
たこ焼きとお好み焼きのお菓子が作れる! クラシエの知育菓子「ポッピンクッキン」から、関西エリア限定商品が登場
クラシエ(フーズカンパニー)は10月21日、見た目はそっくりなのに味はあま~い「たこ焼き」と「お好み焼き」が作れる手作りお菓子「ポッピンクッキン たこやきかいなお好みやきかいな」を、関西エリア(2府4県)で発売します。
お店屋さん気分で作れるあま~い「たこ焼き」と「お好み焼き」

同商品は、粉と水で作る手作りお菓子。こだわりポイントは、お店屋さん気分で楽しめるくるっと取り出せるふわふわなカステラ風のたこ焼き。粉と水を混ぜて電子レンジで温めた後、本物のたこ焼きをひっくり返すように、きれいに生地がトレーから取り出せる配合にしました。ふわふわ食感のカステラ風のバニラ味に、酸味のあるイチゴ味のタコもポイントです。

一方、お好み焼きはソフトクッキー風。生地を丸く伸ばして作り、舌触りが良くとろとろな甘いチョコソースをかけて仕上げます。
コクがあるカスタードクリームは、マヨネーズのようにしぼることができます。サクサク食感とイチゴ味のアクセントが楽しいトッピングは、本物のかつお節・紅しょうが・青のりのような見た目です。
千原ジュニアさんのYouTubeとコラボ
今回、同商品を作るにあたり、千原ジュニアさんのYouTubeとコラボ。千原ジュニアさんが出したさまざまなアイディアのうち、実際のパッケージに採用されたのは、「大阪のシンボルが全部たこ焼きかお好み焼きに変身したら?」と、「舟皿と鉄板のデザインがさみしいので、イラストを入れたら?」です。

イラストは千原ジュニアさんがその場で描き、作ったお菓子を乗せるシートに使用しました。外箱もジュニアさんのアイディアで、「あまいねん」のコピーを採用しました。旅行気分が味わえるように大阪の観光名所やシンボルをちりばめています。

関西弁で記載した作り方も必見。パッケージの商品名も、道頓堀の立体看板のような漫才風のデザインにしました。


商品概要

商品名:ポッピンクッキン たこやきかいなお好みやきかいな
発売日:2024年10月21日(月)
容量:33g
販売チャネル:関西エリア(2府4県)のお土産販売店(路面店、空港、駅、高速道路サービスエリア/パーキングエリア、宿泊ホテル)等 ※一部店舗では取り扱いが無い為、ご注意ください。
クラシエ(フーズカンパニー)
https://www.kracie.co.jp/
(マイナビ子育て編集部)