
コストコの支払い方法 | クレジットカードがお得?
コストコでの楽しいお買い物の最後には、レジでの支払いが待っています。何も知らずに普通に現金で買うのと、クレジットカードやプリペイドカードを使うのと、どの方法が一番お得になるのでしょうか? 今回は、そんなあなたの疑問を解決するために、コストコでのお得な支払い方法について詳しく紹介していきたいと思います。
コストコアドバイザーのコストコ男子です。
あなたはいつもコストコで支払いをする時に、どのような方法で支払いをしていますか?
現金やクレジットカード、そしてコストコのプリペイドカードなど様々な支払い方法がありますが、本当にその支払い方法はお得なんでしょうか?
ひょっとしたら、コストコでの毎回の支払いで損をしているんじゃないかって心配になってしまいますよね。
今回はみんなが疑問に思っているコストコでのお得な支払い方法について、紹介していきます♪
コストコでの支払い方法は3種類
コストコでの支払い方法は、大きく分けて3種類あります。まずはそれぞれの特徴について見ていきましょう。
現金

当たり前ですが、一番ポピュラーな支払い方法は、現金払いになります。
ポイントなどは一切なく、ただ単に、コストコの会員価格で購入できるということのみです。
クレジットカードとは違って、その場で支払って完結するので、後からの請求が苦手っていう人にはオススメですが、残念ながらポイントがない分、お得度はかなり低いといえますね。
プリペイドカード

コストコでの支払い方法の二つ目として、プリペイドカードでの支払いがあります。
プリペイドカードとは、コストコの倉庫店内で販売されている5,000円が既にチャージされているカードのことで、このカードを使って倉庫店内や、コストコのガソリンスタンドでの支払いができるんですよ。
ただし、コストコ男子としては、このプリペイドカードの使用はあまり……。ポイントもつかないですし、有効期限もあるんですよね。
ただし、コストコの会員ではないけれど、コストコに興味がある友達へのプレゼントでは、非会員の人でもコストコに入れるので喜ばれますよ♪
クレジットカード


最後に紹介するのがクレジットカードでの支払いです。
クレジットカードを使えばポイントも付きますし、後からコストコでどれぐらい買い物をしたか履歴も自動的に取ることができます。
ただ、コストコで使えるクレジットカードは限定されていて、それぞれのカードでお得度がかなり違うので、どのカードを選ぶのかがとっても重要なんですよ!
では、コストコで使えるクレジットカードの種類とどのカードが一番お得なのかチェックしていきましょう!!
コストコの支払いができるクレジットカードはどれ?
まずはコストコで使えるクレジットカードについて紹介していきますね!
以前はコストコで使えるクレジットカードはアメックスというのが、コストコ通の中では常識だったのですが、2018年2月からコストコでアメックスが使えなくなりました。
代わりに登場したのは、マスターカードです。
今現在、コストコで使えるカードはこの後紹介するコストコグローバルカードというコストコの公式クレジットカードと、その他のマスターカードの提携カードになります。
コストコグローバルカード

コストコグローバルカードは、コストコ男子もメインで使っているコストコの公式クレジットカードです。
このコストコグローバルカードを使うメリットとしては、主にこのようなものがあります。
・リワード(ポイント)が貯まる!
コストコグローバルカードを使う最大のメリットは、コストコでの買い物で1.5%のポイントが貯まるという点です。
しかもコストコだけの買い物以外でも1%のポイントが貯まるので、とってもお得なんですよ!
コストコ男子がオススメするのは、それだけの理由ではありません。
普通のクレジットカードのポイントって、貯まってからすぐに使うことができるのですが、このコストコのグローバルカードは、いつでも使うことができません。
1年間に貯まったポイントを、翌年の2月にもらえて使えるようになるというルールになっているんですよ!
ポイントをもらってからすぐに使いたいという人もいるとは思いますが、それだとなかなかポイントが貯まっていかないんですよね。
強制的に貯まる仕組みがあるというのは、このコストコグローバルカードのメリットだと思いますよ。
どれぐらいのポイントが貯まるのかをシミュレーションするサイトが用意されています。
こちらのサイトから、毎月のコストコでの利用額とコストコ以外での利用額を選んで、あなたがどれぐらいのポイントを貯められそうか、チェックしてみてくださいね!
●コストコグローバルカード | Costco Japan
https://www.costco.co.jp/GlobalCard
・コストコの年会費が自動更新になる
コストコグローバルカードは、コストコの年会費が自動的に引き落とされる仕組みになっています。
なので、更新を忘れてしまう心配もありませんし、もし更新時期にコストコへ行けなくても自動的に更新されるので安心感があります!
・プライスレスな体験が当たる
コストコグローバルカードを持っていれば、スポーツの観戦ペアチケットが当たったりする企画があります。
サッカーの観戦チケットやゴルフの観戦チケットなどが当たったりするそう。
確率はかなり低いとは思いますが、持っているだけで参加できる企画なのでちょっぴり嬉しいですね!
他マスターカード
コストコグローバルカード以外にも、マスターカードの提携カードであればコストコで使うことができます。
今回はその中から、年会費無料で使えるお得なマスター提携カードを紹介していきます。
・パルコカード(マスターカード)

