
ベランダでガーデニングする時のコツと2つの注意点
都心では、大きな家ではない限り自分の庭を持つのは難しいと思います。そこで、おすすめするのが、ベランダという限られたスペースだけでガーデニングをする方法。しかし、ベランダでガーデニングをするには注意が必要です。注意点と共に、自分好みのベランダにするためのおしゃれアイテムも一緒にご紹介していきます。
※記事内の商品を購入した場合、売上の一部がマイナビウーマンに還元されることがあります。
ベランダガーデニングを始める前に

ベランダにグリーンや花があると、一気に家全体の印象が明るくなります。でも、どの家のベランダでもガーデニングが楽しめるというわけではないようです。ベランダガーデニングを始める前に、チェックしておきたいポイントをご紹介します。
ガーデニングできる環境? 自宅ベランダをチェック
はじめにチェックしておきたいのが、どの程度のスペースがあるのかということ。狭いスペースに大きな観葉植物を置いてしまうと、圧迫感があるだけではなく、部屋の日当たりにも影響してしまいます。一度メジャーでスペースがどのくらいあるかを把握しておくと、どのようなものが置けるのかイメージがしやすくなります。
また、日当たりや風通し、排水溝の位置も注意が必要です。日光が十分に当たらない場所なら、日陰でも問題なく育つ植物しか置くことができません。また、日当たりが良くても風通しが悪いと根腐れなどのトラブルのもとになるので注意しましょう。
ベランダガーデニングの注意点
ベランダガーデニングは、一般的な庭でのガーデニングに比べ、さらに注意すべきポイントがあります。まずは、ベランダの耐荷重を確認しておくこと。ガーデニングアイテムはコンクリートやレンガなど重たいものが多いので、ベランダに使用するものを選ぶときは注意が必要です。ベランダ用に軽量化されているアイテムがあるので、これらのアイテムをうまく活用すると良いでしょう。
また、ベランダなど限られた時間しか日が当たらなくても育てやすい植物があります。朝顔やパンジー、コスモスなど必要最低限の手入れでも良く育ってくれるような植物を選ぶことをおすすめします。
ベランダガーデニングを楽しむコツ!

ベランダガーデニングを楽しむには、植物や鉢の他にも、ガーデニンググッズを工夫して取り入れることがポイントになります。どのようなアイテムをそろえれば、限られたスペースでもおしゃれなガーデニングを完成させることができるのでしょうか。
ベランダガーデニングのおすすめDIYグッズ
ベランダを、草木が生い茂るいかにもなガーデニングスペースにするのは、難しいもの……。しかし、アイテムをそろえることで、ナチュラルな雰囲気のベランダへ変身させることができます。庭と比べて、限られたスペースですが、それが逆に自分好みの場所に変えやすいというメリットがありますね。
ウッドデッキパネル

ナチュラルな空間を作りたいなら、ウッドデッキパネルがおすすめです。同じウッドデッキパネルでも、木目の向きを変えて並べたり、色味の異なるウッドパネルを組み合わせたりすると、個性的な仕上がりになります。ベランダの一部に使用すると段差が生まれるので、立体感が出て、奥行きを出すことができます。
人工芝 30cm×30cm 20枚セット

ウッドパネルとあわせて使いたいのが人工芝です。人工芝は敷き詰めるだけで、グリーンを増やすことができます。ウッドパネルで段差を作り、コンクリートを隠すように人工芝を敷けば、スペースを区切ることができ、デッキのような感覚に。
ボーダーフェンス ベランダdeウォール

グリーンが映える白いフェンスは、圧迫感を与えずに、目隠しの役割を果たしてくれる万能アイテム。隙間が空いているので、S字フックなどを活用してバスケットを吊るせば、限られたスペースでもたくさんの植物を飾ることができます。
ここに飾りたいのはやはり花よりもグリーン。バスケットをたくさん用意して、ハーブを育て、料理に活用するのもおすすめです。
ベランダガーデニングをもっとおしゃれに!

ウッドデッキパネルや人工芝を並べるだけでも、オシャレなベランダガーデニングが完成しますが、よりセンスが光るベランダに仕上げたいなら、1つのテーマを決め、それにあわせたアイテム選びをすると良いでしょう。ここでは、初心者の方でもマネしやすい2つのアイディアをご紹介します。
ウッドアイテムでそろえればカントリー調に
ウッドデッキパネルを床に敷き詰めたら、すのこやウッドラックなど、木製のアイテムで統一感を出しましょう。ウッドアイテムを使うときのポイントは、色味をそろえること。
柔らかい印象にしたいならホワイトカラー。シックな印象にしたいならダークブラウンやブラックカラーでそろえると、同じカントリー調でもガーデニングのイメージに違いが出ますよ。ブリキのじょうろやパネルなど小物を取り入れるのもおすすめです。
ホワイト×ビビットカラーで作るモロッコ風
ホワイトカラーでまとめると、光を反射するので一気にベランダが明るくなります。でも、同じ色でまとめ過ぎてしまうと面白みがない……という悩みが出てくることも。そんな時は、ビビットカラーのアイテムを1つ取り入れてみましょう。
ベランダにある程度のスペースがあるなら、ビビットカラーのベンチやクッションを置くのがおすすめ。光沢のある柄が入っているものを選べば、モロッコ風のベランダが完成します。
まとめ
ベランダガーデニングを楽しみたいなら、まずはどれだけのスペースがあるのか、日当たりや風通しが良いのかなど、ベランダの環境をチェックするところから始めてみましょう。設計図を描いてから、ガーデニンググッズや植物を購入すると、失敗することなくオシャレなガーデニング作りに成功しますよ。
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合がございます。詳細はリンク先のサイトでご確認くださいませ。