
コストコの入場情報 | 入場制限などに関する5つのギモン
コストコは会員制のスーパーのため、入場に関して細かいルールがたくさんあります。しかし、コストコ初心者の人や、たまにしかコストコに行かない人にとって、コストコの入場ルールをすべて覚えるのは容易ではありません。そこで、この記事では、コストコに入場するために知っておきたい5つの疑問について紹介したいと思います。
コストコアドバイザーのコストコ男子です。
普通の近所のスーパーに行くときは、特に何も気にせずに行って買い物をすることができます。
しかし、コストコは会員制のスーパーなので、入場するためにルールが細かく決められています。
でも、入場ルールをすべて覚えるのはとても難しいので、ポイントだけ押さえておけばOK!
この記事では、そんなコストコの入場ルールに関して、押さえておきたい5つのポイントを説明していきたいと思います。
疑問1:コストコでは入場料がかかる? 無料で入る方法は?

超初歩的な疑問ではありますが、コストコでの買い物をする上で絶対に押さえるべき内容が含まれているので、念のためチェックしていきましょう!
コストコは年会費がかかるので、年会費が入場料のようなもの
結論としては、コストコは入場料というものはありません。
しかし、会員になるために支払う年会費がありますので、それが入場料にあたると考えたほうがいいですね。
会員には、ビジネスメンバーとゴールドスターメンバーの2種類があります。ゴールドスターメンバーでしたら、年会費は4,400円(税抜)です。
つまり、1カ月あたりの年会費は、たったの約367円という計算になります。もしも1カ月に1回コストコに行くなら入場料は約367円ということになりますし、1カ月に2回行く人なら1回の入場料は約183円ということになります。
コストコは商品の利益で運営しているというよりも、この年会費で運営しているといえます。
コストコの1日特別ご招待券を持っていれば、無料で入場できる!

年会費を払うのはちょっと……という人は、「1日特別ご招待券(ワンデーパス)」を入手して利用するという方法もあります。これなら、年会費を支払わずに1日だけコストコを体験することができますよ!
「1日特別ご招待券(ワンデーパス)」は、コストコの近くに住んでいる人なら、たまにポストに投函されるコストコのチラシについていたりします。
また、以前は学研から販売されている「コストコライフ」というムックに「1日無料特別ご招待券(ワンデーパス)」が付いていましたが、転売行為が問題になったため、今ではなくなってしまいました。
たまに、メルカリやヤフオクなどでも、1日特別招待券が出品されていたりしますが、倉庫店が限定されていたりするので、気を付けましょう。
また、「1日特別ご招待券(ワンデーパス)」は1回しか使うことができません。
コストコは、過去に無料招待券を利用した人の住所を管理しているので、2回目以降は使うことができないので注意しましょう。
コストコのプリペイドカードがあれば、1日だけ無料で入れる!

コストコ会員の人にお願いして、プリペイドカードを買ってもらえば1日だけコストコを体験することもできますよ!
お友達の中に、コストコの会員の人がいれば、一番確実な方法です。
プリペイドカードは、コストコの倉庫店内でしか販売されていません。ちなみに価格は5,000円で、5,000円分の金額が入っています。
ただ、1年間何もしないと残高がゼロになってしまうので、管理が少し面倒です。
また、先ほど紹介した1日特別ご招待券を以前に利用した人は、この方法は使うことができないので注意しましょう。
コストコの商品券は廃止になった
以前は、コストコの商品券というものがありましたが、2015年に廃止に。有効期限が1年なので、いま見つかってももう使うことができません。
疑問2:コストコに入場できるのは何人?

1枚の会員カードで、2名まで同伴できると覚えておきましょう。
コストコの会員カードは、主会員のカードと家族会員のカードの2枚をつくることができますので、両方のカードを持っている人がいれば、最大で大人4人まで同伴することができますよ。
また、18歳未満のお子様は何人でも同伴可能です。
同伴の場合、デメリットとしては、会員の人じゃないと支払いををすることができないという点です。
疑問3:コストコに入場するときにチェックされること


コストコの倉庫店に入場をするときは、会員かどうかをチェックするために、会員カードの提示をする必要があります。
会員カードは、表面と裏面がありますが、提示するのは自分の顔写真が入っている裏面のほうです!
また、レジで精算したあとで退場するときには、カードの提示は不要です。しかし、精算した時のレシートを出口にいるスタッフさんがチェックするので、レシートは捨てないでください。
疑問4:コストコには入場制限がある?


コストコがあまりにも混雑している場合には、入場制限される場合があります。
特にテレビの特集をしたときや、クリスマスシーズンなど、大混雑になっているときには、入場するのに制限をかけるんですね。
ただ、コストコ男子は混雑する時間帯や時期を大体把握しているので、ここ数年の間には入場制限に引っかかったことは一度もありません。
最近は倉庫店がたくさんできたので、みんな分散することで、昔ほど入場制限が行われることはなくなっているようです。
疑問5:コストコには入場できない人がいる?


コストコには入場できない人がいます。
それは……会員を途中で退会してから、1年が経過していない人です。
コストコの会員の有効期限は1年間ですが、1年が経過する前に退会してしまうと、そこから1年間は入会することができません。
その代わりに、年会費が全額返金されるという仕組みになっています。
途中退会してしまうと、退会した人の住所に住んでいる同居人でも1年間は再入会することができなくなってしまうので、よく考えてから退会しましょう。
余談になりますが、コストコの会員カードを忘れた場合は、コストコの入口にあるメンバーカウンターに行って、会員カードを忘れた旨を伝えて手続きをすれば、入場することができますよ。
まとめ
一見、ルールがとても難しそうなコストコの会員制度ですが、この5つの疑問についての回答を頭の片隅に覚えておけば、入場に関して悩むことはなくなります。
入場についての疑問をスッキリと解消して、楽しいコストコライフを過ごすようにしてくださいね!