育児 育児
2018年02月07日 20:50 更新

子育てに便利な育児カレンダー。アプリなどを使って成長を見守ろう

デジタル化の普及によって、赤ちゃんの成長記録もスマートフォンで出来るようになりました。しかも、手書きで記録するより分かりやすく写真付き、コメントまで残せるので何があったのかすぐに分かります。成長記録は分かりやすくなければいけません。今回はスマートフォンで成長記録をつけるメリット、どんなアプリがあるのかを紹介します。


近年、スマートフォンで簡単につけられる育児日記アプリが話題を呼んでいます。撮った写真にコメントをつけて、育児日記や子供の成長記録として残せる便利なアプリがあるのです。昔だったら、ノートに手書きだったのでしょうは、デジタル化が進んだことで、現在はスマートフォンで育児日記や成長記録を残す人がほとんどです。今回は、育児日記や成長記録に便利な育児カレンダーについて紹介します。

育児カレンダーの特徴

Lazy dummy

育児をする上で、さまざまな子育ての悩みはつきものです。そういった悩みを記録として残すことで、赤ちゃんがいつ熱を出したか、この時に何があったかなどを後からも簡単に見返すことが出来るのです。

月齢別に、赤ちゃんの成長を大まかにチェック

スマートフォンの育児アプリを使うことで、赤ちゃんの成長過程をチェックすることが出来ます。妊娠中の人は、月齢別に赤ちゃんの成長を大まかにチェックすることも出来ます。妊娠日数、赤ちゃんの誕生日、これらを記入することで出産予定日までの日数や、赤ちゃんの誕生日から何日過ぎたなども簡単に表示してくれるものもあるのです。妊娠中の場合は、マタニティ向けの成長カレンダーもあります。妊娠周期もしっかり管理出来るアプリがあるので、そういったものも使いながら赤ちゃんの成長、自分の変化もこまめに記録するようにしましょう。

自治体の発行する育児カレンダーには、健診日の日程も

育児カレンダーは、スマートフォンのアプリだけではなく、自治体が発行していることもあります。山口県光市が発行している育児カレンダーは、1年間の育児相談、健康診断、幼児健診、予防接種、離乳食教室などの日程を一覧表にしてくれています。これは、産院などで配られることもありますが、確実に入手したい場合は市役所の健康増進課に連絡しましょう。初めての出産で悩みやすいことなどが書かれているので、住んでいる自治体でも発行していないか問い合わせてみることをオススメします。

〈参考〉●光市ホームページ「育児カレンダー」
https://www.city.hikari.lg.jp/kenkou/documents/ikujikarenda.pdf

おすすめ育児カレンダー無料アプリ

Lazy dummy

育児カレンダーアプリは、基本的に無料のものばかりです。こちらでは育児をする上で、とても頼りになる無料アプリを3つ紹介します。すべてをインストールする必要はありませんが、自分に合うアプリをインストールして、子供の成長記録として残すようにしましょう。

ベビーカレンダー

月間150万人以上が利用する「ベビーカレンダー」の公式アプリ。妊娠、出産、子育て、育児に奮闘する女性だけではなく、家族を支える男性にも役立つ情報が多く届けられます。妊娠中の人は出産予定日を、育児中の人は赤ちゃんの誕生日を入力すると自動で日数が表示されるので、あと何日で予定日なのか、現在赤ちゃんが生まれて何日なのかが簡単に分かるようになっています。しかも、赤ちゃんが1歳になるまで毎日メッセージが届くので、妊娠や子育てで不安を感じている人も安心出来ます。

●App Store
https://itunes.apple.com/jp/app/kukkupaddobebi-ren-shen-chu/id1118350878?mt=8

●Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.CookpadBaby.CookpadBaby

ninaru baby

小児科医・助産師が監修した、新米ママへのメッセージや成長に合わせた記事を届けてくれるアプリです。子供が4歳になるまでオススメ記事を配信してくれるので、安心出来ます。他にも月齢に合わせた新着記事が届くので、発熱時の対処法、授乳やミルク、毎日の不安や疑問を解消してくれます。

●App Store
https://itunes.apple.com/jp/app/id1174708723?mt=8

●Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.eversense.ninarubaby&referrer=utm_source%3Dcorposite

育児手帳

病院の先生や専門家が監修した情報で、赤ちゃんから幼児3歳までの育児がきちんと分かるアプリです。初めての出産でありがちな悩みやお役立ち情報が満載で、育児に不安な女性をサポートしてくれます。他にも、通っている病院が育児手帳と連携していると、病院からのアドバイスがスマートフォンに届きます。

●App Store
https://itunes.apple.com/jp/app/%E8%82%B2%E5%85%90%E6%89%8B%E5%B8%B3-%EF%BC%93%E6%89%8D%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AE%E8%82%B2%E5%85%90%E3%81%8C%E5%AD%A6%E3%81%B9%E3%82%8B%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/id940339511?mt=8

●Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.hakuhodody.media.ikujitecho&hl=ja

まとめ

スマートフォンで育児記録をつけるメリットとして、撮った写真をすぐにアプリに残せることです。何があったのかを写真と一緒にコメントするだけで「そうそう、この時はこんなことがあった」とすぐに思い出せるのです。思い出として見返す時も簡単ですし、何よりもノートに書いているわけではないのでかさばりません。思い出は多くなればなるほど、場所を取っていくものです。しかし、スマートフォンのアプリのみで記録しているのですから保管場所にも困りません。最初は操作に戸惑うかもしれませんが、それも慣れるまでなので安心してください。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-