人気保育士てぃ先生が教えるちょっとしたコツで「子どもを叱ってばかり」の毎日から卒業!
保育士YouTuberてぃ先生の人気YouTubeチャンネルから、「【子どもを叱ってばかり…】という悩みを今すぐ解決できる方法」をご紹介します。
「ママ、怒ってばっかり!」と言われたときに試したいこと
現役保育士のてぃ先生は、YouTubeでさまざまな育児情報を発信。SNSで公開している子どものほほえましいエピソードやパパやママの気持ちに寄り添った育児論も反響を呼んでいます。
子どもと過ごす時間が増える長期休み期間は、つい「子どもを叱ってばかり」になりがちだという方もいるのではないでしょうか? 子どもにも「ママ、怒ってばっかり!」と言われて、落ち込んでしまったり……。
ただ、親や子どもが「叱ってばかり」「叱られてばかり」と感じやすいのは、意識的に叱っているのではなく「“無意識的”に否定語を使って叱っている」ときだそう。
子どもが親を意識的に叱るとき、例えば悪いことをしたときに「なんでそんなことをしたの?」などと理由を聞いたりします。
一方で、「叱ってばかり」「叱られてばかり」と感じやすくなる「無意識的に否定語を使って叱っている」というのは、例えば子どもに片付けするように言っても「やだ、まだ遊びたい!」と拒否されて、「だめ、片付けなきゃ!」などと言ったとき。「だめ!」というのは、子どもに対していろんな場面で言いがちですよね。
そんな状況を改善したいと思った場合は、つい言ってしまう「だめ!」を全く逆の「いいよ!」に変え、やってほしいことを伝えるよう意識してみましょう。
例えば、「だめ、片付けなきゃ!」を「いいよ、じゃあ片付けてからまた後で遊ぼうね」と言い換えれば、伝えたい内容はそのままです。「まだご飯食べたくない」と言われたときは「だめ、食べなさい!」ではなく、「いいよ、じゃあちょっとだけ食べてみようか」と言えばいいんです。
そうすることで、子どもの受け止め方も変わり、言う側のパパやママも「今日も怒ってばっかりだった」と感じにくくなります。
なので子どもの言動に対しては、まず「いいよ!」と言うようにし、その後に続ける言葉はそのとき考えればいい、というスタンスで試してみるといいでしょう。続けるうちに、「今日、全然怒ってないな」と、気持ち的に楽に過ごせるようになるかもしれません。