![ライフ](/images/lazy_dummy.png)
【漫画】隣にいるのにお互いスマホ。夫婦の会話がなくなってきた!? 危機感を覚えた妻が夫を誘ったのは…『ふうふう子育て #132』
毎日、仕事に育児&家事に追われていると、夫婦2人の時間はなかなか取れないもの。そうするうちにギクシャクしてしまうことも。ある日、青鹿夫妻も会話が減っていることに気がついて……。
![](https://cdn.kosodate.mynavi.jp/uploads/content/image/478192/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%93%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%8801.jpg)
てか、何を話せばいいんだ⁉︎
![ふうふう子育て](https://cdn.kosodate.mynavi.jp/uploads/content/image/873427/132_01.jpg)
![ふうふう子育て](https://cdn.kosodate.mynavi.jp/uploads/content/image/873428/132_02.jpg)
![ふうふう子育て](https://cdn.kosodate.mynavi.jp/uploads/content/image/873429/132_03.jpg)
![ふうふう子育て](https://cdn.kosodate.mynavi.jp/uploads/content/image/873430/132_04.jpg)
![ふうふう子育て](https://cdn.kosodate.mynavi.jp/uploads/content/image/873431/132_05.jpg)
![ふうふう子育て](https://cdn.kosodate.mynavi.jp/uploads/content/image/873432/132_06.jpg)
![ふうふう子育て](https://cdn.kosodate.mynavi.jp/uploads/content/image/873433/132_07.jpg)
![ふうふう子育て](https://cdn.kosodate.mynavi.jp/uploads/content/image/873434/132_08.jpg)
![ふうふう子育て](https://cdn.kosodate.mynavi.jp/uploads/content/image/873435/132_09.jpg)
![ふうふう子育て](https://cdn.kosodate.mynavi.jp/uploads/content/image/873436/132_10.jpg)
![ふうふう子育て](https://cdn.kosodate.mynavi.jp/uploads/content/image/873437/%E5%B7%AE%E3%81%97%E6%9B%BF%E3%81%88132_11.jpg)
![ふうふう子育て](https://cdn.kosodate.mynavi.jp/uploads/content/image/873438/132_12.jpg)
いい関係性を保つにはメンテナンスが必要!
育児も2年目。イヤイヤ期で手は焼いているけど、夫婦で連携する育児にも慣れてきて、「ツー」と言えば「カー」という関係性になってきました。
必要最低限の会話でも、なんとかなる育児。そして2人とも育児時間が長いので、ふーみんがお昼寝をした貴重なフリータイムは、お互い好きなことをするようになってきました。ボーっとスマホをいじったり、お互いの仕事部屋にひっこんで仕事をしたり配信を見たり……。
これはこれで必要な時間でもあるのですが、度を超して1人時間を満喫してしまうと、いざ仲よくしようとしても、とっさにどうしたらいいのか戸惑うことに気がつきました。
特に考えなくてもしていた会話……話題はどうやって探していたっけ?
自然にできていたスキンシップ……タイミングがつかめない!
今までもお互いに仕事が立て込んでいて共有時間が少ない時はあったのですが、仕事が落ち着いたらデートでもして、2人の距離感の修正を図っていました。
でも、幼児がいると、休日のデートもままなりません。私たちは近くに子どもをみてくれる身内もいないし、かといって子どもを保育園に預けている時間はすなわち仕事の時間。2人だけの時間を確保するのは至難の業です。
ということで、週に2〜3日くらい、近所の公園で昼食を食べる日を作ってみました。最初はランチデートというより、せいぜいランチミーティングぐらいのぎくしゃく感で、正直「これならお互い個々で自由にしていれば気がラクだったかも」という気持ちも沸きました。
が、もともと好きで一緒になった同士です。地道に会話を続けていくうちに、以前のような会話のスムーズさが戻ってきて「やはり夫とおしゃべりしている時間はとても楽しい!」と思うようになりました。
夫も「夫婦で会話できる時間があるっていいね。最近ちょっと少なかったもんね。よくなかったよね」と言ってくれました。
一度築き上げた関係性だから放置しても大丈夫と思わず、普段からお互いに向き合う時間を意識的に積み上げていくのは大切だ、と思った出来事でした。
投稿募集
子育て中はバタバタしていて、夫婦の時間をとるのも大変ですよね。夫婦が仲よくいるために、気をつけていることや実行していることがあれば教えてください。
#子育て中の夫婦の時間
※匿名ご希望の方はマシュマロをお使いください。
https://marshmallow-qa.com/aoshikayu
※いただいたエピソードを作品で取り上げてさせていただいたり、出典を明記のもとシェアさせていただくこともあるかもしれません。予めご了承ください。
======================================
次回更新は、7/21の予定です。どうぞお楽しみに!
<<『青鹿ユウの夫婦でふうふう子育て』をすべて読む>>
======================================
(編集協力:大西まお)