混ぜる

マーガリン(大さじ 4)を加えてよく混ぜます。
マーガリンの油分がさつまいもをより滑らかにしてくれます!
作り方(6)パイナップルをひと口サイズに切って加える

缶詰のパイナップルスライス(120g)をひと口サイズに切って加えます。
作り方(7)パイン缶の汁を加え、よく混ぜ合わせる

パイン缶の汁を 50ml ほど加えよく混ぜ合わせれば完成です。
ねっとり!ジューシー!!【パイナップルきんとん】

しっとり滑らかなさつまいもに、マーガリンの塩味、パイナップルの酸味が相性抜群です!
マーガリンのコクがねっとりとした芋に絡み合って、マッチしています。
裏ごしした滑らかな芋だけを食べてみると、甘さが足りない気がしましたが、パイナップルを噛んだ瞬間に口の中でジュワーと甘酸っぱさが広がります。
まとめ
この「パイナップル金時」は鈴木保奈美さんが子どものころから作っているお正月の味です。
このレシピを子ども用に作る際は、パイナップル多めでちょうどいい甘さに◎
作り置きにもぴったりなので、ぜひ作ってみてください!