年会費無料で使えるマスター提携のカードとして人気なのが、パルコカードです。
パルコカードはパルコの店舗やネット通販での買い物をした時に5%のポイントが付きます。
でも、パルコではあまり買い物をしないっていう人でも、普段の食料品の買い物を、西友やLIVINでするっていう人なら、とってもお得なんですよ!
なぜなら、西友とLIVINで毎月第1、第3土曜日にパルコカードで買い物をすれば、5%割引+永久不滅ポイントがもらえるからです。
普段は、西友やLIVINで買い物をしていて、たまにコストコに行って買い物をするっていう人におすすめ♪
・楽天カード(マスターカード)

楽天カードはネット通販系のカードの中で、かなりの人気があるクレジットカードと言っても過言ではありません。
楽天カードがあれば、楽天での買い物だけでなく、マクドナルドやくら寿司など、楽天と提携しているお店でも楽天ポイントをもらえたり、使えたりするからです。
通常は100円で1ポイント付与されますが、楽天市場や楽天トラベルなど楽天での買い物時には、ポイントは最大で2倍から3倍ぐらいになるので、とってもお得なんですよ!
コストコで買い物をするという目的以外でも、多目的に使えるとっても便利なクレジットカードです。
・Yahoo! Japanカード(マスターカード)
Yahoo! Japanカードの最大の特徴は、Tポイントの機能が一体になっているという点です。
Yahoo! Japanカードをクレジットカードとして利用すれば、100円で1ポイントを付与されます。Tカードとして提示すればファミリーマートやガストなどの提携先の店舗によって、Tポイントを貯めることができますよ!
Tポイントの提携先店舗は、日本全国にたくさんあるので、Yahoo! Japanカードを持っていれば、Tポイントをどんどん貯められますよ。
また最近流行りのペイペイ(PayPay)をYahoo! Japanカードで決済すれば、最大19%戻ってきます(※2019年4月現在実施されているPayPayの100億円キャンペーン終了まで)。
クレジットカードはポイントサイトから申し込みがお得
コストコグローバルカードはコストコのサイトでしか申し込みができませんが、先程紹介した、楽天カードなどのマスターカードの提携カードを作る時には、ポイントサイトから申し込むととってもお得です!
例えば楽天のカードを作るのであれば、ポイントタウンやハピタス、ちょびリッチといったポイントサイトから申し込みをすると、普通に公式サイトから申し込んだ場合にもらえるポイントにプラスして、そのポイントサイトのポイントを受け取ることができるのです。
どうせクレジットカードを作るなら、ポイント二重取りがお得!
どのポイントサイトから申し込みをすると一番ポイントが多くもらえるのかは、時期によって変わってきますので、「作る予定のクレジットカード名」+「ポイントサイト」というキーワードで、ネットで検索してみるといいと思います。
おすすめのマスターカードは?

コストコに行く頻度が高いのであれば、一番オススメのカードはコストコグローバルカードです!
コストコでの買い物で、リワードプログラムが1.5%も付与されるので、これほどお得なカードはなかなかありません。
迷ったらとりあえずコストコグローバルカードを作っておくといいですよ。
まとめ
コストコでの支払いはポイントが付与されることを考えると、クレジットカードでの支払いが一番お得といえるでしょう。
コストコで使える年会費無料のクレジットカードを利用すれば、支払いもスムーズでポイントもついてとってもお得ですよ。
まだコストコ用のクレジットカードを作ってないっていう人は、ぜひ検討してみてくださいね!