炭酸水で汚れが落ちる! 効果的な5つの掃除場所とは?
炭酸水、実は飲む以外の用途として掃除に活用できるということをご存知でしょうか? しかし、掃除に使う前に炭酸水の特徴について把握しておく必要があります。今回は、炭酸水を掃除に使う上で、知っておくべきポイントと、どんな場所のお掃除に向いているかについてまとめました。
炭酸水が、掃除に使えるってホント?
炭酸水の用途は、飲むだけとは限りません! 現在、炭酸水は万能掃除アイテムとして活用されていることを知っていましたか? さっそく、炭酸水を掃除に活用するとどのようなメリットが得られるのか、そのポイントをチェックしていきましょう。
油汚れに効果を発揮!
炭酸水が掃除に使える! と、注目されている理由は「油汚れに効果を発揮する」と考えられているためです。炭酸水のシュワシュワとした泡は、二酸化炭素です。炭酸水を汚れの気になる部分にかけることで、炭酸水の泡が汚れと壁やテーブルなどの隙間に入り込み、汚れを浮かせてくれます。
さらに炭酸水には悪臭を中和し、臭いを抑えてくれるほか、雑菌の繁殖を防いでくれるなど、掃除そのものの効果以外にも嬉しい効果が期待できるといわれています。
洗剤を使いたくない場所にも安心して使える
小さいお子さんやペットがいる家庭では、洗剤を使用した掃除がなかなかできないというケースもあるでしょう。炭酸水であれば、口に入っても問題ないため、おもちゃはもちろん、カーペットやフローリングなどの場所でも安心して使用することができます。
購入する必要なし? 炭酸水の作り方
掃除に使用する炭酸水は、市販のものを使用しても問題ありません。しかし、ペットボトルに入って売られているものは飲用なので、「掃除に使うのはなんだか気が引ける」という方もいるでしょう。
そんな方におすすめしたいのが、炭酸水を自作する方法。実は、家にあるもので、炭酸水を簡単に作ることができます。ここでは、炭酸水の作り方についてご紹介。
用意する材料
炭酸水を作るときに用意する材料は、以下の3つだけ。クエン酸がない場合は、レモン汁やお酢でも代用できます。水500mlに重曹とクエン酸を同じ量を混ぜ合わせるだけと、作り方もとってもシンプル。
◆重曹(小さじ1)
◆クエン酸(小さじ1)
◆水(500ml)
作る手順
まずは、コップなどの容器を用意して水を注ぎ、そこにクエン酸を入れてしっかり溶かします。クエン酸を溶かしきったら、重曹を加えて混ぜ合わせます。重曹を入れると気泡が発生! これで炭酸水の完成です。ペットボトルなど蓋のついた容器を活用すれば、炭酸水を作った後、保管方法にも困りません。
炭酸水を活用して、家の中をキレイに!
弱酸性の炭酸水は、その特性を把握したうえで掃除に活用することで、さまざまな場所をきれいにすることができます。では、具体的にどのような場所の掃除に使用することができるのでしょうか。具体例についてチェックしていきましょう。
炭酸水で鏡がピカピカに
ガラス汚れに効果を発揮! 窓拭き
鏡と同じように、手垢が付きやすいのがガラス窓です。ガラス窓の拭き掃除に使うときは、鏡と同じ要領で行えば問題ありません。しかし、ガラス窓の場合は、液がたれてしまうのでスプレーボトルに炭酸水を入れて、ガラスへ吹きかける方がよいでしょう。拭き取るときは、マイクロファイバークロスを使うと、雑巾に比べ、より仕上がりがきれいになります。
フローリング汚れにも炭酸を活用
フローリングの掃除でも、ほこりや皮脂汚れを取り除くことができますよ。素足でいることの多い夏に活用したい掃除術です。炭酸水であれば、ワックスが剥がれる心配もなく、お掃除ができるのがポイント。スプレーボトルに炭酸水を入れて、フローリングに吹き付け。少し置いてから雑巾やマイクロファイバークロスで拭き取れば、お掃除完了です。
炭酸水で、お風呂の汚れをつけおき!
湿気がたまりやすいお風呂場は、黒ずみや水垢などの汚れが付きやすい場所です。お風呂の湿気を素早く取り除く方法として、お風呂に入った後に冷水をかけるという方法がありますが、これとあわせて炭酸水を吹き付けることを実践してほしいところ。これによって、汚れ予防と汚れ落とし、両方対応できるようになります。
シンクの汚れも炭酸水で楽ちん掃除!
食器やカトラリーなど、口に入れるものを洗うシンクは、洗剤選びに慎重になる人もいるでしょう。そんな場所にも、炭酸水は効果を発揮します。食器を洗い終わったら、毎回炭酸水を吹きかけ、スポンジでくるくるとこするだけ。毎回行えば、清潔さが常にキープできます。
まとめ
炭酸水は、皮脂や水垢汚れを取り除く効果が期待できます。体にも優しいので、フローリングやお子さんのおもちゃにも使うことができますよ。飲み物で残った炭酸、料理に使っている重曹やクエン酸……身近なものを、上手に活用して、お掃除アイテムへ変身させちゃいましょう。