
イヤイヤ期の上の子がスーパーで大泣き、さらにジュースをこぼしてしまい……! #「ありがとう」を伝えたい
イヤイヤ期の子どもを連れた買い物は、ただでさえしんどいですよね。さらに自分が妊娠中でお腹が大きい時期であれば、もっと辛いはず。今回は妊娠9ヶ月の20代女性が、買い物中に泣きそうなトラブルに見舞われたというエピソードを紹介します。
イヤイヤ期の息子がスーパーで騒ぎ始めて……

私は現在妊娠9ヶ月に入る妊婦で、上に2歳の息子もいます。
2歳の息子は歩きたい盛りで、スーパーに行ってもちょこちょこ歩いて行ってしまうので、ゆっくり見る暇もありません。かと言ってカートには乗ってくれないしイヤイヤ期真っ只中で、言うことも聞いてくれません。
ある日、昼間に息子と2人きりでスーパーに行かなければならない用事がありました。
出かけたのは良いものの、私も妊娠中ということもあり抱っこ紐は使えないし、カートにもベビーカーにも乗ってくれないので困り果てていました。
しまいにはパックジュースが飲みたいと、自販機の前で大泣きしだした息子。飲めば大人しくしてくれるだろう……と思い買い与えると、そういう時に限ってパックジュースを強く握りすぎて、ジュースをこぼしてしまったのです。
たまたま通りがかった方が助けてくれた

スーパーの床は息子がこぼしたジュースまみれ。すぐにティッシュで拭きたかったのですが、両手は荷物でいっぱいですぐに取り出せませんでした。
「なんで普段握りつぶさないのに今日に限って!」という怒りもあり、泣きそうになりながらジュースを拭くためにしゃがもうとした時に、通りすがった方がサッとティッシュを取り出して、息子の手と床にこぼれたジュースを拭いてくれました。
「お腹も大きいし大変だろう」と言ってもらえて

「すみません。ありがとうございます。あとはやりますので……!」と言ったのですが、その方は「いいよいいよ、お腹も大きいし大変だろうし、ゴミも私が捨てとくから気にしないで!」と言ってくださり温かい気持ちになりました。
直前まで泣きそうになっていた私は、その方のおかげで大変な思いをせずに済んだのです。感謝してもしきれません。ありがとうございました。
====================
※本記事は、編集部に寄せられた実際のエピソードを元に再構成しています。
エピソード募集中
妊娠中、子育て中に誰かに助けてもらって感謝していることはありませんか。そんな「ありがとう」の気持ちを込めたエピソードを募集しています。
あなたのすてきな体験談を教えてください。
投稿フォームはこちら